goo blog サービス終了のお知らせ 

焦らず 慌てず 諦めず 行けるとこまでNO2

日ごとの感想を、書き記す
フォトアルバムも見て下さい。

寒い朝

2012-01-24 14:32:29 | 日記
関東方面では積雪・・。
数㎝でニュースになる。
うちの近くでは数㎝では積もったとは言わない。
今朝は積雪ゼロ。
期待はずれ(と言うか期待はしてないけど・・)
今夜から明日にかけて、降りそう・・。

寒い朝で田んぼの水が凍っていた。
ゴミ捨てに出たついでにカメラを持って出動。


寝ぼけ眼で、ピントも寝ている。
水たまりが凍り付いて朝の光線をはね返している。

 まだピンぼけ!
300㎜の望遠なので、近すぎるとピンが合わない(ことも寝ぼけて解らない・・)。
氷の縞模様は自然現象。
昔は良くこの薄氷を、踏みつけながら学校へ通いました。

 トラクターで起こされた溝もしっかり凍り付き・・。
踏みつけながら移動したら、パリン・パリンとさぞ楽しい?

 光線を受けて・・。
枯れ草が凍り付きながら、太陽光を浴びて輝いている。


 茶褐色に染められて・・。
すべての草木が枯れた色に染まりながらも、しっかり春を待っているように見える。

 この厳しい寒さを越えて・・。
次の命を産み出す営みを、着々と進めている。

 雪に覆い被されながら・・。
山も春を待っている。

そして春の気配は・・。

 この青空は・・。

 この力強い花は・・。

寒さに耐えながら、遠くない春を待つ。

そんな気がする今朝の情景でした。

【健康日記】 今日も60分歩きました。
昨日は久しぶりだったので、おしりの横斜め後ろが張っています。
出がけは右膝が少し痛かったですが、歩くうちに痛みもなくなりました。
坂も2本とも登りました。
歩き終わってからのケアが不十分かもしれない(ちょと反省)。

歩きに行く前に、朝食後から「みっともない老い方(60才からの行き直しの進め)川北義則氏」を読みました。
参考になった部分は、いつか紹介します。
ちなみにこれは家内の買った本だと思います。

左手のしびれがちょっと心配?   以上


地震・津波の被災地での寒さや積雪が気になります。
ではまた・・。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (烏合の衆)
2012-01-24 18:46:01
東京の学校に兄がいっているので、風邪をひいていないか少し心配です。。。

山や草花のように、寒くても耐えて、中に溜め込んで、溜め込んで、内側だけでもきれいな人に、なりたい…ナァ…。なんて。。

自然は、やっぱり偉大です。
どんな風景でも、絵になりますよね!
返信する
内なるエネルギーこそ”美” (基父)
2012-01-24 22:20:20
 寒いね。インフルエンザが少しずつ出始めているようですね。
 ここ数日寒くなりそうなので、うがいなどして風対策を講じておくべきです。
 まぁ、例年3年生はあまり風邪を引きません。なぜなら、入試前で気合いの入りが違うから・・。
 もう少しですね。順調かな?窓越しに見た感じでは、安定しているように見えましたよ。
返信する
Unknown (ミケラ)
2012-01-25 10:34:04
期待は、ずれ?

こちら、対岸の山は雪雲で覆われみえません。

雪は、昨日チラホラ降って、地面に着くかつかないうちに、消えました…程度です。

予報では、雪のはずが、海に囲まれた我が家付近は、特に少ないんです、氷もまだのようです。

福岡の最低~最高気温…1度~4度ですから…、
海近くでは、も少し、上でしょうか。

それでも、外に出るは、おっくうです。

しびれ、気になりますね! お気を付けください。 専門家にご相談が一番でしょうね。
返信する
学級閉鎖 (おちり)
2012-01-25 11:11:09
中1の息子のクラスがインフルエンザで学級閉鎖。今日は私も休みで、せっかくの1人になれる貴重な休みなのに・・・。
インフルエンザ、流行ってるようなので、気をつけてくださいね!
これから散歩・・・いやウォーキングに行ってこようかな。
返信する
あわゆきば・・。 (基父)
2012-01-25 13:44:58
 今日(25)も雪は降ってません。裏の福井や京都ではかなりな様子なのに・・、ありがたいことです。(って言うと、スキー場関係のお仕事をされている方には叱られますが・・)

 雪の期待は、ずれて、首の骨もずれているみたい。
 腕のしびれは期待からずれないで、回復しないかしら?
返信する
憎きインフルエンザ? (基父)
2012-01-25 13:48:49
 せっかくの休みが・・・。でも可愛い息子のためなら仕方なし・・かな。
 家族中に蔓延しないよう気をつけないと・・、最後にもらう人は・・最悪ですよ。

 和迩付近もいい道があるから、ウォーキングにはいい場所やね。おちりに身が入らないよう気をつけて・・。
返信する
氷はる (kyonpee)
2012-01-26 10:30:39

氷張る  割らずに残す 登校路 。。卜酔

淡雪の  ああ雪の子よ 小雪舞い。。卜酔


寒くても氷も嬉しい子供たちは元気です♪
返信する
雪も嬉しいキョン様 (基父)
2012-01-26 23:21:39
 またしっかり雪が来たので、当分ボードはオッケイですね。
 雪が降って、喜ぶ顔ができるキョン様は若さが一杯、エネルギー満タンというところでしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。