goo blog サービス終了のお知らせ 

焦らず 慌てず 諦めず 行けるとこまでNO2

日ごとの感想を、書き記す
フォトアルバムも見て下さい。

雨でも佳い日、もある?

2010-11-23 17:53:14 | 日記
久しぶりの雨、晩秋の雨。
この日しか取れなかった久しぶりのゴルフ。
冷たい雨に打たれながらも、スコアはさんざんながらも
仲間とコースにたてることが嬉しい。
残るのは疲れだけ、と分かっていても、なぜかいそいそと出かけてしまう。
コースの途中で「あと何年ここにこれるかな?」と、フッと考える。
いやいや、今を楽しまねば・・。



 送っていただいた牡蠣。もう一度お絵かきツールに挑戦してみたくなりました。
味わいのある表情をしています。



 貝殻の内側の光沢が、またすばらしい。これを見て貝殻のボタンにしようと考えた君! えらい!!



              

 少しまた秋を感じてみました。

野いちごが群生しています。子どもの頃、おやつもなくて秋は最高のシーズンでした。

小さな野いちごは一つずつでは邪魔くさく、両手のひらに一杯取って、一気食いをしたものでした。

ひどく甘くもなく、すっぱっくもなく健康的なおいしさだったような気がします。

銀杏並木はちょっと凄みにかけました。もう10年したら、オッと振り返るようないい並木に成長するかな?



では夕焼け2題。


   
   

 違う日に取ったものですが、秋の夕暮れ。子ども達が家路につく頃の一枚です。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
野いちご (ようこ)
2010-11-25 11:32:45
今頃、野いちごですか。糸島はとっくに終わりました。気候が随分違うのですね。
野いちごの実が可愛いので、山からとって庭に植えたけど、葉っぱばかり茂り実はつきませんでした。やはりそのまま野において、恵みはこちらから出かけないと得られないようですね。
牡蠣を開けるのは結構面倒でしょう。家ではオーブン焼きにします。それだと何もせずオーブンに入れるだけでいいですから。友人はレンジにかけるって言ってましたよ。
返信する
Unknown (ようこ父)
2010-11-25 12:13:06
夕焼け傑作です! 拍手!
牡蠣はオーブンで焼くと、直ぐオープン!
もとき父さんが、画伯だとは・・・!
私も、周りの友人には、あだ名が画伯だから、ソウ呼べと、願いしてます。
返信する
名前が違ってました (ようこ母)
2010-11-25 12:33:08
上のコメント、ようこ母と打ち込んだと思ったら、ようこになっていました。ようこ母の間違いです。
返信する
Unknown (もとき父)
2010-11-28 08:53:46
 お二人でコメントありがとうございます。いろいろ勉強になります。牡蠣の調理法については、できればさきにコメントに牡蠣こんで頂きたかった。書き込んでいただいた貝があるように・・・。
 ではでは。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。