金沢市の『慢性腰痛』専門 整体院 樹〜悩める治療家のあなたへ〜

勤務柔整師が整体院を独立開業。
現在R5年 開業8年目の悩み

腰部脊柱管狭窄症(LSS)

2015-11-24 22:39:30 | 腰部
どうも(^_^)


連休中はほとんど勉強できずに不安になっている男です(;´Д`)


最近勉強している時間が一番落ち着きます。。。病気でしょうか?笑


みんなが休んでいる時にこそ、差をつけるチャンス!と昔から教わってきたので不安になるのでしょうか。。。


最近独立の事を考えると、不安になる事が多い今日この頃です(´・ω・`)


気合いを入れねば!!!(・へ・)







さて、今回は腰部脊柱管狭窄症(LSS)について勉強して行きたいと思います。





臨床でも多いですよね。


特にお年寄りに。。。


だいたい、腰痛い、足しびれる、歩くとすぐ疲れる、歩けなくなる、腰反らすと痛い、、、


この様な症状があって、MRI画像で、脊柱管の狭窄が少しでも認められると、、、


「腰部脊柱管狭窄症」患者が出来上がります(+_+)


それが、実は本当の腰部脊柱管狭窄症ではないにもかかわらず。。。





まあ、何はともあれ、まずは脊柱管狭窄症について基本的な事を勉強して行きたいと思います。


私の復習もかねて、、、意外に臨床が長いと基本的な事って忘れがちですからね。





脊柱管


脊柱の中にある空洞のこと。そこに脊髄から移行した馬尾が走行し、神経根が左右に分岐する。

この空間が何らかの原因により狭窄し、症状が出るものを脊柱管狭窄症という。






では、何らかの原因とは何だろうか!?


黄色靭帯の肥厚

分離すべり症との関連

腰椎の変性、側彎、前弯増強




これらの原因により、馬尾や、神経根が慢性的に圧迫され、下肢のしびれ、痛み、異常感覚、などが伴うものをLSSと言う。


他にも代表的な症状を上げてみよう。


腰が重くて痛い

足の痛み、しびれ

間欠性跛行

膀胱直腸障害

陰部感覚異常




50才~80才の高齢者に多い疾患。


男性の方がやや多い傾向にある。


腰を頻繁に曲げたり伸ばしたりする動作を繰り返していた人に発症しやすい。


前かがみ、座る姿勢を長時間、続ける仕事をしていた人に発症しやすい。





こんな所でしょうか。。。


思いつくこと書いてみたのですが、、、何か足りなかったらすいません。





次に分類です。


ほとんどが3つに分けて考えられていますね。


神経根型

馬尾型

混合型


簡単に特徴を上げてみましょう。




神経根型


左右両側にに症状が出る事もあるが、ほとんどは片側性。

腰を反らせると症状悪化。

前かがみになると症状改善。

腰痛を伴う事が多い。

当然、間欠性跛行も見られる。

分離すべり症との関連。

保存療法が適応されるケースが多い。

私たちが介入出来るのはこの神経根型がほとんど。






馬尾型


両側性にマヒ、シビレが起きるケースが多い。

お尻に血流障害が起きているケースが多いので、腰痛よりも足に症状が出やすい。

膀胱直腸障害、排尿、排便障害、会陰部の異常感覚。

間欠性跛行が著明に見られる。

変性すべり症との関連。

観血的療法の適応となるケースが多い。

私達が介入するのは難しい場合が多い。





混合型


上記の症状が両方起こっているもの。





こんな所でしょうか(;´Д`)


今回は以上です。


読んで頂いた勉強熱心な先生。有難うございます(*´ω`*)


また次回。





おわり