大府市議会議員 たかばとくこ の日々

2007年、政治の素人が議会に飛び込んでみました。

1月26日(木)のつぶやき

2012-01-27 02:30:48 | 日常
02:36 from twitbackr
1月25日(水)のつぶやき - 大府市議会議員 たかば とくこ 鷹羽登久子の日々 bit.ly/zVAxNX #twitbackr

11:56 from Twipple for Android
本日の議会改革・活性化特別委員会終わりました。議員倫理条例について引き続き協議しました。次回は2月7日午前9時半からです。

12:11 from Twipple for Android
大府市議会議員の源泉徴収票はこんなです。議会内の役職による上乗せナシ、議員報酬以外の収入ナシ、社会保険料は国保と国民年金。調査や勉強、報告チラシや報告会などにかかったお金は控除対象にならず、報酬全額が課税対象になるのは泣けるところです。 p.twipple.jp/CHL69

22:32 from Tweet Button
H15県調査の被害予測は、東海東南海連動地震の突発時帰宅困難者数を大府市内で8900人と想定。市内の現人口の1割を超える。大規模事業所に、会社に留まってもらうなど官民連携の模索も必要かと。→大地震、帰宅困難者対策を法制化 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

by takaba_tokuko on Twitter

1月25日(水)のつぶやき

2012-01-26 02:33:22 | 日常
02:21 from twitbackr
1月24日(火)のつぶやき - 大府市議会議員 たかば とくこ 鷹羽登久子の日々 bit.ly/wfJiFP #twitbackr

23:56 RT from Twipple for Android
岩倉市役所での地方議会改革に関する研修会。講師は、四日市研究機構地域政策所長・竹下譲氏。テーマは『地方議員と議会の役割』 ow.ly/1EKv3O
久世高裕 犬山市議会議員さんのツイート

23:56 RT from Twipple for Android
竹下譲氏「住民の意向を反映する、ということを、一般質問だけでなく、予算案や条例案の審議でも考えているか。行政が案を出してこない、と悪口を言っているだけではいけない」
久世高裕 犬山市議会議員さんのツイート

23:56 RT from Twipple for Android
竹下譲氏「議員の一般質問には、地域の課題を的確に知ることができるという意味で非常に価値がある。しかし、あくまで提案にすぎず、無視されることが多いため、その内容が実現されることは少ない。そのため、住民にとっても意味のないもの、となってしまう」
久世高裕 犬山市議会議員さんのツイート

23:56 RT from Twipple for Android
竹下譲氏「それを意味あるものにするためには、一議員が言うだけではなく、合議体である『議会』としての意思決定をしなければならない。たとえば、定例会が終わった後に提案の優先順位をつけ、議決するということができれば、必然的に行政官はそれに従わなければならなくなる」
久世高裕 犬山市議会議員さんのツイート

23:56 RT from Twipple for Android
竹下譲氏「現在の地方議会は、国から権限が降りてくるのをじっと待っているが、いつまでたってもそんなもの降りてこない。住民要望が法令に抵触する場合は、一般質問を足がかりにして、議会で議決を行い、戦って権限を奪い取ってこなければいけない」
久世高裕 犬山市議会議員さんのツイート

23:57 RT from Twipple for Android
竹下譲氏「職員から『法令で決まっています』という返答があると、『ああそうか』と黙ってしまう議員が多い。しかし、議員は職員とは違い、法令に関する試験を受けて住民代表になっているわけではない。議会の審議は職員の発想から離れないといけない」
久世高裕 犬山市議会議員さんのツイート

23:57 RT from Twipple for Android
竹下譲氏「審議に住民を巻き込んでいるか。単純に住民が理解できるような質疑をして、わかりやすく説明をする。常任委員会で行政部局抜きの討議をしている議会はおそらくほとんどない」→犬山市議会では頻繁にやっています
久世高裕 犬山市議会議員さんのツイート

23:57 RT from Twipple for Android
竹下譲氏「議会の運営方法を定めている『会議規則』は、ほとんどどの議会でも内容が同じ。出元は、昭和30年に自治省が『地方議会を黙らせよう』という意図のもとに作ったもの。わかりやすい審議をしていくためには、この会議規則を変えていく必要がある」
久世高裕 犬山市議会議員さんのツイート

23:57 RT from Twipple for Android
竹下譲氏「見直しの視点は、『住民に分かる議会』『傍聴に行きたくなる議会』にするというところから。『今日は特におもしろいことがないから議会にでもいくか』という議会になれば、さらに住民を巻き込んでいくことができる」
久世高裕 犬山市議会議員さんのツイート

23:58 RT from Twipple for Android
会場から質問。岩倉市民の方「議員の情報発信が足らない」→竹下氏「議会が情報発信をするような仕組みになっていない。議員の努力も必要だが、住民もこれまで『あれがほしい、これがほしい』という要求ばかりしてきた。住民の側にも、現状を正しく理解し、議員を変える姿勢が必要」
久世高裕 犬山市議会議員さんのツイート

by takaba_tokuko on Twitter

1月24日(火)のつぶやき

2012-01-25 02:17:43 | 日常
02:16 from twitbackr
1月23日(月)のつぶやき - 大府市議会議員 たかば とくこ 鷹羽登久子の日々 bit.ly/xAdxm2 #twitbackr

17:52 from ついっぷる/twipple
複数課題がからみあった住民相談、現地確認と写真撮りも。複数を紐解いて課題の整理からまず入らないといけないなと。現地を見ながら対応のライン取りが書けたものそうでないものの両方あるけど、複数課題なのは明らかで、これ整頓できたら経験値があがりそう。

by takaba_tokuko on Twitter

1月23日(月)のつぶやき

2012-01-24 02:14:50 | 日常
10:05 from ついっぷる/twipple
おはようございます。良い天気。家事、仕事、段取り良くやらなくちゃ☆午後は出張の予定。

10:06 from ついっぷる/twipple
本日は岐阜で行われる財政分析学習会に参加の予定。会場は岐阜市議会の全員協議会室。先日は亀岡市議会の全員協議会室でも市の内外や議員の身分を問わない勉強会が行われており、議会フロアの有効活用や開放度(敷居の低さ)でも注目しています。岐阜・青年市町村議員ネットワークさんの主催です。

10:27 from gooBlog production
1月22日(日)のつぶやき-第15回コラビア車座集会「巨大地震 今すぐ備えたい7つの方法」にて- goo.gl/AsbYU

10:40 from Tweet Button
市民活動分野での資金循環について、大府のお隣刈谷で講座が開かれます@刈谷市民ボランティア活動支援センター。私は同時刻にファシリティマネジメント講座が重なっていて行けませんがぜひ →1月28日 バーチャル融資審査委員会 (刈谷)(愛知県) kokucheese.com/event/index/23…

15:20 from Twipple for Android
岐阜市議会 全員協議会室なう。可動式会議机をスクール形式に配置し黒板もある。岐阜☆青年市町村議員ネットワーク主催の財政分析学習会に来ています。 p.twipple.jp/J9LbV

15:22 RT from Twipple for Android
情報って誰のためのものなんだろう?情報公開から情報開放へ、という流れは、今後の政治上の重要な争点になっていくと予感。治者と被治者の自同性を考えると、情報開放は当然の帰結。
半田伸明さんのツイート

20:54 from gooBlog production
財政分析勉強会メモ blog.goo.ne.jp/takaba_tokuko/…

20:56 from twitbackr
財政分析勉強会メモ - 大府市議会議員 たかば とくこ 鷹羽登久子の日々 blog.goo.ne.jp/takaba_tokuko/… #twitbackr

21:05 from ついっぷる/twipple
懇親会のお誘いをお断りして帰宅、やらないといけないことがあれこれあったはずなのに、フェイスブックで情報交換したりブログ書き込んだりして、まるではかどっていない件について。

21:08 from Tweet Button
おお!やったあ!→全豪テニス・8強入りした錦織(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120123-…

21:20 from gooBlog production
財政分析勉強会メモ(21:20追記) blog.goo.ne.jp/takaba_tokuko/…

22:12 from ついっぷる/twipple
公式RTしようかと思っちゃったww RT @toshi1966spring: バレたか(笑) RT @sophiaroad: 関東人が雪だ雪だとTLで騒いでるのを雪国の人たちは冷めた目で見てるのだろうか(笑)

by takaba_tokuko on Twitter

財政分析勉強会メモ(21:20追記)

2012-01-23 20:47:20 | 地方自治
 岐阜市議会全員協議会室を会場に、岐阜☆青年市町村議員ネットワークさん主催の財政分析勉強会があり、参加してきました。

 以下フェイスブックに投稿したメモを転載します。走り書きで表現が雑ですし、専門用語の解説は端折っています、ご了解ください。


 質疑応答で私がお聞きしたこと。

自治法改正、新公会計制度に切り替わる際、総務省改訂モデルではダメ、基準モデルをぜひ採用して欲しい、と財政課に言ったが当然叶うわけもなく。それは大府のみならず多くの自治体が改訂モデルで発進した。一度改訂モデルで始めてしまうと切り替えるのが困難だろうとの思いもあったが現実としてこうなってる。で、講師にお聞きしたいのは
後から改訂モデルから基準モデルに切り替えることは不可能なのか?
可能だとしたら、障壁は何か?
の2点をお聞きした。

当然お答えは「後からでも基準モデルにすることはできる」。
障壁は「改訂モデルと基準モデルでは金額が大きく変わるので、そのとき(=切り替え年次に限り)に継続比較が困難になること、切り替え時の資産棚卸に財政当局の事務的負担や外部委託(資産評価と計上のプロ)の予算が必要であること。改訂モデルを採用した多くは、この負担を理由に基準モデルに踏み切れなかった。基準モデルのほうが望ましいのは明白。もちろん、総務省が改訂モデルを認めているので、改訂モデルがダメということでもないので。」

しかし閉会後の名刺交換では「実は改訂モデルではダメ、というのは共通認識ですが、参加なさった議員さんの多くが改訂モデルを採用している自治体なので、お話にならない、とは言えないです」と講師。
そういえば質問側の私は「改訂モデルではお話にならない」と言ってしまった・・・思えば失礼な発言だったと反省。自分の自治体のことはさておき、同じ状況の自治体さんに対しての配慮が足りなかった。

改訂モデルと基準モデルで、資産額を比較した自治体があるそうで。その地のケースでは1.5倍の開きがあった、とも、講師から教えていただいた。


配られた資料の中に、岐阜県・愛知県下の自治体で基準モデルで4表を公表している自治体を13並べたものも参考に配布いただいた。(大府市もその表に書いていただいたが、当市は改訂モデルなので、表のあちこちに空欄ができてしまってた。が、比較しやすく良い資料をいただけた)
人口も書かれていたので、暗算ではあるものの、脳内で一人当たりに換算して見比べることができるものになっており、
どの自治体も、市債残高を減らさないといけない、というのはさすがに共通認識になってきたようだ、ということを発見した。
公債発行収入と公債元本返済額を比較すると、公表諸表で拾えた自治体9自治体のうち、発行収入が元本返済額を上回ったのは1自治体のみ。

結構なことではあるけれども、「住民が首長を評価する」視点では「借金を減らしたから良きリーダー」だけではもう評価できない、というのが正直な感想。「借金を減らす」経営はもはや当たり前になった、と認識し、「借金を減らすプラス何をするか、何をしてきたか」あるいは「どこを絞って借金を減らしたか」を評価しないといけないのだな、と。

もうすぐ大府市長選挙がある(らしい。対立情報はまだない)。


【ここから追記部分】
さて、先ほどから書き込んだ財政分析について。
「公債発行収入」と「公債元本返済額」で比較して、返済額が多ければGJ,とした中に見落としがあった。

大府市はPFIで103億の債務負担行為を設定している。これは市債残高には反映されないが、20年かけて支払っていく契約はもうしてしまっている。すなわち借金と同等で「これから出て行くことが確定している金額」である。唯一市債より良いところは「利子込み」の支払額であることだが。

見えない借金の恐怖。103億の債務負担行為を含めると、大府の久野市長のこの4年の赤黒は「大赤字」じゃないかと。

債務負担行為を設定している自治体さんは、みんな要注意ですな。