大府市議会議員 たかばとくこ の日々

2007年、政治の素人が議会に飛び込んでみました。

6月30日(土)のつぶやき

2012-07-01 02:24:01 | 日常
00:50 from gooBlog production
議会事務局研究会 第2回シンポジウム報告? goo.gl/AjSM8

01:03 from gooBlog production
議会事務局研究会 第2回シンポジウム報告 その2 goo.gl/gJfav

01:08 from gooBlog production
議会事務局研究会 第2回シンポジウム報告 その3 blog.goo.ne.jp/takaba_tokuko/…

01:26 from gooBlog production
議会事務局研究会 第2回シンポジウム報告 その4(まとめ) blog.goo.ne.jp/takaba_tokuko/…

12:17 from Seesmic
一国多制度、多様化シンポジウム kokucheese.com/event/index/34… 参加のため滋賀県下を移動中。

13:10 from Facebook
京阪電車、まんが日本昔ばなしラッピングかわいー\(^_^)/ 本当に家々の間を2両編成が走る。東海道本線にない味わいです。 fb.me/1E6PPTh3x

13:10 from Seesmic
京阪電車、まんが日本昔ばなしラッピングかわいー\(^_^)/ 本当に家々の間を2両編成が走る。東海道本線にない味わいです。 twitpic.com/a235yw

13:19 from Facebook
琵琶湖ー! fb.me/21hlacdOZ

13:19 from Seesmic
琵琶湖ー! twitpic.com/a239ka

13:46 from Seesmic  [ 1 RT ]
地方政府の多様化を進める議員連盟&一国多制度推進ネットワーク共同シンポジウムスタート。今の制度の良い点良くない点わかった上で、できることを尽くしていくために理解を深めたいし、変えるべきは変えていこうという動きも当事者として考えていきたいと参加してます@大津市

16:18 from Seesmic
市民にとって自治体はどのようにあるのが良いのか。より自分たちの近くで自分たちにあった仕組みを自分たちで作るには。国によって型にはめられるのでなく自分たちで選び決めることが大切なのは違いないので共通認識なんだけど、より住民意思を反映しうるには?住民が決定過程に関与するには?(続く

16:25 from Seesmic
続き)現在、この視点で二元代表制か一元制(議員内閣制)かとの議論が進んでいる。前提に、制度として議会の権限が弱いか強いか、これまでの二元それぞれの選挙の互助関係、を下敷きにしている感じ。多様化とは一元制二元制の議論だけではないよねとブレーク入る@多様化シンポジウム

16:36 from Seesmic
やはり木原氏の基調講演に帰着すると考えるところ。ソーシャルガバナンス(政府縮小、市民社会拡大)に向かう中の、市民による市民のための市民の政府の実現には何が必要で、どうあることが望ましいか。主権者市民の意識向上は必須だけど、実現するしくみも再構築を含め検証せねばということだろう。

16:49 from Facebook
地方政府の多様化を進める議員連盟&一国多制度推進ネットワークの共同声明。まさしく賛同! fb.me/13mL7Xsi0

16:49 from Seesmic
地方政府の多様化を進める議員連盟&一国多制度推進ネットワークの共同声明。まさしく賛同! twitpic.com/a25epb

by takaba_tokuko on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。