大府市議会議員 たかばとくこ の日々

2007年、政治の素人が議会に飛び込んでみました。

大府市議会 第4回臨時会と一般質問の通告

2009-11-30 23:59:25 | 未分類

午後にまたがって臨時会。
新型インフルエンザ対策について、定例会のない時期に国からワクチン接種の進めかたが示されたうえ、すぐに仕事にかからないといけなかったので、専決処分(せんけつしょぶん)といって、議会の可決承認を得る前に市長判断で費用の支出を決定して仕事をしています。
「市長が決定しましたけど、本当は議会で賛否を決めないといけなかったことなので、そうした判断をしたことを認めてください」という提案がありました。
私は専決処分は原則すべきでないとの考えですので、この新型インフルエンザ対策は緊急なこととはいえ、まずすぐにとりかからないといけない最小限の部分だけ市長で決定し、1月以降に費用が発生する部分については、通常通り議会の賛否決定を問うようにできなかったか、を委員会で質疑。
結果論ではありますが、今後も市長判断による専決処分を乱発することがないようけん制するというか。
併せて、新型インフルエンザ関連として、今回は緊急で補正予算対応になったけれども、来年度の新型対策は現在の予算編成作業に計上できるよう、国から指示や情報は出されているか、も聞きました。年間予算で、少しでも行き当たりばったりになる部分が少ないに越したことはないのですから。
新設小学校の用地の信託受益権取得の議案。
信託受益権の取得というと難しいけれども、とにかく学校建設予定地が決まり、いよいよ用地の取得に入る段階になったということで、地域や地権者の合意形成の状況はどうか(今回提案の用地は全体のうちの一部に過ぎない)、信託受益権から所有権に移転がされたら報告が欲しいことなど委員会質疑。
損害賠償が発生する事故があったことについて、厚生文教委員長に委員会で確認をしたいと申し出たところ、協議会を開き、担当課から説明の時間を設け、質問もしてよいとのこと。
柔軟に対応してくださる委員長で感謝である。
本会議場では、職員の給与が人事院勧告に従って減額になる提案について質疑。分権時代において、国の人事院勧告に従うという考え方もあろうが、地域の給与所得者の水準に準ずるという考え方もある。市民からはそのような意見も出ているがどう考えるか、と問いました。
手続き上、市町村独自で調査機関を設けるように制度ができていない、といった内容の答弁で、噛みあっていないのですがこんなものでしょう。それぐらいシビアに見る市民の目があるということを言いたかったわけなので。

本日が一般質問の通告期限だったので、臨時会終了後に提出しました。
提出が最後だったので、出番も最後です。今回は通告者が16名と多いので、一般質問を3日間行います。おそらく12月10日のお昼前あたりかと。

その後、遅れて「福祉・健康フェア実行委員会」に出席。
肩書きなしで市民として参加する集まりは良い。
みなさん活発に発言していらして、ボランティア団体が集まると、かくも元気にフットワーク軽くものごとが進むかと嬉しくなってしまう。
地域の市民活動はまだ駆け出しなので、まだ門前の小僧だけど楽しいしエネルギッシュで刺激を受ける。