大府市議会議員 たかばとくこ の日々

2007年、政治の素人が議会に飛び込んでみました。

中央防災倉庫 完成。中を見てきました。

2015-02-19 18:16:34 | 大府市

大府市の中央防災倉庫が完成し、議員一同でマイクロバス1台、担当課に案内してもらって拝見してきました。
国の元気臨時交付金の事業、国の税金を大府にいただいて建てたものです。

災害用備蓄品は各地区の公民館や学校に倉庫があり、これまではそれだけでしたが、中央倉庫は、発災後に次々運び込まれる物資の荷捌きと保管も想定されてお り、また常備保管しておくものは地域毎の備蓄のバックアップとして、市全体で備蓄しておきたいものを中心に用意されます。

↓こちらは、倉庫の外観。


シェルビングがずらっと並んでます。平屋造りですが中は2層(階)になっていて、屋根まで高さがある分を目一杯使えます。


壁面にはホワイトボード。有事には、情報共有や見える化は必須ですもんね。




廃棄年限の表示も。

市役所に戻ってからは、委員長と前年度の委員会の取組がどう施策に反映されたか、を3月議会の審議で担当課に説明してもらおう、と担当課を訪問したり。
一般質問を掘り下げてみたら、これも要るよね、と追加して聞くことにした項目を担当課に聞き取り、会派室で打合せなど。

 

さて、ネコを動物病院に連れていかねば。。。


春の足音、大府盆梅展。

2015-02-09 21:05:39 | 大府市

冷え込みまして、時折雪がちらつく中、今年も始まりました大府盆梅展。
観光協会さんによるイベントスケジュール等はコチラ→大府市観光協会2月の催し物案内・盆梅展
名古屋からJRで15分、大府駅から徒歩10分とかからないところに、会場の大倉公園があります。→観光協会・大倉公園のリンク。地図もこちらから
友好都市・遠野市さんから来ていただいた職人さんに葺いていただいた茅葺門の両側にも、盆梅の鉢が。(来場者が写りこまないように、プログラムで少し隠させていただいてます)

門入ってすぐの、地元の方によるふるまい甘酒のテントを通ると、こんな風情。

室内に、見事な盆梅が並んでいます。大府の盆梅は、展示のためにこのときだけ鉢に移しているものではなく、日ごろから鉢植えで丹精されているものです。


さて、会場にこんなものを見つけました。今までなかったんじゃないかな?(^^)
ご来場の方で、来年の開催案内を希望される方は、ご自身で封筒に宛名を書いて入れていってください、というもの。
また来たい、と思ってくださるリアクションを確認でき、リピーターを増やす取組、でもありますね。
私がいる間にも、何人もここで書いていらっしゃる方がありました。

大府の毎年恒例の、春の足音が聞こえてくるイベントです。
私としては、これが来ると「あ、予算議会が迫ってきたな」と思うところでもあります(^^;

15日まで、ぜひお出かけくださいね!


市役所ロビーで、王滝村と御嶽山噴火災害支援の展示。

2015-01-20 16:33:24 | 大府市

愛知県知事選挙の期日前投票所は、市役所の2階。

1階では、写真やパネルなどの展示をしています。この写真の中央に移っているのが、王滝村支援の呼びかけと、御嶽山噴火災害支援の大府市消防本部救助隊の様子、の展示。
昨日朝、NHKニュースのローカル枠でも案内されていましたね。

水源地として交流している王滝村への支援を呼びかけ、観光案内など持ち帰っていただけるようにしてあります。
この写真は、昨年末に毎地に新聞に掲載された王滝村の瀬戸村長の寄稿の写し。
噴火災害のこと、村の展望など思いのこもった記事です。
横で手持ちしている観光パンフは、今後の季節行事を日程つきで掲載、村のみどころを美しく編集されています。

緊急消防援助隊のパネルは、12月議会の全員協議会で議員一同拝見したもので、その時に議員一同口々に「市民に見ていただく機会は」と気にしていました。1月に計画中との回答だったのは、この展示のことだったんですね。

活動記録を文字で時系列に並べたパネルに、写真はひとつひとつに苦難の救助活動だった模様がコメントされていたりなど、広い展示ではありませんが、困難を極めた救助活動だったことが伝わってきます
他にも撮った写真は、Facebookに掲載しています。よろしければ、リンク先もご覧ください。
たかばとくこFacebookページ


大府市成人式。

2015-01-11 18:41:49 | 大府市

大府市成人式でした。
大府の成人式では、新成人のみなさんは毎年礼儀正しく、報道されるように羽目を外した光景を目にしたことはありません。
(なのにステージ下に配置されてる職員スタッフが庁内きっての強面さんだったのは偶然?ですよね)
新成人さんが中学3年生のときの学年担任の先生方にステージに上がっていただき、お祝いコメントを頂戴するのも例年の企画。
愛されてる先生方には新成人からコールがかかることが多いところなんですが、今年の新成人さんたちは控えめでしたね…
カラフルな和装にドレッド男子もいましたが、国家斉唱ではみんな起立、来賓挨拶は静粛で、頼もしい新成人さんたちです。振り袖姿のお嬢さんたちも華やかで愛らしく。

彼らの姿を見ながら、1号2号の成人式のときを思い出したり、来年の末っ子の成人式に「男子はあんな感じのスーツか…」と準備を考えてみたり。保護者の署名が要らなくなるんだなーと、いよいよ荷が下りた感じを持ったのは成人式の日より20歳の誕生日のほうだったなぁ、とほんの少し親の気持ちを引っ張り出したりしながら、会場のはじで拝見してました。

選挙管理委員会委員長も、登壇来賓でステージ上に。
議長がお名前紹介のときに「権利も義務も発生します。がんばってください!」と仰られたのも印象的でした。
新成人さんたち、おめでとうございます。
これからだよ!楽しみだね。ガンバろうね。

写真2枚目は、式典前オープニングアクト「大府太鼓 一会」さんによる和太鼓演奏。



新年賀詞交歓会。

2015-01-07 20:08:12 | 大府市

大府商工会議所主催の新年賀詞交歓会に出席いたしました。
金屏風&横断幕の写真は、開会直前のもの。
当方の賀詞交歓会は昼食時の開催のため、アルコールはありません。このときに新年初めてお会いする方もあるし、いわゆるオフィシャルな場であるので、毎年 スーツで出席いたしますが、かつての職場の上司に「なんかギインサンぽくなったね」と言われ、少々凹みました。「いかにも議員さんらしい」と見受けられると、フツーの市民から離れてしまうような気がするもので…たくさんの参加者の中に、高校の先輩の姿もあったり、いろいろな場でお目にかかった方々もあり。
大府の賀詞交歓会では、会員事業所で昨年1年の間に全国表彰された事業所のお披露目が恒例です。
今回は納豆製造販売の高丸食さんが。2014年全国納豆鑑評会で、全国2位の優秀賞を受賞されたとのこと。
実直に製品に向かい合ってきたであろう社長さんが、慣れないであろう金屏風の前で、受賞製品の製造秘話を受賞挨拶に替えて披露されたのですが、いいお話を聞くことができました。
ある面よくある話でもあるけど、仕事に向かう姿勢の基本が詰まったお話で、それをご自身の口からご自身の声で聴かせていただきました。

高丸食品さんの納豆といえば、大府市内の事業主有志のわずか10数軒で初めて市内スタンプラリー企画「おおぶdeまち歩き~スタンプハイキング」を試みたときに知り、直接工場で購入したのが、私と高丸食品さんの出会いで。
こういうご縁があると、その後は、げんきの郷やスーパー店頭でも高丸さんの納豆に目が行くものです。
今日の立食メニューには、高丸さんの納豆を使った納豆巻も並んでいて、同席していた周りから「美味しい!」との声が上がっていました。

全国表彰される事業所が、毎年必ずどこかしらある、というのも、大府のすごいところだし、こういう場でお披露目があると、事業所さんは励みになり、うちもああしてがんばろうとか、大府ってすごいな、と一同確認できて、賀詞交歓だけでない良い企画だと毎年思います。