御所市立大正小学校

学校の様子や児童の活動風景を紹介します!

自転車安全教室を実施しました!

2021-10-25 11:09:43 | 日記

先週の金曜日(22日)に、中学年の児童を対象に「自転車安全教室」を実施しました。

高田警察署の前田さんが来校してくださり、子どもたちに自転車の安全な乗り方について教えてくださいました。

実際に自転車に乗って、安全な乗り方についてご指導いただきました。また、DVDも見せていただきました。

普段の生活において、自転車を安全に乗るために大切なことを教えていただきました

まず初めに、高田警察署の担当者の方が自転車を乗るときに大事にしてほしい交通ルールについてお話してくださいました。

体育館に横断歩道や踏切などをイメージした道路を用意してくださいました。

今日、教わったことを忘れずに、安全に自転車に乗るようにしてください!

大切な命を守るために、交通ルールをしっかり守ってくださいね

高田警察署の前田さん、本日は本校の子どもたちのために大切なお話をしていただきありがとうございました 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年:図工科「カラフルいろ水」

2021-10-22 10:00:00 | 日記

1年生の図工の時間の様子を紹介します。

今回の図工の学習は、「色の混ぜ方」についてです。どの色とどの色を混ぜると、いったいどんな色ができあがるのか等について学習しました。

まずは何種類かの「色水」を作り、いくつかの「色水」を混ぜ合わせてみました。

 

【1年生より】

図工の時間に初めて「絵の具セット」を使いました。

今回は水彩絵の具の特性を使い、『同じ色でも水の量で濃い薄いができること』や

『色を混ぜると新しい色ができること』を体験しながら学習しました。

みんなが作った「カラフルないろ水」を、グループで相談しながら同じ色で薄い順に並べたり、友だちの「いろ水」と合わせて新しい「いろ水」を作ったりしました。「うおー!」 「きれい!」 「すごい!」など歓声があがっていました。

グループでよく話し合いながら、楽しく学習しました。

「水の量」でいろ水の濃さが変わることがわかりました

さあ、いろいろな「いろ水」を混ぜ合わせてみよう!どんな色ができたかな?

できあがる色を予想してみてから、混ぜ合わせてみるのもいいですね!

ひとつひとつの色がもっている特性を生かして、上手に混ぜ合わせると、無数の色を作り出すことができますね。

学年が上がっていくと、「色の三原則」などを学習します。

1年生の今の段階では、できあがる色に驚いたり、うまく混ぜ合わせれたことに喜んだりして、『色を混ぜる楽しさ』を味わってほしいと思います。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会に向けて「全体練習①」がありました!

2021-10-20 13:38:35 | 日記

今日の1時間目は、運動会の全体練習がありました。

1年生から6年生が全員、運動場に出て「行進の練習」や「開会式の練習」をしました。

今回が1回目の全体練習でしたが、子どもたちは一生懸命に取り組みがんばっていました

お天気は良かったのですが、風が冷たい朝でした。子どもたちは、寒さに負けずにがんばっていました!

1年生は小学校に入学して初めての運動会です。さて、上手に行進できたかな?少しずつ上手になってくださいね!

「どこで曲がる?」など、いろんなことを確認しながら覚えていってました。大事なことですね!

ラジオ体操の練習もしました。さあ、しっかり「曲げる」「伸ばす」「跳ぶ」ラジオ体操って、正しくやると、とっても疲れるんです。よく考えられているなぁって思います。

寒さに負けずに、一生懸命に全体練習に取り組んでいる子どもたちの姿が微笑ましかったです。

今年は運動会が少し遅い目の実施になりますが、みんなで力を合わせてステキな運動会にしましょうね

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年:生活科「リモートで校区たんけんをしたよ!」(やまぐち鍼灸整骨院さん)

2021-10-20 13:06:26 | 日記

2年生の生活科「校区たんけん」の様子を紹介します。

今回は、本校の保護者でもあられる「やまぐち鍼灸整骨院」さんにご協力をいただきました。

本来なら、子どもたちが施設にお邪魔して『たんけん』をさせていただくのですが、今回も新型コロナウィルス感染症の関係で『リモートたんけん』でお世話になりました。

(今回も教頭先生が現地に行ってくれました)

たいへんお忙しいお仕事の都合をつけていただき、2年生の子どもたちにお仕事の内容等、とてもやさしく、わかりやすくお話をしてくださいました。

山口さん、本日は本当にありがとうございました

診療室からリモートを使って、学級の子どもたちにお話ししてくださった山口さんです。

子どもたちに分かりやすく伝わるように、いろんなものを用意してくださいました。ありがとうございます!

山口さんから教わったことをしっかりメモしていました。子どもの骨は、成長段階なので大人に比べて弱いらしいです。

いくつかクイズを出してくださいました。「カルシウムを多く含んでいる食べ物は何でしょう?」子どもたちは「牛乳!」と答えていました。「正解!」と聞いて大喜び

教頭先生の腕に、実際に針を打ってもらいました。痛みは全く感じないらしいです。針治療は、緊張した筋肉を和らげる効果があることを教えていただきました。

子どもたちからの質問に、とてもていねいに分かりやすく答えてくださいました。

鍼灸整骨院のお仕事がどのようなものなのか、とてもよくわかりました!

山口様、本日は2年生の子どもたちのためにご協力をいただき本当にありがとうございました

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年:総合的な学習の時間「パラリンピックについて調べたよ!」

2021-10-19 10:24:23 | 日記

3年生の総合的な学習の時間の様子を紹介します。

3年生の総合では、『様々な立場の人について』をテーマに学習します。そのなかの一つに、『障がいをもつ人について知る』ことを大事に学習することがあります。

今年は「東京オリンピック・パラリンピック」が開催されました。3年生では、パラリンピックに注目して調べ学習をすることにしました。

今回、紹介するのは、chromebookを活用して一人一人が、パラリンピックについて興味をもったことを調べている様子です。

パラリンピックにはいくつくらいの競技があるのかなぁ?オリンピックに比べて多いのかな?少ないのかな?

障がいがありながら、あれだけのプレーができるのか!すごいなー!僕にはできないなぁ。

パラリンピックっていつからあるのかな?オリンピックと同じ回数やってるのかな?

子どもたちは、自分が興味をもったことや疑問に思ったこと、知りたいことなどをどんどん調べていました。自分の力で課題を解決する経験を積むことは、とても大切な活動であると思います

次は、調べたことを『発信する(表現する)』活動につなげていってほしいと思っています

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする