御所市立大正小学校

学校の様子や児童の活動風景を紹介します!

2学期終業式の日を迎えました!

2021-12-23 10:58:31 | 日記

本日(12月23日)、第2学期の終業式の日を迎えました。

学校は、未だに新型コロナウィルス感染症への備えを日々、心がけて生活しております。子どもたちは、感染症予防を守りながら、元気に学校生活を送ってくれました。

合言葉のようになった『できないではなく、どうすればできるか?』を子どもたちと先生方と考えながら、様々な取組をしてきました。

保護者のみなさまを始め、地域のみなさま、関係者のみなさまのご理解とご協力、支えがあって2学期を終えることができました。心から感謝申し上げます。

新しい株(オミクロン株)の流行が心配されています。どうぞ気を付けて生活なさってください。

来年こそは、新型コロナウィルス感染症が落ち着き、通常な学校生活を送ることができることを祈っております。

どうぞよいお年をお迎えください

各学級で通知表をもらいました。2学期もよくがんばりましたね

2週間という短い冬休みですが、怪我や事故等に気を付けて、安全に健康に過ごしてくださいね!

3学期の始業式(1月7日)に元気に登校してください

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年:図工科「くぎうちトントン」

2021-12-22 12:43:18 | 日記

3年生の図工の時間のようすを紹介します。

今回は、初めて「くぎ」を使った造形物に挑戦したようです。3年生の子どもたちにとって、「釘をまっすぐ打つ」作業は、なかなか難しい面があったようです 大人の私たちですら、時に、曲がって打ち込んでしまうことがありますからね

大きさの違う木切れを使って、動物や乗り物を表現したようです。

3年生の子たちは、指をたたくような痛い経験をすることなく作業(活動)することができたのでしょうか?

真剣な表情で作業(活動)していますねぇ!ゆびをたたかないように注意してね!

「うまく打てなーい!」「曲がるぅー!」「指たたいたぁ、いたーい!」四苦八苦しながら作業(活動)したようです。このような経験が大事だと感じています。(もちろん大けがに繋がるようなことがないように配慮は必要です)

子どもたちの創造力は無限大ですね!限られた材料や条件のなかでも、個性豊かな作品がどんどんできあがっていきます。

今回、初めて「くぎ」を使った制作に挑戦しました。思うようにくぎを打てなかったり、指を打ってしまったりした子もいたようです。

普段の生活にはない経験をすることは、とても大切なであいになると思います。

『うまくできなかったのはどうしてなのか?』、『釘をまっすぐ打つにはどうすればいいのか?』自分なりに考えて、うまくできるようになるための過程が大事だと思っています。

3年生のみなさん、あきらめずによくがんばりましたね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー!(6年生が制作してくれました)

2021-12-21 08:59:18 | 日記

昨年に続き、今年も6年生がクリスマスツリーを作ってくれました

コロナ禍で、いろいろな制限がある学校生活です。そんななか、全校のみんなが少しでも明かるく笑顔になることができるようにと、学期末の忙しい時期にも関わらずがんばって作ってくれました!

6年生のみなさん、ありがとうございます

暗くなってから撮影したので、少々、見づらくて申し訳ございません 2メートルくらいの高さでしょうか

見えにくいですが、夕方暗くなると、多目的ホールにあるクリスマスツリーにライトを点灯させています。

「今年もこの時期がやってきたんだなぁ・・・」と思いながら、ツリーを眺めています。

さあ、2学期も残すところ3日です!コロナに負けず、風邪に負けず、みんなで元気に2学期を乗り切って、冬休みを迎えたいと思っています

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年:体育科「高跳びの練習風景」

2021-12-20 11:46:04 | 日記

4年生の体育科の授業のようすを紹介します。

今、4年生の子どもたちは、体育の授業で「高跳び」に挑戦しています。「高跳び」は「幅跳び」と違い、『上に高く』跳ぶ必要があります。

助走をつけて、『高く上に跳ぶ』ことは、なかなか難しい面があるようです。

今回は、chromebookを活用して、自分が(お友だちが)どのような姿勢で跳ぶことができているか、お互いに動画を撮って確認し合いながら練習しているようです。

高跳びのバー(棒状のもの)ではなく、まずは、ゴムひもを活用して練習しました。

(最初からバーを跳ぶことに対して、恐怖心をもつ子がいます。段階を踏ませる工夫です)

自分ではどんなふうに跳んでいるか分かりにくいですが、動画を撮ることで確認ができます。

chromebookを有効活用できていますね!自分の跳び方を確認して、少しずつスキルアップにつなげてくださいね

この授業のようすは、少し前に提供してもらっていました。学期末の今頃は、4年生の子たちは高跳びのバーを跳んでいることでしょう 

怪我には十分気を付けてくださいねぇ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年:国語科「手紙を書こう!」(年賀状を書いたよ!)

2021-12-17 14:06:21 | 日記

1年生の国語科のようすを紹介します。

今回は「手紙を書こう!」という単元で、「年賀状」を書くことに挑戦しました。

先生が書いてくれた見本を参考にして、自分なりの『オリジナル年賀状』を書くことにしました。

子どもたちは、慣れない手つきで、一生懸命に年賀状を書いていました

「どんなイラストを描こうかなぁ・・・」お気に入りの絵を年賀状に添えていました。

何を書いたらいいのか迷っている子もいました。どんな絵でもいいんですよ!気持ちのこもった年賀状なのですから

日常生活のなかで、手紙を書く機会が以前に比べて減ってきています。SNSやLINEというツールが主流になっています。普段の生活では、早くて便利なツールを活用するほうが利便性が高いですが、たまには、手紙を書くことも良いのではないでしょうか。

相手のことを思いながら、一文字一文字書き進んでいく・・・。 大切に残していきたいなぁと思います

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする