
昨日は降ったり晴れたりの秋空の中、久しぶりにドライブ

まずは朝早めに出て黒石の「中野もみじ山」へ行きました。
お天気がいまいちだったせいか人出はまだ少なかったですが紅葉は見頃でしたね!

一旦帰宅して昼食後、今度は相馬村の奥にあるという「屏風岩」に向かいました。
途中の山道での紅葉は素晴らしく、岩の中に収まった祠も発見!

沢田の村を抜けて相馬ダムへ行くと、そこから屏風岩が見渡せます。

高さ100m幅600mにおよぶ岩の壁が屏風のように連なっていて、山々の紅葉と一緒に雄大な山肌が凄い!
こんな素晴らしい眺めなのに、人っ子一人いないというのも凄い!

そして今度は板柳のふる里センターへ行って、リンゴと手作りのどら焼き購入(^_^;)
さらに温泉にも入りました


温泉からの帰りは藤崎の白鳥飛来地も寄ってみました。
アブちゃんは怖がって車から出てこなかったけど・・・
紅葉・温泉満喫の一日でありました

天候不順で決断も鈍りますが、何れも紅葉が綺麗で、グッドタイミングでしたね。
それに、なんという長距離ドライブだったのでしょうか、お疲れ様でした。