手作り?干し椎茸 2008年06月30日 | Day By Day スーパーで買ってきた椎茸も風に当てて干しておけば「干し椎茸」になる~(^^;) 窓際に置かれていたアブちゃんお手製(ただ干してるだけですが)椎茸が風で吹っ飛んでた~ まあそれだけ乾燥して軽くなったということかもしれません・・・ 干し椎茸は買うと結構お高いですからね!お試しください。 « ゴーヤ炒飯 | トップ | パキラちゃん復活 »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 乾燥大切 (あらっ!) 2008-07-07 08:49:10 乾燥しすぎの心配ご無用、カラカラに乾かないと虫がつきます。今の時期は、カラカラは無理、袋に入れて冷凍しておいて、秋の空気で再度カラカラにすれば後はビンに入れて保存OK。 返信する 干し椎茸ですが (たいき) 2008-07-06 11:16:23 さらに乾燥が進んで、一回りも二回りも小さくなってしまいました・・・乾燥させすぎても駄目なのかも 返信する 前のも美味しかった (あらっ!) 2008-07-06 09:01:35 以前、アブちゃんのお母さんが作ったと言う干し椎茸、美味しかったヨ!生でも大好きですが、干すことにより栄養が豊になるとかって、聞いたことがある。これも、保存食の知恵ですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今の時期は、カラカラは無理、袋に入れて冷凍しておいて、秋の空気で再度カラカラにすれば後はビンに入れて保存OK。
乾燥させすぎても駄目なのかも
生でも大好きですが、干すことにより栄養が豊になるとかって、聞いたことがある。
これも、保存食の知恵ですね。