新年明けましておめでとうございます 2012年01月03日 | Day By Day 我が家の玄関先に飾られたしめ縄です。 毎年農家の方にもらうんですが古代米の稲藁で作られてます。 なかなかいいでしょー 2012年元旦の岩木山は素晴らしくきれいでした。 写真はないけど八甲田の山々も美しく見えていました。 ちょっと遅れて3日の日に岩木山神社へ初詣に出かけました。 思った以上にたくさんの人が参拝にきていましたね! 今年も健康で楽しい一年になるようにお願いしてきました みなさんも楽しい「お笑月」をお過ごし下さい。 « 我が家の冬支度 | トップ | 連日の真冬日 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 良い年でありますように、 (あらっ!!さん) 2012-01-04 08:38:46 弘前は良いところですね、古代米もあり、美しい岩木山もある、そして「岩木山神社」‥。自転車のツーリング計画の夢が膨らみます。足腰を鍛えて「春」「夏」「秋」と3回ぐらいは歴史を訪ねたいですね。今年もよろしくお願いいたします。 返信する アラさん (たいき) 2012-01-05 12:00:15 昨年は大変お世話になりました。今年もまたまた宜しくです 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
古代米もあり、美しい岩木山もある、そして「岩木山神社」‥。
自転車のツーリング計画の夢が膨らみます。足腰を鍛えて「春」「夏」「秋」と3回ぐらいは歴史を訪ねたいですね。
今年もよろしくお願いいたします。
今年もまたまた宜しくです