暖冬とはいえ露地の夏野菜や花はその殆どが枯死してしまいましたが、ハウスの中ではどの子もみんな頑張っています。
もう収穫できるよ

大実のトマト。
お味は暑い夏のもののようにはいかないかも・・・
でもうれしい!

鷹の爪
すっごく辛いです。
子供達が食べられないのであまり使いませんが、蕪の三杯漬けやユズ大根などには欠かせません。

パセリがふわふわ。
使ってくださる方がいなくなって自家消費だけになったので畑で硬くなってしまいます。
でも子供たちが生を好きなので有難いです。
ママも粉末のドライパセリにして一年中使ってくれてはいるのですがねぇ。

遅く植えたのでまだ小さい球ですが見え始めました。
カリフラワーは5本だけハウスの中で大きくなっています。
お花も・・・



センニチコボウ
大きな株にい~っぱいの花

観賞用のトウガラシ
まだまだきれいでしょ?

白花虫取りナデシコ
春のこぼれ種から育った子です。

ニオイスミレ
釣り鉢に移植してあげたら垂れ下がって咲き始めました。
い~い香りです。

挿し木した沈丁花も蕾を膨らませています。
この花はお外でもこのくらいに膨らんでいますね。
露地では

小さなキャベツが巻きかけているみたい。
30本ほど植えているブロッコリーも花の兆しが・・・
ホウレンソウもやっと採れそうなくらに伸びてきてくれました。

絹サヤエンドウには可愛いピンクの花が咲いています。
横に植えたスナップエンドウはまだ20cmほどにしかなってない苗ながら小さな実がついて、見つけるたびに収穫しています。
ノラボウナやイチゴ、サラダ菜、レタスなども外で頑張っています。
さあ負けずに私も頑張ろう!
もう収穫できるよ

大実のトマト。
お味は暑い夏のもののようにはいかないかも・・・
でもうれしい!

鷹の爪
すっごく辛いです。
子供達が食べられないのであまり使いませんが、蕪の三杯漬けやユズ大根などには欠かせません。

パセリがふわふわ。
使ってくださる方がいなくなって自家消費だけになったので畑で硬くなってしまいます。
でも子供たちが生を好きなので有難いです。
ママも粉末のドライパセリにして一年中使ってくれてはいるのですがねぇ。

遅く植えたのでまだ小さい球ですが見え始めました。
カリフラワーは5本だけハウスの中で大きくなっています。
お花も・・・



センニチコボウ
大きな株にい~っぱいの花

観賞用のトウガラシ
まだまだきれいでしょ?

白花虫取りナデシコ
春のこぼれ種から育った子です。

ニオイスミレ
釣り鉢に移植してあげたら垂れ下がって咲き始めました。
い~い香りです。

挿し木した沈丁花も蕾を膨らませています。
この花はお外でもこのくらいに膨らんでいますね。
露地では

小さなキャベツが巻きかけているみたい。
30本ほど植えているブロッコリーも花の兆しが・・・
ホウレンソウもやっと採れそうなくらに伸びてきてくれました。

絹サヤエンドウには可愛いピンクの花が咲いています。
横に植えたスナップエンドウはまだ20cmほどにしかなってない苗ながら小さな実がついて、見つけるたびに収穫しています。
ノラボウナやイチゴ、サラダ菜、レタスなども外で頑張っています。
さあ負けずに私も頑張ろう!