今夜は子供たちの送迎が忙しいママが、大根サラダやホウレンソウの白和え、筑前煮などを用意してくれてありましたがもう一品。
大好きなおこげの餡かけを作りました。

暖かいご飯をフライパンに薄くのばし、焦げ目がつくまでカリカリに焼いておきました。
これを食べる直前に油で揚げます。
同時に海鮮入りの野菜餡を作り、揚げたてのおこげを食べやすい大きさに砕き餡をかけていただきます。
ほんとに美味しい。
子供たちも大好きなようで作り甲斐のある一品になりました。

大根サラダはカリッと揚げたチリメンをかけてポン酢でいただきます。
これもさっぱりしていて美味しい!
たんぱく質が足りないかなぁ?と思う今夜の食事でした~。
きのうの山では、枇杷の花が目に付きました。

まだ花の状態ですが・・・
去年の今頃は・・・

こんなに大きくなっていたのに・・
今年の方が寒いのかな?
ベランダでは

トマトが沢山の実をつけています。
今年はビニールをかけてあげました。
でもなかなか赤くなれません。

沢山の大根をいただいたので干し大根を作ります。
切り干し大根ばかり作っていましたが、この間こんな風に輪切りにした分厚い干し大根を目にして、真似をしてみたんです。
きれいに乾いてきましたから、一度煮てみたいと思います。
切り干しとお味が違うかな?
大好きなおこげの餡かけを作りました。

暖かいご飯をフライパンに薄くのばし、焦げ目がつくまでカリカリに焼いておきました。
これを食べる直前に油で揚げます。
同時に海鮮入りの野菜餡を作り、揚げたてのおこげを食べやすい大きさに砕き餡をかけていただきます。
ほんとに美味しい。
子供たちも大好きなようで作り甲斐のある一品になりました。

大根サラダはカリッと揚げたチリメンをかけてポン酢でいただきます。
これもさっぱりしていて美味しい!
たんぱく質が足りないかなぁ?と思う今夜の食事でした~。
きのうの山では、枇杷の花が目に付きました。

まだ花の状態ですが・・・
去年の今頃は・・・

こんなに大きくなっていたのに・・
今年の方が寒いのかな?
ベランダでは

トマトが沢山の実をつけています。
今年はビニールをかけてあげました。
でもなかなか赤くなれません。

沢山の大根をいただいたので干し大根を作ります。
切り干し大根ばかり作っていましたが、この間こんな風に輪切りにした分厚い干し大根を目にして、真似をしてみたんです。
きれいに乾いてきましたから、一度煮てみたいと思います。
切り干しとお味が違うかな?