薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

ああ忙しやと云いながら・・・

2017-02-23 20:11:34 | 日記
昔ほどでは有りませんがその何十分の一かの、期日に追われた忙しさがやって来ました。
少しでも時間が出来ると机の前に座りちょこちょこっと、本当は落ち着いてやらなければいけないのですが、まっ!これで事足りると云う事です。
昔は1から10まで手書きで行っていましたが、今ではネットでも出来るようになり計算間違いもなく楽な事この上なし・・・それでも確かめながら最後は自分の目、
出掛けたいし、地域の公民館まつりが近づきその作品作りも仕上げなくてはならない・・・ああ忙しやと云いながら遊んでいます。
sachiさんの『進化させたい新聞写真枠W807』ですが、どこで間違えたのか同じような模様の枠にはなりませんでしたが、これはこれで良しとつつじの花を入れて作りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜薬科大学薬草園へオウレンを見に出かけました

2017-02-22 20:36:37 | 日記
主人が、昨日所用があり椿洞の薬草園の前を通った所園の扉が開いていた云うので、ひょっとしてオウレンが咲き出したのではないかな?とネット検索したところ、今月の15日から3月の20日まで春の特別公開されていることを知り、早速出かけ花を観賞してきました。
咲きはまだまだで4分位の咲きでしたが、株が少なくほんの一角にしかないバイカオウレンの花は8分くらいの咲きでした。
セリバオウレンを一花ひと花をよく見ると、基本は白色ですがそこへうっすらピンクや薄紫などの色が付いたのや、花の形もそれぞれ違い可憐で繊細なイメージの花が多くみられました。
動画にしてアップしました。
     畜産センターの脇道には目の覚めるような青い実『竜の目』が数多く生っていました。
我が家の庭では、黄色い花のフクジュソウとヒメリュウキンカがとても綺麗です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹おろしが吹く中弘法さんへ出掛けました

2017-02-21 20:14:37 | 日記
今日は21日弘法さんの日、何時も使っているお茶の葉が残り少なくなっていたのでどうしても買いに出かけたい。
朝から雪がちらつき寒い、その雪の止むのを待って9時半過ぎ北方の円鏡寺の弘法さんまで出かけたが、今度は北西から冷たい伊吹おろしの風が吹いてきた。
風に負けるものかとダウンコートに身を包み、先ずは観音堂へ出向き線香とろうそくを買い求めお参りを済ませ、目的の一つお茶屋さんへ一直線・・・
食事をするときには玄米茶、お茶タイムには煎茶を用います。
今日はやぶきたを買ってきました。
花屋さんに目を向ければ白い百合とネコヤナギが目に留まり、床の間へ活けようとそれらも買ってきました。
円鏡寺の境内には梅の花も咲いておりました。
帰宅してから、買い求めたやぶきた茶に和菓子屋さんで求めた春らしいおまんじゅうを添えて頂きました。
お茶一杯で身も心も温かくなりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どて煮を作りました

2017-02-20 20:03:58 | 日記
朝食後から直ぐに作業を始め、息子のところへも届けるつもりで大鍋に一杯のどて煮を数時間かけて作りました。
豚ホルモンのボイルしたのを、買ったそのままでは大きすぎるので半分に切り竹串に刺す。
大根の皮をむき2㎝厚さの輪切りにして、こめの研ぎ汁で茹でる。
こんにゃくは1枚を8個に切り味のしみこみを良くするため隠し包丁を入れる。
湯を沸騰させこんにゃくと串刺しの豚ホルモンをさっと湯通しする。
鍋に湯を沸かし赤味噌を溶かし入れ、砂糖とお酒を入れて好みの味にし(私は少し甘め)茹でた大根 豚ホルモン こんにゃくをブチ込み生姜の千切りを加えて中火の細火で煮込む事2時間位。
ここで一旦火を止めて冷めたらもう一度火を付け再度煮込む、卵を茹でておきこの時一緒に入れて煮る。
味噌がとろりとしてきたら出来上がり・・・お嫁さんに声をかけ、鍋を持ってとりに来てもらい感謝されました。
我々も美味しく食べることが出来ました。
どて煮を食べ終えた後の味噌は、串カツのタレにするととても美味しいので捨てません。
どて煮を作りながらexcelで福寿草のお絵描きを完成させました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工夫をしました

2017-02-19 20:49:37 | 日記
新しい洗濯機になり説明書をしっかり読むにつれ、あれこれ使い方に気を付けなければならないことが多々出てきた。
第一に洗剤の使い方 我が家では液体洗剤を使っていて今までずっと量を計り原液のまま洗剤入れボックスに入れていたが、今度のはボックスが無く洗剤の量を計ったらこれを薄めて投入口へ入れるとあった。
柔軟剤も同じように薄めて使うように指示・・・洗剤のメーカーにより投入する量も違っている。
何時もおなじ洗剤を使うとは決めて無く、特売で手に入ればその洗剤を使うと臨機応変で対応している。
洗濯の量により洗剤の量を計るのに、最高水位で使うときは簡単だがそれ以外はかなり面倒・・・当所はメガネ無しでも分量が判るようにパソコンで表を作ったのだが、これでは一々見なくてはならない。
良い方法は無いかと考えた末に、百均へ行き100mlのボトルを買ってきて、洗剤の種類に分けてボトルに
洗剤量の印を付け、投入量が一目でわかるように工夫した。
ここへ、分量だけ原液を入れ水を+して洗濯機に投入すれば簡単に済むと納得・・・柔軟剤の分も同じように作ったので、洗濯機の水量だけ確認して洗剤の投入が簡単に出来るようになった。
水菜を沢山いただいたが、一度に食べきれる量では有りません。
息子のところへも分けましたがまだまだ随分な量です。
綺麗に洗って食べやすい大きさに切り、一度に食べられる量だけビニール袋へ詰めそれをフリーザーバックへ・・・食べる時は調味液を作り凍ったまま液の中へ入れ煮びたしにします。
きまぐれさんの2011-6-16と6-21の枠を少し手を加え作りました。

ただ今『四大陸フィギュアスケート選手権2017男子フリー』を見ていました。
羽生結弦の得点が303.71 ネイサンチェンが307.46で惜しくも羽生は二位でした。
フリーでは羽生が206.67で一位、素晴らしい演技を見せてもらえました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする