薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

簡単キューちゃん漬けをつくる

2024-06-18 21:01:45 | 日記

夕べから降り始めた雨は、朝になってもまだ止む気配がありません。

たくさんの胡瓜を頂いてあったので、朝一で「簡単キューちゃん漬け」を作りました。

胡瓜が8本で丁度800gそれを5mm位の厚さで、斜め切り

だし醤油200ml、砂糖80g、酢80mlを用意し、生姜1片を千切りにして、鷹の爪3本から種を取り除きます。これらを鍋に入れて沸騰させます。

沸騰したら火を止め、きゅうりを加えてよくかき混ぜ、冷めるまでそのままにしておきます。

冷めたきゅうりをざるにあけ、出た汁を鍋に戻して半分の量になるまで煮詰め、きゅうりを再び加えてよく混ぜ合わせ、冷めるまで放置します。

冷めたら、タッパーウェアなどの別の容器に移して、冷蔵庫で保管します。

昨日「21世紀の森公園」へ行った際の動画を作成し、YouTubeにアップロードしました。

関市板取 21世紀の森公園


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通称モネの池と板取21世紀の... | トップ | グロリオサがやっと1輪咲き... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事