消えたと思ったものがiphoneに残っていたので、だぶるけど掲載します。
夢のように登場したiPadだったが、私には向いてないかも。
Pagesやkeynoteも買ってみたけどホリエモンがのたまうほど素晴らしいとは思えない。
かつてコンピュータでdtpができるようになったとき、コンピュータの持っているfフォントや、操作のクセにデザインが影響されると嘆く人がいたのと同じく、keynoteが持つ機能が出来上がりの作品を決めてしまうのだろう。
さて 困ったのは中国語だ。プリントするには、ピーデーエフにするかdocで書きだしてパソコンと同期させるか否かなんだけど、中国語の文字が化ける。
これじゃあ中国語をカバーしているとはいえない。
夢のように登場したiPadだったが、私には向いてないかも。
Pagesやkeynoteも買ってみたけどホリエモンがのたまうほど素晴らしいとは思えない。
かつてコンピュータでdtpができるようになったとき、コンピュータの持っているfフォントや、操作のクセにデザインが影響されると嘆く人がいたのと同じく、keynoteが持つ機能が出来上がりの作品を決めてしまうのだろう。
さて 困ったのは中国語だ。プリントするには、ピーデーエフにするかdocで書きだしてパソコンと同期させるか否かなんだけど、中国語の文字が化ける。
これじゃあ中国語をカバーしているとはいえない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます