TacoToma

タコとトマトが好き。
つまり食べることが好きってことです。
プラス、最近は韓国ドラマ関連も書いています。

コメダコーヒー

2010-08-31 23:24:38 | フードビジネス
これが噂に聞くコメダコーヒーかあ。 今時お高い価格にダサいインテリア。 でもフルサービスでゆっくりはできる。 コーヒーはにしむらコーヒータイプのかっぷにやや濃い目の焙煎。 ホットドッグは美味しいウインナーだったけど食べにくかった。 コーヒー400円、ホットドッグ380円。 高いんだから、もう少しおしゃれにしてほしい。 . . . 本文を読む
コメント

懐かしのパフェ

2010-08-30 21:35:19 | フードビジネス
各位中国人,看看! 要是你们去日本的话,请吃一杯葩啡。 parfait是甜点的一种,做用冰激凌、水果、糖桨、糕等。 很好吃! 中国人のみなさん、見てみて! もし日本に行ったら、パフェを食べてください。 パフェはデザートの一種で、アイスクリーム、果物、シロップ、お餅などでつくります。 と . . . 本文を読む
コメント

「みくに」のつけ麺2

2010-08-30 14:03:59 | ラーメン
朝、六厘舎という東京のつけ麺の人気店が、人気があり過ぎて閉店というニュースを見ました。 そのせいか、つけ麺が食べたくなって再挑戦。 「みくに」はJR東淀川駅からすぐのところにあります。 六厘舎と同様、魚粉をきかしたタレです。 麺は極太。トッピングも丁寧につくったチャーシューや煮こごりなどです。 くせになりますね。この味は!! . . . 本文を読む
コメント

トゥッティ・フルッティ

2010-08-30 12:35:09 | フードビジネス
暑いですねえ。昨日も暑くて、かき氷モードになり、かき氷を求めて車で走りました。 先日はロイヤルホストだったので、他のところを求めて・・・。 もしかしたらかき氷メニューがあるのかもしれないけど、外から見てわからないところが多いので、苦労しました。1軒「氷」の旗がぶら下がっている店を発見したけど、そこは車が止められない。 結局、苦楽園のいかりに車を止めて、行ったのがトゥッティ・フルッティ。 . . . 本文を読む
コメント

「Style」~最終話

2010-08-28 13:39:56 | 韓国ドラマ・映画
第10話で終りかと勘違いして、再度第11話~最終話まで続けて見ました。 感想は・・・ 第10話までの時と結局同じかなあ? 主演のキム・ヘスさんのボディラインをあらわにしたファッションに圧倒され、あのバストは本物だろうか?などと思い、リュ・シウォンとの愛の変遷がもうひとつよく飲み込めずに終わってしまいました。 私はあまりにも非現実的だと感じましたが、実際のところはどうなんでしょうか? 非現実的な . . . 本文を読む
コメント

本みやけの牛鍋

2010-08-28 13:22:52 | ランチ
今日は牛肉食べたいモード。場所は阪急三番街。 やっぱし、夏バテ防止のために体が欲しているのか?? ともかく夏休みなので混んでいる。この店は常連さんが多いようでみな慣れた感じで注文する。 私ははじめて。1120円(牛大盛り)。 やや甘さ控え目で、肉の味は良い。 量は多いくらいでした。 . . . 本文を読む
コメント

生身の女は生すぎるのです

2010-08-26 22:45:09 | 韓国ドラマ・映画
韓国映画「王の男」のイ・ジュンギが、女より美しい男と言われ、この映画大ヒットの原動力となったとのこと。 実は、私が中学生の時、初めて歌舞伎を見て女形の美しさに感動し、中学生なりにいろいろと考えたことがあったことを思い出しました。 妙に色っぽい女形。なんでだろう? と思い、当時美しいとされた女優と頭の中で写真をいくつも見比べたのです。 で、達した結論が「本当の女は生すぎて、いやらしい」言い換え . . . 本文を読む
コメント

雑誌「PEN」、そして中国の統計のことなど

2010-08-26 17:09:37 | 中国 China
「PEN」という雑誌。今まで買ったことがなかった。 『中国のこと、もっと知りたい』という特集なので買ってみました。 この雑誌、広告はかなり高級品ばかりですね。巻頭のあたりの情報は海外物ばかり。 p.26 中国の事情が数字から見えてくる。 ここに「人口13億2802万人」とあります。 先日見た2005年の中華人民共和国統計局の10%人口抽出調査(これが日本の国勢調査に当たる?)では、13億628 . . . 本文を読む
コメント (1)

ある中国人女性の日本旅行記より⑥

2010-08-26 16:41:04 | 中国 China
間があいてしまいましたが、続きです。 4日目。 彼女たちはまず横浜へ連れて行かれ、そして、TDLに行くか、東京湾クルーズなどのコースに行くかどちらかを選ぶことになり、彼女はディズニーを選んだのです。 ******************************** やはりディズニーを選ぶのが最も割りに合います。 11時、ガイドは私達をディズニーの入り口に連れてきて、すでに予約してある入場券と . . . 本文を読む
コメント (2)

ルーキスガーデンの五目焼きそば

2010-08-26 16:10:35 | 炒麺
ここはどこの系列なの? 調べてみると東天紅だった。 以前、出光美術館のあるビルに入っていた東天紅がなくなったと思ったら、ここに来たわけね。 旧心斎橋そごう、現在は大丸になっているビルの上階レストラン街です。 以前の場所にあったときは、もう少しマシな味だったと思う。 今日のは、材料等の下処理はきれいにされているが、味がだめ。 おそらく、使用しているスープがだめなんだと思う。 テーブルにはしょう . . . 本文を読む
コメント