HotCool MemoryDesigner

Hot!でCool!な人生設計を目標にHoooot?な彼とCooool?な彼女のちぐはぐ人間模様描写。

10th marriage anniversary

2015年04月17日 | 芸術・文化
今日は、結婚10周年の記念日なので、13th street pub & grillに食べに行きました。 ここは、日本の和牛と黒豚の料理があって、美味しいです。 カクテルを頼んだら、フルーツ盛りだくさんで美味しかったです。 子供たちも祝福してくれました。 食事が済んだあとは、歩いてアイスクリーム屋さんのGoody'sへ行ってパフェを食べました。 あまり気取らない自然体の10周 . . . 本文を読む

家族は日本へ

2014年07月19日 | 芸術・文化
ブログの更新が滞ってました。 その間、数名の方から「大丈夫?元気?生きてるのか?」という声を頂きまして、ご心配をおかけしました。 私たちは至って元気に過ごしております。 夏だったもので遊びに忙しくブログをあげる暇がありませんでした。。。 今からここ2か月分をドーンとあげます。 家族は6月初めから日本に帰ってたので、私も日本に合流しました。 やっと家族がその間に撮った写真が手に入ったので、それをま . . . 本文を読む

出産祝い&こだわり

2011年06月04日 | 芸術・文化
ワイフの友達のあっちゃんの家に赤ちゃんが生まれたのでお祝いに行きました。 なんとも雰囲気の良いこじんまりとしたアパートでした。 夫がバンドをやってるそうで、かなりこだわりの趣味部屋がありました。 ギターも10本ぐらい並んでいて、格好良かったです。 で、リビングダイニングのような部屋にはトラックファニチャーのソファーがあって、まーそういうコーデュロイのアメリカンって感じですな。 赤ちゃんもかわい . . . 本文を読む

河井寛次郎

2011年05月04日 | 芸術・文化
最近気に入ってる京都へ。 今回は河井寛次郎記念館へ行ってきました。 入館料が大人900円と思ったより高かったのだけど、せっかく来たからと入館しました。 河井寛次郎は陶芸家を軸として活躍した芸術家。でも結構、多岐にわたる作品があるのでマルチアーティストって感じでしょうか? その住んでいた家が記念館として公開されています。 陶芸家だと聞いていたので、昔からの古典的な陶芸かと思っていたら、なかなか . . . 本文を読む

チアリーダー

2011年04月29日 | 芸術・文化
姪のリサが、学校のチアリーダーに入っていて、今日は学校のアメフト部の応援があるというので、どっちかというとアメフトではなくチアリーダーの応援に神戸へ行って来た。 昔はあまり笑顔が無かったのだけど、チアリーダーに入ってからは、白々しいぐらいの素晴らしい笑顔♪ やっぱり女の子は笑ってるのがかわいいです。 アメフトのルールはいまいち分からないのだけど、ちゃんとタッチダウンしたらTDとボンボンで作って教 . . . 本文を読む

スイートプリキュア

2011年03月07日 | 芸術・文化
子供が生まれて以来、極力、伝統あるヨーロッパの木製のおもちゃとかで遊ばそうと、色々とネフやらボーネルンドやらおもちゃを買った。 部屋に置いていてもネフなんて、ちょっとしたインテリアで、とっても美しい。 というか、大人が遊んだ方が楽しい気もする。 でも実際は、おもちゃ売り場に行っても、とにかく安物っぽいプラスチック製品が圧倒的に多くて、あの化学製品の感じがどうも苦手。 部屋に置きたくない感じ。 . . . 本文を読む

スノーマン

2011年02月21日 | 芸術・文化
そういえば、雪がいつだったか最近、積もりました。 今年初めて雪だるま作りました。 キーポンは物心がついてから初めて見たので、喜んでくれました。 ちょっと雪合戦をしたりして、とっても楽しい♪ 雪が降らない地方に雪が降ると、 ニュースでは「公共交通機関に大幅な遅れがでていますとか、道路が渋滞して大変ですー、何人が転んでケガしました」 みたいなことしか言わなくて、完全に雪は邪魔者扱いで、 「今日は雪 . . . 本文を読む

クリスマスツリー♪

2010年12月23日 | 芸術・文化
今年もクリスマス一ヶ月前にクリスマスツリーを飾りました。 なんで、こんなにクリスマスツリーって夢があるというか、素敵なんでしょう~ね。 やっぱりそれだけ昔からヨーロッパは、豊かで余裕があったんだと思う。 日本だと、七夕に笹(竹)?に願い事を書いた紙を吊るすぐらいしか思いつかない。。地味。。 しかも、サンタクロースなる優しいおじいさんが赤い可愛らしい服を着て、トナカイのひくソリに乗って、子供に . . . 本文を読む

まつりつくば

2010年08月29日 | 芸術・文化
今週末は、「まつりつくば」があって、なんでもそのステージで、「あや&とわ」がハワイアンのフラダンスを踊るらしい。 それで男2人で応援に駆けつけた。 まーまー上手に踊っていて、それはそれでなかなか可愛らしかった♪ 結構な数の夜店が出ているので、「のびぃ~るトルコアイス」をトルコ人から買ったり、水笛を買って鳥の泣き声の真似をしたりして、結構楽しかった。 . . . 本文を読む

バイオリン

2010年07月07日 | 芸術・文化
5月に長い2週間の休みを取って安比に行って以来、山梨へ行くぐらいであんまりどこにも行ってない。 幼稚園の参観日があったり、来客があったりで、珍しくここ2ヶ月は週末は家にいることが多い。 それで暇なので、日曜の夕方ぐらいになると最近はバイオリンを引っ張り出してきて、よく弾いてる。 久々に弾いたら最初は全然ダメだったけど、眠っていた楽器もやっと目覚めだして、ちょっといい感じに響きだしたし、僕の指もち . . . 本文を読む

旧小笠原邸

2010年04月17日 | 芸術・文化
今日は5周年目の結婚記念日♪ なので、1ヶ月前ぐらいからニューオータニのレストランとホテルを予約しておいた♪ 久々にゆっくりと優雅な気分を味わいたいし、5年前の楽しかった結婚式の日を思い出しながら、おいしい食事を食べたい。 「あーあれからもう5年も経ったんだねー」 とか言いながら、この幸せな5年間に感謝しつつ、互いの労をねぎらったりしながら、 「これからもよろしくお願いね」 と微笑みワイングラ . . . 本文を読む

メルちゃん

2010年01月06日 | 芸術・文化
やっぱり女の子は、オママゴトが好きだし、お世話とかも大好きみたい。 今はメルちゃんとかいう、お人形が大のお気に入りで、とにかくオママゴトキッチンとメルちゃんとお友達のマリアちゃん(とわ子命名)の着せ替えとお洒落にはまってます。。。 それが、まためちゃくちゃ可愛いドレスとかあって、僕もはまってしまいそうなくらいなんですけど。。 ミルクもちゃんと飲むし、離乳食も食べます。 (今のおもちゃは本当に良 . . . 本文を読む

謹賀新年

2010年01月01日 | 芸術・文化
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 こちら姫路城。 今年の春から「平成の大改修」が始まるらしく、工事期間は5年間。 その間、天守閣もろともすっぽりと覆われて全く見えなくなってしまうそうです。 この美しい姿を次に拝めるのは6年後だと思うと、信号待ちでカメラのシャッターを押さずにはいられませんでした。 6年後まで待てない人は春までに見に行って来て下さい。 . . . 本文を読む

ミニマリスト

2009年11月05日 | 芸術・文化
この前、フローリングのワックスを塗るのに、リビングの家具を全部出して、お昼ご飯の時にローテーブルだけを置いて食べたのだけど、これがなかなかリビングが広々としていて気持ちよかった。 実は色々とそろえた家具って要らなかったかも?!と思えるぐらい。 実はこれで十分だったような気がしてきたのだ。 今の時代は昔と変わってきて、価値観が「物の時代」では完全に無くなってきたようだ。 昔は大排気量のスポーツカ . . . 本文を読む

真言宗御室派別格本山 本福寺 水御堂

2009年09月24日 | 芸術・文化
前々から淡路島に行ったら、是非行ってみたい場所がありまして。 それが真言宗のこの寺です。 別に宗教的に行ってみたいわけではなくて、是非、この建築を見てみたかったのです。 安藤忠雄氏が一躍脚光を浴びることになって、名声を確固たるものにした建築です。 お寺の上に極楽浄土の蓮の池が表現されていて、その池の中へ吸い込まれるように入っていくと、そこにちゃんと薬師如来が出迎えてくれるという建築です。 なの . . . 本文を読む