アメリカに住むことに決めて、もう当分、日本に帰ってくることも無いし、帰ってきたとしても、そんなにゆっくりと過ごせないので、実家に置いていた物で、もう使わないであろう物を大量に捨てることにしました。
たとえば、ウィンドサーフィンのボードを3枚。もうちょっと間、日本で乗りにいく暇は無いと思います。
それからスキーのブーツを7足。
昔モーグルがはやり始めの頃、一世を風靡した懐かしいライケルだけで3 . . . 本文を読む
いつも京都に来ても、大体行くところは決まっていて面白くないので、今回は行ったことが無いところに行ってみました。
母は京都でも通っぽい場所へ連れて行ってくれることが多いので、みんなが知ってるような有名どころには実はあんまり行ったことが無いのです。
それで今回は
「京都~大原~三千院~♪」
で有名な三千院に行ってみました。
昔から写真で見たとおり、お庭が苔むしてとても素晴らしかったです。
それ . . . 本文を読む
今日は子供の日。
きーぽんのために納屋から甲冑を床の間に出してくれて、キーポンと記念撮影。
自分のためだとわかっているので、とても喜んでました。
それから、じぃ~じが子供の日のお祝いにホテルに連れてってくれました。
新しくできたエクシブ有馬離宮に変えたので連れて行くことを楽しみにしてたみたいだけど、だいぶん前から予約がいっぱいで結局取れず。。。
でもそんなことを言っても仕方ないので、有馬を指を咥 . . . 本文を読む
鳴門をチェックアウトして、高松方面へ。
それで、行きは明石大橋だったけど、帰りは瀬戸大橋を通って帰ることにしました。
久々に見たら、明石大橋より長さも長いし、色んな種類の橋が次々に出てきて美しかった。
それで本州に上陸!
せっかくなので倉敷の美観地区へよることにしました。一番上の写真が、有名なアイビースクエア。
美観地区を歩いていると、琵琶の音色が聞こえてきて、見ると川の上を船が滑るように . . . 本文を読む
なんだか毎年GWは同じルートになりつつある感じだけど、今年もあまり渋滞に巻き込まれずに遊べるコース。
まずは明石大橋を渡って淡路島へ。
明石大橋を見渡せるPAはすごい混雑してて、レストランへ入るのも一苦労の様子。
それを見越していた僕らは、お弁当持参で、明石大橋の見える広場でピクニック♪
これが最高に気持ち良かった。
真上に大きな観覧車があって、二人がジージと乗りたいと言って、3人で乗ってまし . . . 本文を読む
せっかく神戸に来て、さらに子供がいたら、ここは外せません。
王子動物園です。
東京では上野動物園にパンダが高いレンタル料でやってきたと騒いでますが、王子動物園には普通にパンダがいます。
でも、ちょうどお昼寝時間で、遠くでしか見れませんでしたが。。
キーポンはジージとバーバに手を引いてもらって、大きな動物園にとても興奮してました。
「しまじろう」だか「ひげじろう」だか名前はそういった名前な . . . 本文を読む
今日から大型連休GWの始まり♪
今年は2日休みを取るだけで10連休にもなるのだ。
本来なら海外とかリゾートへ遊びに行きたいところだけど、悲しいかな実家が離れている者にとっては大型連休は大抵、帰省に使うことになってしまう。
それでいつも通り関西へ。
行きは飛行機、帰りは新幹線といつも決めている。それが一番便利なのだ。
久々に羽田空港へ行ったら、大幅にリニューアルされていた。
JALに乗ったの . . . 本文を読む
そろそろ地震も収まってきたし、天気も春の陽気でポカポカと気持ちいい。
なので、前から心配だった鹿島灘の様子を見にでかけた。気になっていた素敵な別荘地と子供広場がまだ残ってるかどうかを確かめるため。
ちょっとそこの公園は高台になっているからきっと大丈夫だろうと思って、一応期待を込めてお弁当を持ってピクニックにでかけた。
だんだん海に近付いて来たと思ったら、付近の家の屋根瓦はほとんど落ちていて、ちょ . . . 本文を読む
清里高原のロックのビールとカレーを食べに&「もえ木の村」に行ってきました。
きっと冬から作られてたんだと思うけど、木で造られたたくさんのトナカイが引くサンタクロースの乗るソリがありました。
二人は大喜びです。
記念にジージとバーバと写真も撮りました。
先頭のトナカイにも乗ってみました。
今度は動くメリーゴーランドにも乗ってみました。
この時期はマシュマロをサービスでくれるみたい . . . 本文を読む
昔、結婚する前にワイフとデートした時に、国会議事堂のあたりを通ったことがあって、僕は初めて見たもんだから、嬉しくて記念写真を撮ろうとしたら
「おのぼりさんみたいで恥ずかしいじゃな~い。やめてよ~」
と言われて、心の中で「だって、おのぼりさんだもん。。。」と思いながらも、ちゃんと写真は撮らなかった。
今回アメリカ大使館へ行ったら、すぐ隣のブロックとかに首相官邸とか国会議事堂とかあったので、ついでに . . . 本文を読む
今日は来月からアメリカに赴任するのに必要なビザを申請しにアメリカ大使館へやって来ました。
テロ以降、ビザを取る人全員に大使館職員との面接が義務付けられているので、事前に予約を取らないといけません。
その予約日が今日だったのだけど、なんと!前日に僕のプロジェクトが延期になって赴任はキャンセルに!
でも1か月ぐらい前から家族全員分のビザ用の写真を撮りに行ったり、卒業証明書に戸籍謄本、インビテーション . . . 本文を読む
姉とリサが、今日から東京ディズニーランドに行って、今晩はミラコスタに泊まって、明日はディズニーシーへ行くというので、車で送って行きました。
僕らも一度ミラコスタ泊まってみたい。。。
なんでもオフィシャルホームページから予約すると、ファストパスが5枚付いてくるらしい!
あの早朝のダッシュをしなくていいなんて!しかも5枚もあればほとんどメジャーなやつに乗れるじゃないの!
でも残念なことに?やはり家か . . . 本文を読む
木曜の晩に姉から電話がかかってきて、日曜から東京ディズニーランドに行くと言う。
じゃー土曜日から、僕の家に来て、泊まってから行ったら?と誘った。
新幹線で来るというので、僕も使ったことがないけど、神戸空港から茨城空港までスカイマークが飛んでるので、そっちの方が速くて便利じゃない?
と言ったら、偶然にもまだ空いていたらしく、直前でも片道1万円ちょっとで取れたらしい。
僕も茨城空港には行ったことが . . . 本文を読む
那須高原に来たからには、定番の「殺生石」に行ってみた。
なんだか手を合わせたユニークなお地蔵さん?が千体並んでいて異様な雰囲気。
しかも、めちゃくちゃ硫黄臭くて、途中で気分が悪くなった。。
両親に言わせると、恐山の雰囲気に似ているとのこと。
それから、ここも軽井沢や伊豆の別荘地と似ていて、個人でしてる趣味の美術館や博物館が多い。
そんなのを見て回るも、公共の美術館や博物館に比べると内容が薄 . . . 本文を読む
父が仕事の関係で東京へ来たついでに、つくばに母と一緒に遊びに来てくれました。
でも、つくばにじっとしてても退屈。
なので、両親もエクシブの中で唯一エクシブ那須白河だけは行った事が無いと言うので、家族旅行を兼ねて那須高原へ遊びに行きました。
北関東道が常磐道から東北道へ開通したので、とっても行きやすくなっててビックリしました。
1時間半ぐらいで那須高原に到着。
ここのエクシブは他のエクシブと比べ . . . 本文を読む