goo blog サービス終了のお知らせ 

HotCool MemoryDesigner

Hot!でCool!な人生設計を目標にHoooot?な彼とCooool?な彼女のちぐはぐ人間模様描写。

シャラポア

2006年03月31日 | スポーツ
アメリカに行く前に日本のワイドショーで話題になっていた雑誌を見つけたので買った。 "Sports Illustrated"が年に一度出す恒例の、有名女性スポーツ選手が水着のモデルになる特集である。 それにしてもこの表紙はいかにも、いかがわしい本のようで買いにくい。。そんな内容ではなく爽やかなスポーツ雑誌なんだけど。。 今回の目玉はなんと言っても、あのシャラポアが最初で最後かもしれないと言われつつ . . . 本文を読む

Energy Bar

2006年03月30日 | スポーツ
アメリカで買うと得な物。 色々あるけど、持って帰れる大きさでとなると、結構アメリカの物は大物が多いのが難点。 その点、このENERGY BAR関係は日本で手に入らないフレーバーの物とか種類が多いので、結構いいかも。しかも安いし。 でも、アメリカのスーパーの他の物の値段と比較すると結構高いことに気づく。冷凍の12インチのピザが99セントだったのはビックリ 大体エナジーバーは小さいのに$1.3~1. . . . 本文を読む

Kitchen Aid

2006年03月29日 | キッチン
アメリカ在住Y氏が言うようにアメリカではKitchen Aidがメジャーらしい。 彼が購入しているブレンダーはアメリカ家庭なら必ずあると言ってよい普及率のようだ。アメリカ本社の女性に聞いても皆、持ってて評判も良い。 でも結構キッチン道具の中では高級な部類に属していて、一生物の感覚で買っているようだ。 なのでこちらもブレンダーを買って帰ろうかとかなり悩んだ。日本だと8万円ぐらいするのが、270ドル . . . 本文を読む

アバクロ

2006年03月28日 | ファッション
アメリカで買うと得な物。 Abercrombie & Fitchの服である。 ヤフオク等では恐ろしい価格で取引されているが、本場で買うとたいした値段ではない。日本だと2~3倍の値段がついている。 なので店に行くと全てが激安に思えてくる。。結局Tシャツにジャケットにジーンズやらいっぱい買ってしまった。。 さらに、こんなセレブ買いもしてしまった。 同じ種類のズボンの色違いを全色(3本)まとめ買いで . . . 本文を読む

pop up

2006年03月27日 | 芸術・文化
アメリカで買うと良いなーと思うもの。 日本で海外の本を買うとアホほど高い。。なので本は結構よい。でも持って帰るの一番重いしかも最近はアマゾン等で結構手に入りやすいのでそれ程、ありがたみが無いのも事実。 そこでさらに良いと思う本は、日本であまり無い本で実際に手にしないとよくわからないポップアップの本なんてどうでしょう 最近のポップアップはすごいこれがページめくると出てくるか?ってのが出てくる。 . . . 本文を読む

問題 - HandMade -

2006年03月25日 | メカ・工具・車
今週末は出張の荷物整理。。。大変。 今回、買ったものの中での一番のお気に入りがトランクから出てきた。 ギャラリーみたいなところに入ったら偶然あって気に入って買いました。 ベアリングやらギアやらが組み合わせてある。女流芸術家が手作りで作ったものらしい。 さて、これは何をするものでしょうか? . . . 本文を読む

海の上を走る橋

2006年03月22日 | 旅行(海外)
とうとう帰国の日が来た。残念。。 最後にサンマテオブリッジ(ルート92)というSFのベイブリッジの一つ南にある、海の上に橋脚を立てた橋を通ってみた。 イメージ的には映画「トゥルーライズ」で爆破された橋に構造が似ている。 いかにもアメリカ的な橋だ。 いよいよSFO(サンフランシスコ国際空港)から帰国便に乗る。これはSFOの天井。 なかなか楽しい旅行だった。 おっとっと。。 なかなか充実 . . . 本文を読む

GIANT SEQUOIAS

2006年03月21日 | 旅行(海外)
今回のヨセミテで最も見たかったもの。それは実際はエルキャピタンでも滝でもない。ジャイアントセコイアが見たかったのだ 早速見に行こうとクルマを走らせる。夏なら普通に車で近くまでいけるみたい。 が!雪で道が閉鎖されていた 思案したがどうしても見たいので、豪雪の中を二人で普通のスニーカーで歩いて行くことに挑戦。標識には2マイルと書いてある。はるか彼方にワイフが写ってる。この道なき道を進むのだ 1 . . . 本文を読む

YOSEMITE VALLEY

2006年03月20日 | 旅行(海外)
今日はヨセミテバレーを観光する。 この絶景が見たかった。左がエルキャピタン、真ん中奥がハーフドーム、右の滝がブライダルベール滝。 本当に絵画のように美しかった エルキャピタンも実際は1000m!!の高さの世界最大の花崗岩の一枚岩で絶壁なのだが、写真ではその迫力が伝わらないのが残念。。 たくさんの滝がヨセミテにはあるが、これは一番有名なヨセミテ滝。アッパーとロワーの滝があって、アッパー側は幅が . . . 本文を読む

WAWONA HOTEL

2006年03月19日 | 旅行(海外)
ヨセミテ国立公園を目指して出発!結構SFから遠く5時間ぐらいかかると書いてある。 4月までは雪で道が閉鎖されているらしいので、マリポサ経由を選択したので、さらに遠い。 あと少しのところで、警官のチェーン規制が入った!ホテルはこの先だ。 レンタカーなのでチェーン無い。。説明したけど、「ダメ。どこかでチェーン買ってこい」の一点張り。。レンタカーのためにチェーン買うのかよ 仕方ないので、また30マイルほ . . . 本文を読む

SanFrancisco観光

2006年03月18日 | 旅行(海外)
今日はレンタカーを借りて、少しバスやケーブルカーでは行きにくいところへ行ってみた。 今回もアメ車にしようと思ったのに、新車で良いのがあるからとHyundaiのSONATAになってしまった。でも全くの新車で走行距離ほぼゼロ!新車の匂いである。HYUNDAIは匂いまでTOYOTAの匂いをマネしているのには驚いた。しかも結構静かで快適である。。アイデンティティは無いが。 最初に市庁舎や法務局やら固ま . . . 本文を読む

カリフォルニアへ

2006年03月17日 | 旅行(海外)
今日はようやく仕事も終わったので移動だ!やったーバカンス 滞在を2日延長した期間滞在したホテルマリオットをチェックアウトしてレンタカー返却して、ボイジ空港へ。 これが乗る航空機。結構立派だ。しかし必ず遅れる。。。今回も本来乗る便は3時間遅れたが一便前の飛行機に乗れたので、1時間遅れで出発。 ようやくサンフランシスコに着いた。 しかしバゲッジのコンベアーからトランクが出てきたら、タイヤが両方 . . . 本文を読む

ボイジ名物

2006年03月16日 | 旅行(海外)
ボイジは実はスペイン、特にバスク地方からの移民が多かったらしく、ダウンタウンの一角にバスク街がある。 今日はそこのお店にAmyさんと一緒に食べに行った。 これもアメリカの他の地方では食べれないので、一つのボイジの名物なのだけど、もう一つはシリコン半導体のハイテクシティという一面がある。 なので、通りの名前も面白く、テクノロジーストリートやら色々とある。 下の交差点では、僕は手を合わせて拝まな . . . 本文を読む

アイダホ名物

2006年03月15日 | 旅行(海外)
アイダホと言えば、猫も杓子もポテトである。 でも実際はアイダホでポテトはあんまり作ってないらしい。実際はオレゴンやユタでアイダホ種(Ore-Idaが有名。H.J.Heinz Co.が作ってる)なるポテトを作ってるようだ。それを一生懸命アイダホ人は説明してくれるが、実際は印象というのは拭いきれないもので、本人も自覚しているらしい。 で、開き直って数々のポテトグッズがある。 これはダースベーダーなら . . . 本文を読む

ランチ招待

2006年03月14日 | 旅行(海外)
僕が会社に行ってる間ワイフが暇だろうからと、エメットの奥さんが家でのランチに招待してくれたようだ。 一人で大丈夫だろうか?と心配していたが、結構楽しかったみたい。良かった良かった。 結構大きい家に住んでいて羨ましいと言っていた。。少し肩身が狭い。。 昼間、車が自由に使えるように、僕の通勤はワイフの運転で送り迎えしてもらってる。日本で一度も100km/hで走ったことの無い人に右側通行のフリーウ . . . 本文を読む