ご存じないかもしれませんが、こう見えて若旦那は食べ放題が大好きなんです(誰でも知ってるわ!)
今夜はも、どうしても何かを食べ放題しちゃいたくなって東大和にありますこちらのお店に突入しちゃいます
「ステーキガスト」さんですねー、あれっ、なんか外観変わりましたね、これ広角レンズのせいだけではないですよね(まだ、広角レンズの話出してくる?)と思ったら内装もかなり、おしゃれになってる、客商売ってこういうのやっぱり、大切だなあ、すごくテンションとか、期待感が高まるもんなあ、「立川湯屋敷 梅の湯」も、くるたびに何かしらの変化があって、驚きがあるようなお店にしたいと常日頃から思ってるんですけど、最近少しサボり気味だなあ、面白いこと考えなくっちゃ!
さて、サラダバーがあるので、すでに食べ放題の目的は達成してるんで、あとはおまけのお料理を(どっちがメインだよ!)
むっ?むむむ・・・ものすごく若旦那好みのメニュー発見!これを逃すなんて絶対にできない、これくださーい、で、来たのがこちら!
「地鶏 阿波尾鶏1ポンドグリル(1699円)」
これだけ大きなチキンて・・・ん?とりもでかいの?1ポンドって約450gですよね、すごくない?
もちろん、若旦那がチキン大好きっていうのは大前提なんですけど、こちらのお店にはなんといってもこれがあるんです!
そう、「ソースバー」です、牛肉より、豚肉より、鶏肉ってソースの味が感じられると若旦那は思うんですよねー、あっ、羊肉よりも(そこはもういいから)早速、6つのソースを少しづつ頂いてきて、食べはじめますよー
まずは火を通してないと甘ったるい感じがするであろう「てりやきソース」から・・・うーん、若旦那にはちょっと甘ったるいなあ、子供向けなのかな?少し役と香ばしくなるんだけどねえ
次は若旦那のあまり、得意じゃない柑橘系の「柑橘醤油ソース」を・・・うーん、柑橘類大好きなんだけど、ソースに入っちゃうとちょっとちがうんだよなあ
続いて、ご家庭でも気軽に食べられそうな「ゆずポン酢」・・・うーん、さっきと同じで柚子がいらないんだよなあ、そもそも、家でもいつでも食べられるしね
(ちょっと待て!おまえ、そもそも食べる前からもうすでに答え出てないか?)
では、続いては鶏肉とも相性バッチリ、さっぽり食べられるし、つまみに最適「ねぎ塩ソース」・・・うーん、やっぱり合うなあ、でも、ご飯のおかずって感じじゃなくなるけどね
ここで登場、若旦那の大好物、「辛口サルサソース」・・・うんうん、これウマイじゃん、トマトってこれぐらいしか活躍の場がないからねぇ(んなわけあるかい!)
そして、いよいよ、これを食する時が来た「先生ソース」・・・もう、何もいいますまい、最後までこれでいきます・・・だって、これ以上合うソースなんてあるわけないんだもん!
(おまえ、最初からガーリックソースだけでよかったんじゃないのか?)
ごはんはなかなかに美味しい白飯のほかにケイジャンライス?もあったし、スープも2種類・・・もう大満足です・・・なんか、鶏肉ってすごくいいって聞いたような気もするし、これからは、チキンステーキだな^^
綺麗になった「ステーキガスト」さん、皆さんも行ってみて^^