熟年夫婦のケチケチ旅日記

後期高齢者の仲間入り。これからも日々何か楽しいことや、感動することを見つけて、前進していきたいです。

笠置寺

2007-04-09 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
4月9日笠置の山中にある笠置寺に行って来ました。
笠置の駅から2キロほど山を登った所にあります。
私たちは、車で山を登りました。駐車場があり(500円)今は柳生に向けての道路を作る工事が行われていました。

笠置寺は笠置山の巨石が信仰の対象となっているので、境内には巨石が多く、弥勒菩薩が彫られた磨崖仏は、見上げる巨石に彫られ、今も綺麗なお姿をとどめています。山は修行の場となっていたとの事、胎内くぐりの岩をくぐる事で、修行の体を清めたことになるそうです。
いたるところに巨石があり、巨石と巨石の間をくぐったりと、1周800メートルの修行場巡りをしました。(所用時間約40分)
いいお天気で、桜を眺めながら、足元に注意しながらの登り下りの修行場は、なかなかきつい道程でも、杖のおかげで、疲れもなく楽しく1周出来ました。

二の丸跡から見る、木津川の流れ、貝吹岩付近から見下ろすと、笠置駅の桜が綺麗に見えました。

入山料300円

石上神宮の桜

2007-04-04 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
4月4日
天理にある石上神宮(いそのかみ)の参道を埋め尽くす桜並木
神宮に着いた頃は、雨は本降り風も強く、とても車外に出られません。
それでも桜は寒さに震えながらも、其の美しさは、変わりなく、雨の中でも、華やかに咲き誇っていました。

花冷えも真冬の寒さ、今年の桜は長く楽しめそうですね。

天理ダムの桜

2007-04-04 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
4月4日今日もお花見に行って来ました。
春の嵐!晴れていたかと思うと、空一面暗雲で埋め尽くされ、大粒の雨が降ったり時には霙だったりと、波乱万丈の一日でした。

天理ダムの辺りでは、ポツポツと雨が落ち始め風も強く、車の窓から写真を撮りました。
山全体が桜で埋め尽くされた、ダムの公園は、春霞そのものでした。
春陽に映えた桜はさぞ見事だろうな~と、まだ散りそうに無いので、又来たいです。

奈良・佐保川の桜並木

2007-04-03 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
4月3日佐保川沿いの桜並木の下を3キロほど歩きました。

千鳥鳴く 佐保の川門の 清き瀬を 馬打ち渡し 何時か通はむ・大伴家持
(何時の日か、恋が実のって馬に乗り佐保川を渡って、乙女の元に通いたい)

この句を詠んだ佐保川は、春日山中を水源に、柳生街道に沿って流れ法蓮橋で1条通りと交差し、奈良市、大和郡山市を流れ大和川に合流しています。
奈良市法蓮町の佐保川沿いに樹齢150年と言う川路桜があります。
幕末奈良奉行だった川路聖謨(かわじとしあきら)が若草山のふもとから佐保川の堤まで桜とかえでの植樹を進めたもので、当時の桜が4本残っているとの事、
その中でも2本は夜ライトアップされ、昔の華やかさを今に受け継いでいるそうです。
私たちは、春の陽気に咲き誇る川路桜を見て来ました。

大和北部88箇所霊場巡り

2007-04-02 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
4月2日66番・大野寺に行って来ました。
大野寺は、今枝垂桜が満開です。
塀を乗り越えて、道路に枝が伸び、石垣をバックにとても綺麗でした。
これから咲く枝垂れもあり、まだまだ楽しめます。
宇田川を挟んだ対岸には、高さ33メートルほどの石仏が彫られています、年々風化し、写真では写りにくいです。

入山料は200円・駐車料は無料の所もあります。
今日は黄砂がひどく、山の桜は、黄砂と合い間って、霞んで花曇そのものでした。

大和北部88箇所霊場巡り

2007-04-02 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
4月2日奥の院・室生寺に行って来ました。
室生寺は石楠花で有名ですが、桜の木も数本あります。今は、枝垂桜が満開で、とても綺麗でした。
日本最小の五重塔も平成10年に修復落慶され、高い石段の上に聳えていました。
とても最小なんて思えませんが、近くでを見ると、基礎の部分が以外に小さいので驚きました。

入山料500円・駐車料600円お寺近くにも大きな駐車場があります。