goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年夫婦のケチケチ旅日記

78才に成りました。これからもワクワクすることを、見つけて、楽しく過ごせることを目標に!頑張ります。

大和北部88箇所霊場巡り

2007-04-02 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
4月2日66番・大野寺に行って来ました。
大野寺は、今枝垂桜が満開です。
塀を乗り越えて、道路に枝が伸び、石垣をバックにとても綺麗でした。
これから咲く枝垂れもあり、まだまだ楽しめます。
宇田川を挟んだ対岸には、高さ33メートルほどの石仏が彫られています、年々風化し、写真では写りにくいです。

入山料は200円・駐車料は無料の所もあります。
今日は黄砂がひどく、山の桜は、黄砂と合い間って、霞んで花曇そのものでした。

大和北部88箇所霊場巡り

2007-04-02 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
4月2日奥の院・室生寺に行って来ました。
室生寺は石楠花で有名ですが、桜の木も数本あります。今は、枝垂桜が満開で、とても綺麗でした。
日本最小の五重塔も平成10年に修復落慶され、高い石段の上に聳えていました。
とても最小なんて思えませんが、近くでを見ると、基礎の部分が以外に小さいので驚きました。

入山料500円・駐車料600円お寺近くにも大きな駐車場があります。