熟年夫婦のケチケチ旅日記

後期高齢者の仲間入り。これからも日々何か楽しいことや、感動することを見つけて、前進していきたいです。

今宮神社

2008-11-30 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
11月30日早起きをし、7時半に家を出、京都紫野にある今宮神社に参拝して、大徳寺の紅葉を楽しみ、一番の目的である、あぶり餅に舌鼓して、帰りに城南宮を参拝して、昼過ぎに帰宅しました。
今宮神社は、「縁結び」の神様というより 「玉の輿」の神様といわれています。
 桂昌院は京都西陣の八百屋の娘として生まれながら、3代将軍・家光の側室となり、綱吉を産みました。後に綱吉が将軍となったことから、生母として大奥で権勢をふるい、従一位の位にまで昇りつめました。
今宮神社は、八百屋の娘から将軍の生母という玉の輿にのった桂昌院とは深い関係があるとされています。
玉の輿の神様は、桂昌院の名前「お玉」が起源になっているといわれています。
ここの紅葉も綺麗でいたが、北風に舞い始めていました。

今宮神社参道のあぶり餅

2008-11-30 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
今宮神社参道に向かい合って2軒のあぶり餅屋があります。開店は10時、まだ30分もあります。先に大徳寺に行く事にしました。

このあぶり餅は、きな粉をまぶした小さなお餅を竹串(この串は今宮神社に奉納されたいぐし(齋串)にさして、炭火であぶった後白味噌たれを掛けた物で、病気平癒や、厄除けのご利益があります。
戻ってみると、もう、お客さんがいっぱい!
私は2軒両方のあぶり餅の味見がしたくて、あぶり餅のはしごをしました。神社に向って右・いち和さんは、甘め。向って左・かざりやさんは、辛め。
満足!満足!

大徳寺

2008-11-30 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
今宮神社のすぐ近くに大徳寺はあります。

以前にも訪れたことが有りますが、紅葉に時期は初めてです。
それぞれの院で、紅葉の庭園を特別公開されています、10時からの開園、私達は早く行きすぎたので、門より外から垣間見ましたが、それでも充分美しかったです。

城南宮

2008-11-30 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
伏見区鳥羽離宮町にある城南宮は、曲水の宴でも有名です。
お手水所は、菊水若水の井の水で、この水を飲むと、あらゆる病気が治ると言われています。
今日もペットボトルに水を汲んでいる人がいました。
私も飲んでみました、思いのほか暖かな水でした。
奈良のお水取りは、若狭からこの菊水若水井を通って、二月堂若狭井に通じているとも言われています。
七五三参りで、賑わっていました。

一寸法師は城南宮が鎮まる地(鳥羽の津)に上陸したそうで、可愛いい一寸法師が、立っていました。

紅葉を求めてドライブに!

2008-11-24 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
奈良を7時半に出発、国道24号線から、御所・五条市を通り国道168で、十津川村に入り和歌山の熊野本宮大社のお参りし、国道169で、北山村から吉野へ、川上村から、奈良に戻るという、なが~いドライブに出かけました。

十津川の川沿いの渓谷の紅葉は美しくダム湖に映える、紅葉は格別でした。
谷瀬のつり橋は、以前来た時とは変り、河原に家が建ったり、遊ぶ施設が見えました。

十津川の道の駅で、昼食にとめはり寿司を、お土産に柚子を買いました。
良いお天気なので、景色の良いところで、食べる事にします。

熊野本宮大社

2008-11-24 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
国道168を十津川村を経て、和歌山県に入ると熊野本宮大社があります、
長い高い石段を上がると、神殿が四殿並んで、建っています。
以前有った、神殿が水害で流され700M高台に移されたそうです。

大齋原

2008-11-24 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
熊野本宮大社からすぐ近くにあります。
太古の昔から、熊野本宮大社の八殿がこの地にあったのが、
明治22年の大水害で流され、今の地に遷され、
元の地を大齋原として、残されている。
日本一大きな鳥居が、熊野川の川原近くの畑の中に続く山道に建っていました。
(奈良の三輪大社の大鳥居と、どちらが高いのかな?)

良いお天気、気温も上がり熊野川の川原で、十津川の道の駅で買った、めはり寿司を広げました。
期待とは裏腹、まずい!薄い高菜でおにぎり(ご飯だけ)を巻いただけ、何の味もせず、最悪!

北山村

2008-11-24 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
国道168から169に入ると山の中腹を縫って走る細い道が続きます。対向車に出会わない事を祈るのみ。
カーナビのみが頼り、奈良県に入ります!和歌山県に入ります!奈良県に入ります!の繰り返しのアナウンス、???
北山村は、奈良県の中にありながら、和歌山県だと。北山村は林業が盛ん、村人はの殆んどが、筏師だったころ、新宮との取引が盛んで、切り離せない。明治の廃藩置県の時、新宮が和歌山県なったので、北山村も和歌山県に入れて~って、村民の意見が聞き入れられ、奈良県内にいちしながら、和歌山県になったそうで、日本唯一の飛び地だそうです。
北山村の道の駅では、筏くだりが出来るようで、更衣室なる物が完備されていました。

川上村

2008-11-24 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
15時川上村の道の駅で、やっと昼食にありつけました、山菜蕎麦と山菜うどん、温かくておいしかったです。
山の紅葉もこの辺りで最後、山が高いので、夕日が当る時間が短いようです。
奈良の紅葉で有名な談算神社辺りに来ると、神社に向けて車の停滞が延々続き、反対方向でラッキーなんて思ってたのもつかの間、桜井駅方面も停滞(涙)帰宅したのは5時30分、家を7時30分に出発して、10時間のドライブでした。

久々のお外です。

2008-11-22 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
今日はよいお天気、気温も上がって温か。
いやがるもみじを無理やりゲージかが出して、お外に連れ出しました。
出るとそれなりに、草を食べたり柿の葉を食べたりと楽しんでいます。

柿は寒そうに丸裸、鳥のついばんだ柿が、ぶら下がって、冬の到来を、感じさせています。