熟年夫婦のケチケチ旅日記

後期高齢者の仲間入り。これからも日々何か楽しいことや、感動することを見つけて、前進していきたいです。

10数年ぶり

2012-02-12 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
学生時代から、長年お稽古してきた茶道をやめてから炉を開くのは、本当に久しぶりです。
お道具は、更好棚に水差しは、相馬焼・棗は源氏車の平棗、お茶碗は、扇面の御所車・掛け軸はかまくら雛・・・
皆お稽古用で、見劣りしますが、お雛様のお茶の雰囲気を考えての道具合わせにしました。


一人でお点前をしてみました。
10年以上、お点前をしてなくても、出来るものですね。若いころ覚えた物は、体に残っているのでしょうか?


毎週頑張っているダンスの振り付けは、とんと覚えられません。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かずのこ)
2012-02-14 19:12:25
立派な七段飾りのお雛様の次は、お茶のお手前の写真!今の時期にぴったりですね。我が家には娘の親王飾りがあるので、次のお休みに天気が良かったら出そうと思いました。

それにしても、かずのこ様はお茶にお花に和裁に社交ダンスにお琴・・と何でもお出来になるのですね。

私は花嫁修行で洋裁とお茶とお花を習いましたが、短期間だったし、母の言いつけで気乗りしないまま身が入らないで通ったので、今はほとんど忘れてしまいました。

でもピアノだけは楽譜があればすぐ弾けます。やっぱり若い時にちゃんと学んだ事は身体が覚えているようです。


返信する
お稽古ごと ()
2012-02-15 13:24:22
かずのこさまはピアノの演奏が出来るのですね、私もピアノのお稽古がしたかったですが、ピアノを、買ってくれなかったので、出来ませんでした。
母がお琴を持っていたので、気軽に始めてしまいました。神職の父は、日頃着物を着ていたので、母が着物を縫っていて、私も、なんて。
お茶も父がしてたので・・・
私にとっては、好きな事をやり続けていた、と言うだけなんです。色々手を出すので、どれも大成していません。

好きこそ物の上手なり・・・なんでしょう
好き!が一番大事だと思います。
返信する