goo blog サービス終了のお知らせ 

Impossible is nothing ~攻めあるのみ

筆者は飛行機を愛し飛行機に愛された男!
航空界の大人気ブログ!!
これからも1歩ずつ、行ったります!!

【2023欧州紀行②】北極逃避行(KIX→HEL フィンランド航空/A359/Y)

2023年07月23日 16時23分18秒 | 旅行
ばったばたで金曜まで仕事。
準備もろくに出来ていない出発当日土曜。
朝からばったばた。
なんとか空港へ行って、ラウンジでシャンパン飲んで気持ちをリセット。
さぁ、北極回りのロングホールだ!こっから長い1週間が始ったんだ。

Flight:AY68 KIX→HEL Type: A350-900 Reg:OH-LWL

Flight Time/12:35
Block Time/12:50



いまのフィンは夜出発。
機外カメラでマリメッコと撮影。

離陸後、機体は太平洋へ向けて東進。
1時間ほどで機内食。

チョイスは無くて、角煮みたいなものがのった丼。
0時頃に食べるものとしては別にいいけど、
ちょっと物足りない感じ。


離陸から4時間くらいかな。
外は白みがかって夜が明け・・・いや夜が無いのか。
シップはベーリング海から北極を目指す。

さすがに寝ないと、と思ったが、意外と眠れないもんだ。
1週間気が張って、色んなこと抱えてたら、まぁ気も立つか。


なんだかんだ数時間寝て、バレンツ海からヨーロッパに入る付近で出てきた2食目。
じゃが芋とホウレンソウ。うーん、やっぱ少ない。

ドリンクは1食目だけアルコールをチョイス可能。
それ以後は有料。経営厳しいし仕方ないのかな。。。


ヘルシンキ到着。
あー、北極飛んできたんだ。
不思議な時代になったもんだ。


フライトタイム的には香港→ロンドンの方が長かったが
なんか色々ひっくるめて、今回の方が遠くて長く感じたなー。。。

12時間乗ってもまだまだ序章。
続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022UKツアー⑫】帰りはPY(HKG→KIX キャセイパシフィック/A359/PY)

2023年05月06日 11時23分52秒 | 旅行
ちょっと間が空いたが、最後のレグだ。
直前の香港でのひと時はこちら。

【2022UKツアー⑩】乗り継ぎの香港 - Impossible is nothing ~攻めあるのみ

時系列としてはここからの続き。【2022UKツアー⑧】帰りはPY(MAN→HKGキャセイパシフィック/A359/PY)-Impossibleisnothing~攻めあるのみ結構飛んだね。旅行記。前回はこちら...

goo blog

 


Flight:CX506 HKG→KIX Type: A350-900 Reg:B-LRC

Flight Time/2:51
Block Time/3:23


香港→関空行きもほぼ満席。
香港の人が多い。さぁ、次に来れるのはいつなのだろう。



これを見ると、帰るんだなーと思って、少し寂しくなる。

悲しいことに、あまり地上混雑もなくすんなり離陸。
台湾海峡に差し掛かる前に食事が運ばれる。

短距離のPYは、エコノミーと同じメニューだと思って、
特に何も考えずにチキンをチョイス。

待って、メインビジネスだと同じだよね。
隣の席の人、ビーフ頼んで、ステーキ食ってるじゃん!
やっちまった。

いつの間にこんなことに。
これは次の反省だなー。

そうこうするうちに、ディセントを始め、日本の山々がみえる。
はー、帰ってきた。一瞬だったなー。


帰国は寂しいが、このビューで日本の景色を見ると安心する。
06Lにランディングして、SPOTへ。
あっという間の二泊五日だった。


やっぱり、プレミアムエコノミー楽だなー。次もこれだな。

入国では、mySOSの青い画面を見せたらすんなり通過。
導線は長かったが、日本人が圧倒的に少なかったので、
すんなり入国出来た。
この辺の導線やさばきは、いま結構変わってるかもね。

さて、俺は次いつ出国するのだろうか。

また、ロンドンの写真はちょこちょこあげるだろうけど、
旅行記としては一旦終了!
半年がかりでアップしたから、情報はかなり違うと思うので、
あまり参考にはなさらぬよう!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022UKツアー⑧】帰りはPY(MAN→HKG キャセイパシフィック/A359/PY)

2023年03月04日 23時11分57秒 | 旅行
結構飛んだね。旅行記。
前回はこちら。

【2022UKツアー⑦】いまのロンドン事情 - Impossible is nothing ~攻めあるのみ

2019年に行った時は全く街に出なかった。さすがに3年ぶりだしな~と思って出てみた。中心地まで・・・は行かず、アールズコート付近まで。俺の好きなピザ屋もある。まず地下鉄...

goo blog

 


2泊した後、早朝のBA便でマンチェスターへ。
ショートホールなので記事にはしない。
ただ、いつらBAは短距離でチョコと水を出すようになったのか。びっくり。

MANでのチェックインであやうく乗れなくなりかけた後、
ラウンジで一服して、

新しいコンコースに歩いて、

となりのヴァージンに見とれてたら、


もうボーディング始まってた。


Flight:CX216 MAN→HKG Type: A350-900 Reg:B-LQF

Flight Time/11:55
Block Time/12:27

乗り継ぎのPAXが遅れてたみたいで、少々ディレイして出発。

まぁ、PYはウェルカムドリンクがあるし、
ゆっくりできたので良かったよ。乗り継ぎもギリギリじゃないし。

真昼間のマンチェスターを後にする。本当はもっとゆっくり過ごしたかったよ…

離陸後しばらくして、機内食。
PYの食事はメインがビジネスと一緒なので嬉しい。
が、俺のとこに来た時にはチョイスも限られ、ベジタリアンのパスタを食す。

これが、またかなり美味しかった。

本当なら、ロング、とにかく途中は暇なのだが、
映画を数本見て、あとはぐっすり寝てた。
7~8時間も寝てたようだ。まぁ、とにかく疲れてたもんな。


中国大陸に入って、2食目。これは少し早い朝食。
イギリス時間だと夜中だが、真昼間からよく眠れたので問題なし。
なるほど、疲れた時に海外に行くと、時差ぼけが避けられるのか。

中華をチョイス。なんか全般的に味が薄い?ような気がした。
まぁそれはそれでよいのだけど。

ってな感じで、朝の香港に到着。


帰りの乗り継ぎは数時間あるし、
ラウンジを満喫しつつ、写真も撮って過ごす。
香港経由、やっぱいいよなー。改めて良さを痛感。

香港での撮影記録と最後のレグは、次回以降で!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022UKツアー⑦】いまのロンドン事情

2022年12月25日 10時23分10秒 | 旅行
2019年に行った時は全く街に出なかった。
さすがに3年ぶりだしな~と思って出てみた。

中心地まで・・・は行かず、アールズコート付近まで。
俺の好きなピザ屋もある。

まず地下鉄内。
いつも通り人乗ってる。
マスクしているのは、1両に1人いるかどうか。
ほぼみんなマスクはしていない。

街並み。これは写真がある。

コロナ前と変わりない。いつもの街並み。
やっぱりヨーロッパは夜がきれい。


赤いバスもいつも通り走ってる。

結論、何も変わりはありません。
今までのロンドンがそこには広がってる。

あ、ピザ紹介してなかった。

フランコマンカというピザ屋。
初めていったロンドン、最初の晩飯がこれだった。
旨いんだわー。撮影最終日(2日しかなかったけど)祝杯をあげてみた。
ロンドン内、結構店舗があるので行く際はぜひ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022UKツアー④】人生最長 (HKG→LHR キャセイパシフィック/B77W/Y)

2022年11月26日 15時14分59秒 | 旅行
1つ前のここから続き。

【2022UKツアー③】香港の夜 乗り継ぎ滞在編 - Impossible is nothing ~攻めあるのみ

...

goo blog

 


夜の香港であわただしく身なりと腹を満たした俺は、
そのままヒースロー行きキャセイパシフィック251便に飛び乗った。

Flight:CX251 HKG→LHR Type: B777-300ER Reg:B-KPI

Flight Time/14:01
Block Time/14:23

このレグはトリプルセブン。
トリプルのエコノミーって狭いんだよなー。ってことで座席の写真は無し。



PBBから機内に入って、とにかく混雑。満席。
みんな荷物預けないんだね。棚が足りなくて、荷物が片付かない。
結局遅れて出発。

離陸して1時間少々で晩御飯が出てくる。
1食目はカレーチャーハンのような食べ物。


ロンドンに行くと、お米やアジアンな食べ物とは疎遠になる。
これが前回きつかったんだよね~。
ということで、それっぽいものをしっかり食べておいた。

食事が終わるまでの間で2本目の映画「花束みたいな恋をした」を見る。
映画レビューのブログじゃないから詳細は控えるが、
疲れている時にみたので、ふむふむって感じ。
と同時に、まだ仕事モード抜けて無くね!?と痛感。本当はもう少し色々思うんだけど。

とにかくフライトタイムが長い。
元々香港経由は遠回りだが、ロシア上空を飛べない分さらに長い。
4時間経っても、まだウルムチみたいな地名が見えて、
中国の懐の深さを感じる。

ここから少し眠るんだけど眠れず、タクラマカン砂漠付近で仕事。
ここまで仕事持ってくんなよ、と言われるとそれまでだが、
慌てて作ったデータに追々助けられることになるので、良しとしよう。


寝たり起きたりしていたら、黒海。
すぐそこで起きているのが戦争だと思うと、なんとも言えない気持ちになる。
遠い国の話なのか、身近な場所の話なのか、地球って大きいのか小さいのか。
そんなことを考えつつ、再びうたたね。

到着2時間半くらい前から朝ごはん。
10時間経ってるので、そこそこにお腹すくよね。

ここでも中華をチョイス。
香港の麵料理と肉団子。おいしかった。

ここで3本目の映画「奥様は、取り扱い注意」を観る。
そのうち観たいと思ってた映画がピンポイントであるのがすごい。



ドイツを過ぎて、朝5時雨のロンドンに着陸。
14時間飛んでた。これ、人生最長。
5~6時間は寝れたし、さらに数時間うたたねしてたし、意外と元気。
なんかあっという間に遠くに着いた感じ。
飛行機降りると、誰もマスクなんかしてないし、違う世界に来た感じ。

外に出てみると、雨が強い。
ひとまず第3ターミナルに来たら必ず見に来る、これを撮って、行動開始!


既に我慢できず写真UPし始めているので、
テキトーなところで、復路のフライトルポを入れようと思う。

続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする