Impossible is nothing ~攻めあるのみ

飛行機を愛し飛行機に愛された男がつづる!
航空界の大人気ブログ!!
いろんなジャンル語っていきます!!!!

尊い任務

2020-01-30 00:01:39 | 飛行機
昨日、今日と在武漢邦人帰国のミッションが行われている。

時に抜擢されたのがANAのB767-300ER。
恐らく日ごろから乗り入れているからだと思う。

が、実は普段乗り入れているB767ではなく、国内線仕様の機材がアサインされている。
恐らく座席数が多いからかと思う。
日ごろから空港で見慣れた機体だけに、頑張ってほしい、無事に皆さんを連れて帰ってほしいという気持ちでいっぱいだ。

尊い任務、武運あれ!


All Nippon Airways B767-300ER/JA607A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か描いてあるぞ@羽田空港

2020-01-28 00:27:04 | 東京国際空港(HND)/RJTT
今年は2日からインフルエンザにかかってしまった。
全ての元凶だと思っているのは、
シンガポールから帰った翌日に東京に日帰り出張、
その後もゆっくりすることなく仕事続きだったこと。
月曜の朝に羽田に帰国、そのまま大阪に飛んで仕事をする。
年末の疲れがたまっている時期にやることじゃなかった。
そして、あろうことかその翌日に東京出張。
午後から打ち合わせがあるだとかですぐ帰阪。
まぁ、結局打ち合わせには間に合わなかったんだけども。

そんな東京出張、1本早い飛行機に変更できず、浮いた1時間でこんなものがみれた。


Japan Airlines A350-900/JA04XJ
ARASHIが描かれている。展望ホールにたくさんの若い女性がいて、人気を改めて実感。
平日の午後なんだけどなぁ。。。

そんなARASHIを横目にしれっと降りてきたのがこいつ。
俺個人としてはこっちの方が興味ある。


China Eastern A330-300/B5976
トイストーリー。フルペイントでお金がかかっている。
中国東方は他にも上海ディズニー使用のミッキーが2機、
アナと雪の女王2やダッフィーフレンズの機体もある。
なかなかにお金かかってるんだよなー。虹橋に撮りに行きたい。。。
なんてことは今の状況ではよー言えないけども。

あとこんなのも。

Japan Airlines A350-900/JA02XJ
銀色のA350が誇らしい。いやー増えたよなー。
B777の後継だから、今後こっちが主流になるんだけど、
JALカラーのエアバス機って違和感。

ってな感じ。
今年も出張あるかなー。去年は東京日帰り2本。さすがに日帰りはしんどい。
楽しい出張がいいなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019UKツアー④】マンチェスター国際空港午前の部

2020-01-26 15:25:48 | 海外の空港
かれこれ時間が開いてしまった。
年末以降、体調を崩したこともあって撮っていない。
いい意味で、少し熱が冷めたというか、休憩期間みたいな感じになってる。

そういう気持ちで過去の写真見ると、データがろくに整理されてなかったり、
PC相手にやらないといけないことなんかも見えてきたり。
まぁ外は寒いし、写真いじりなりブログ更新なり頑張っていきたいと思う。

ということで、キャセイでマンチェスターのターミナル2に降り立った。
入国審査も自動ゲートでさくっと。ほんの5秒足らずで終わってしまいびっくり。
さぁ、せっせこ撮影に向かう。まずは駐車場ポイントに行ってみた。

簡単な地図を作ってみた。
マンチェスターはターミナル2・1・3という順で並んでおり、
2だけ少し離れた箇所にある(地図左上)



ターミナル2の出発フロアがターミナル連絡の通路に繋がっており、
ひたすら歩く。動く歩道も途中STOPしており、結構歩く。
途中で駅があるが、それも通り過ぎ歩く。
表示も多く、迷うことはないかな。
ということで、地図上左上から右下ターミナル1までは10分くらい。

ちょうど出発フロアにつくので、駐車場出入口を探し、13階まで。
上がるとこんな景色が広がる。


あとは飛行機の方へ向かうだけ。
駐車場だけど、フェンス際までいくと、マニアの多いこと。


一部隙間もあるが、最上階なので落っこちないよう注意が必要。

ターミナル1の一部SPOTとターミナル2全般のトラフィックを抑えることが出来る。
午前中は順光。


TUI B757-200/G-OOBG
ターミナル2からの出発機。本場に来ないと見られないエアラインも多い。


手前のターミナル1側。雑多な感じがたまらない。
当時トーマスクックはまだ元気だった。


Singapore Airlines A350-900/9V-SMN
マンチェスターでよく見るショット。並びも楽しい。


Virgin Atlantic B747-400/G-VXLG
ヴァージンジャンボもバリバリ。
この場所から撮れる機材としては一番大きい。(エミレーツのA380は撮れないところに止まる)

そんなこんなで、7時から昼前まで楽しんだ。
ヴァージン狙いなスポッターには最高の場所。
ただトラフィックをすべて網羅できるわけじゃないので、
狙いの機材がある人はよく調べた方が良さそうだ。

さぁ、まずは初日午前の部。
午後はどこへ行ったかというと、それはまた次回に!

※この情報は2019年8月当時のものです。
 あくまで参考情報とし、状況に応じ安全な撮影を行ってくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019海外番外編】撮影SPOT@チャンギ国際空港ターミナル1の3階

2020-01-20 00:33:18 | 海外の空港
マンチェスター・ロンドンのレポートがまとまらないのに、
12月にシンガポールに行ってみた。
目的はカジノだったのだが、ちょっと撮影することができた。

チャンギ国際空港は意外と撮影が難しいようで、
いろんなサイトを見ても外周は危ないらしい。
時間もそう取れなかったので、ターミナルでの撮影を試みた。
ターミナル1の3階にガラス越しながらエプロン地区が見られるところがあるようで。。。

こんなところだった。



行き方は簡単。
ターミナル1の出発フロア(2階)を奥に進み、エスカレーターで3階に上がる。
飲食店街が3階にあるため、迷うことはないだろう。
3階にあると、案内標識に記載がある。日本語もあったかな。
展望スペース的な書きぶりだったと思う。
なんせ、3階に上がってしまえば大丈夫。飲食店街もそう大規模ではないしね。

一番奥に写真のような場所が広がっている。

ここから撮ると、こんな感じ。



貨物地区から出発する機体は押さえられそう。

あとはターミナル1の便。


スクートやジェットスターアジアといった地元組が幅を利かせており、数が多い。
しかし、時間によってはカタールやカンタス、JALなども駐機するので
意外とバリエーションはある。



あとは到着機がターミナル2側へタキシングするところ。
これは本当に運。
使用SPOTなんかに応じて地上経路がアサインされるので、撮れるとは限らない。

といった感じでチャンギの撮影SPOTをご紹介。
撮影するため、だけに行くのはちとリスクが高いかな。
俺もしばらく行かないと思う。(カジノで負けたからね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けてしまった2020年

2020-01-01 16:24:41 | 日記
結局ヨーロッパツアーを完成させることなく年が明けてしまった。

どうもこの数か月はバタついていた。
休みはいつも家でぐうたら。
よくないね。

ひとまず、今年もよろしくお願いします。
ヨーロッパツアーも記事にしたい。年末に出かけたことも記事にしたい!!

ひとまず現場からは以上!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする