Impossible is nothing ~攻めあるのみ

飛行機を愛し飛行機に愛された男がつづる!
航空界の大人気ブログ!!
いろんなジャンル語っていきます!!!!

今日は・・・

2020-11-30 22:39:59 | 日記
帰りが早かった。
先週よりも3時間は早く家にいたんじゃないかな。
最高かよ。12月はとっとと帰ったる。

今日は何書こうかなと思ったんだったかな。
"立ち位置"って難しいよね、っていう話なんだけど、
月曜から辛気臭いからやめておこう。

と、言いつつ・・・

ただ、全部のパスをカットできるわけじゃない。
ただ、いつも下手に出ればいいというわけじゃない。
ポジショニングしかり、立ち振る舞いしかり、
自分という選手にどういうプレーが求められてるか、
相手は誰なのか、ってことを俯瞰してみないといけないよね~


全く関係ない写真。
尾翼がわらわら並んでる、結構つぼ。
こういう姿見てると、辛気臭いことなんて忘れられるんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガルーダな休日

2020-11-29 23:51:15 | 関西国際空港(KIX)/RJBB
ガルーダのスカイチームが飛来したらしく、
せっせこ撮ってきた。


Garuda Indonesia A330-300/PK-GPR

家に帰って、編集して、
撮影機リストに入力していた気づいた。
こいつ前に撮ってると。

よく調べると、2年ほど前まで別の機体がスカイチームだったが、
交代したらしい。前にダイナスティのジャンボで同じようなことがあったか。

一発かまされてしまった。
とは言え、未撮影大型機は2機回収。
今年の目標まであと41機。
あと1月でいけるかな、どうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

距離

2020-11-26 00:15:18 | 日記
久々の友人からラインが来て、ふと距離について考えた。
大人になって、「距離」って近くなってたよな~と。

まぁ一定の人間関係を築く必要性や意味が変わることは無いんだけど、
話したいと思えば大抵すぐ話せる。会いたいと思えば会いに行ける。
車も運転できるし、簡単に飛行機に乗ることも出来る。
連絡が取れねぇ奴でも、SNS,友人、辿っていけばたどり着く。

昔なら、家から見えてるのに遠い!とかあったからね。
ちょっと小高いところに住んでたんだけど、家から見えてんのに遠いとか。
電車は15分に1本しか来ねぇし、免許ねぇし。電話掛けても勉強してるかな、とかね。
ちょっと古い友達なんて、元気かな~って祈ることしか出来なかった。
ネットワークも狭いし、SNSなんてなかったからね。

とか考えてたんだよ。
確かに大人になって距離は近くなったかもしれない。
でも、それはそうとして、結局どうなんだろうっていうことを、
次に思ったんだな。2つ言えると思う。

まず1つ目は、今物理的な距離遠くなっちゃったなーてこと。
地図上の距離は変わらないのに、いけないじゃん。
今年も海外行きたかった~とか、帰省したいな~とか、
3月に200キロくらい車飛ばして恩師に会いに行きたかったな~とか。
今年は今までを振り返って、お世話になった人たちにもたくさん会いたかったんだよね。
そこにコロナ。いつでも近いわけじゃない。急に意図せぬ形で遠くさせられることもある。

そして2つ目は、いつも距離は近いわけじゃないってこと。
地図上の距離は変わらないのに、案外行かないじゃん。
1つ目と似たようなことを言ってるんだけど、こっちはフットワークの話。
じゃあ、お前はなぜ去年恩師に会いに行かなかったの!?っていう。
去年海外もっと行けばよかったし、帰省だってもっとすりゃよかったじゃん。
高校時代に夜中激チャしても良かったし、電話掛けたのか!?っていう。

それこそ、ぼーっとしてたら、こうやって遠ざけられるし。

俺は常々、こうしとけばよかった、あぁしとけばよかった、っていうのは、
この世で一番ダサくて、惨めなことだと考えてる。じゃあ、やれよ!って思ってる。
でも、もしかしたら「これしたいなぁ~」「あれやりたい」もほぼ同義なのかな。

しょーもないことでも、自己満足でも、した、やった、って胸張れた方が楽しいよな。

ま、ここまで言っておきながら、
思ったことに対して、行動を変えていく、変わっていくっていうのはまた別の話だけどね。

って、なんか長い文章書いちゃった。
オチなんてねぇんだよ。でも、今をちゃんと生きよ! ただただ自戒。


2017年のロンドン。
今は遠いかもしれないけど、再びきっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らぬ間に運航再開

2020-11-24 00:05:59 | 飛行機小ネタ
そういえば、B737MAXの運航再開が許可されたらしい。
実際飛んでるかどうかは分からないが、飛んでもいいらしい。

世界各国からの発注は溜まってたわけで、
ボーイングの工場にもやべぇくらい作りかけのMAXが並んでいるらしい。
MAXが予定通り納入されなくて会社が傾いたところもあったと聞く。
色々ご迷惑なヤツだ。

2度の墜落事故を起こして、いろんな問題で運航停止だったわけだが、
エンジンを大きくしづらい基本設計をシステムで味付けして何とかするっていう、
"考え"そのものは全く解決してないわけで、なんだかなーと思う。
(この期に及んでそんな設計変更は無理なんだけどね)

そう考えると、エンジン大型化など将来に備えられてたA320シリーズの出来よ。
最近、ボーイング製はトラブルが多いが、
ちょっと後に出たエアバスシリーズは、トラブルも少なく、とても優秀に見える。
B787の対抗馬と言われたA350なんてトラブルは無いし、何ならB777の対抗馬に成り上がった。
B787にはA330の改良型A330NEOで対抗。
この前の記事でもあげたが、開発開始から運航までの短さよ。

マニアでもボーイング派、エアバス派分かれるが、
最近エアバス派が増えてるような気がしなくもない。
(もともと日本はエアバスが少なかったからボーイング派が多いように思う)

かくいう俺は・・・B747-400一択なので、なんとも。

というのは置いておいて、
とにかく、運航再開に舵を切ったのだからMAXには安全に飛んでほしいものだ。
MAXはパッと思い出す限り5機撮ってる。

ほとんど2018年に撮ったもの。
どんどん増えていくと思った矢先に運航STOPしたからね。


Air Canada B737-MAX8
ハリファックス→ヒースローで飛来。大西洋超えちゃう。


C-FRYV West Jet B737-MAX8
こっちはハリファックス→ガトウィックだったと思う。

もちろんEU圏内便でも。。。

LN-BKA norwegian B737-MAX8
ノルウェジアンは経営破綻したみたいな報道をどこかでみた。
尾翼の偉人シリーズ、好きだったんだけどな・・・

あとはLOTと山東か。やっぱ5機か。まだまだこれから。
世界を席巻する日は来るのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯磨き粉を撮影

2020-11-23 14:17:26 | 関西国際空港(KIX)/RJBB
今日は月曜日か。
日曜日に更新しようと思っていたのに・・・
3連休は好きだが、曜日感覚がずれてしまう。

土曜日の昼にフライトレーダーを見る・・・
撮りたいと思っていた機体が飛んできている!
所謂歯磨き粉だ。


                                 (製品ページから引用)
アクアフレッシュである。
ここまで読んでる大半の人が意味不明だと思う。
こういうやつだ。


Silk Way West Airlines B747-400/VP-BCR
機体のラインがアクアフレッシュそのものでは?と思うのだ。


通常の塗装でもラインは入っている。

だけど、白ベースのこちらの機体の方が目立つ。思えば思うほどアクアフレッシュ。

たまに来てるんだけど、なかなか撮れなかった。
ついに撮影。
シルクウェイはダッシュ400を6機持っているらしいのでようやく半分。

この日は他にもフェデックス2機、エアホンコン1機も撮影。
今年の大型機ノルマまであと43機。どこまで行けるだろう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする