goo blog サービス終了のお知らせ 

Impossible is nothing ~攻めあるのみ

筆者は飛行機を愛し飛行機に愛された男!
航空界の大人気ブログ!!
これからも1歩ずつ、行ったります!!

【2023秋深まる台北①】台北へ(KIX→TPE スターラックス航空/A339/C)

2023年12月09日 14時41分44秒 | 旅行
2019年創立。
2020年から運航を開始したスターラックス航空。
創業者の経歴と、とにかくセンスに優れたブランドデザイン。
いつか乗りたいと思っていたのだが、ようやく乗れた。

ちょっと疲れたので、11月上旬台北に行ってきた。

Flight:JX821 KIX→TPE Type: A330-900 Reg:B58301

Flight Time/2:45
Block Time/3:07

チェックインカウンターでアップグレードされて、
人生初の国際線ビジネスクラスの搭乗になった。
窓のない窓際を指定していたらしく、
代えてもらう過程で、そのままビジネスに乗って頂いても良いですか、
と言われた。
良くないわけがなく、お礼を伝えてビジネスに乗った。

関空の指定ラウンジはさくらラウンジ。
ゲートは目の前の30番。いいところから出るね。

機材はもう何度もブログでもあげてきたA330-900。初搭乗。

ドキドキの搭乗。最前列の通路側。
いかつい座席。肩のベルトがちょっとテンション上がる。

ひとまず座席に着くと、ウェルカムドリンクを飲みながら、
早々にCAさんが挨拶に来られて、食事とドリンクの確認。
英語はこれっきしだが、おススメというか、台湾チックな食事はどれ、
などと調子のいい確認をする。

離陸してしばらく揺れが続くも、その後にドリンクと食事のサービス。

スターモヒート。スターラックスのオリジナルカクテル。

そして食事。
ポークとバーベキューソース。サーモンのサラダ。
塩コショウの容器が石みたいでハイセンス。
普通に美味しい。


そしてデザート。
ベルトサインがずっと着いていたので、ホットドリンクのサービスは中止。
シャンパン飲んで、お茶飲んで、ゆっくり過ごす。


前日、泊りで仕事だったので、フルフラットにして少し昼寝。
いやー、ほんと気持ちよく眠れた。
フルフラットおそるべし!

1つミスったのは、タピオカミルクティーを飲み逃したこと。
いや、確かにCAさんがそれっぽいドリンクいっぱいサーブしてたのよ。
ベイリーズアイリッシュクリームかー、と思っていたけど、
あれタピオカミルクティーだわ。
本仕立てのメニューリストに確かにあった。
よく読むべきだ。

そんなこんなで台北に到着。
3時間弱のフライトでは堪能しきれないくらいの、
サービスとプロダクトだったー。


窓際だとこんな感じ。足元広すぎるでしょ。

ともかく良いフライトだった。
今度は自分のお金で乗りたい、と思うくらい良かった。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023欧州紀行⑭】いざ大阪へ!(HEL→KIX フィンランド航空/A359/Y)

2023年11月25日 13時10分59秒 | 旅行
改めて記事にしようと思って画像を掘り返すと、
まぁ、色々思い出すね。

ほんと大変だったんだよ、この頃。
ということで最終レグ。帰りたいけど帰りたくなかったんだよな。

Flight:AY67 HEL→KIX Type:A350-900 Reg:OH-LWL

Flight Time/ 11:59
Block Time/ 12:21


ヘルシンキのラウンジで無事なる帰国の祝杯。
まぁ、仕事ぱちぱちしてたけどさ。
いまから帰るよーてみんなに連絡したの嬉しかったな。


帰りもマリメッコ。


大阪の文字。
そうそう、このPBB、中に空調が無いので夏は暑い。

1食目。
フィンエアは1食目1杯だけアルコールが飲める。
ここでちゃんとオーダーして楽しんでおかないといけない。
帰国後車で帰る予定だったから、ちょうどよかったけど。


2食目。
オムレツは美味しかったけど、ボリュームがとにかく少ない。

ってな感じで、
物足りない音楽や映画に目もくれることもなく、
ゆっくり寝て過ごした。

こうして無事に帰国して、俺の初海外出張は終わった。
やっぱりヨーロッパはプライベートが良いよ。ほんと。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023欧州紀行⑬】ヘルシンキへ(LHR→HEL フィンランド航空/A359/Y)

2023年11月24日 23時05分41秒 | 旅行
ずっと間隔があいたが、
そろそろ帰路につかないと、今年も終わってしまう。

あー、そういえば3レグ目のLHR→CDGもあった。。。
それは番外編でいくか。
いざヘルシンキへ戻る。いや、戻るというのもおかしいのだが…



フィンエアは3ターミナルから出発。
ラウンジはキャセイ。ようやく行きついたアジアンな食べ物。
ちょっと味付けは違うが、美味しくいただく。
数日、ほんとチープなものだけ食べていたので落ち着く。

Flight:AY1332 LHR→HEL Type:A350-900 Reg:OH-LWI

Flight Time/ 2:21
Block Time/ 2:39


3タミのコンコース。
初めての一人海外、ここから羽田に帰ったなー。
今回は初めての海外出張。なんかじわったよ。


ってことで、シップ。
今回のフィンエア、いずれもA350-900。
キャビンが静かでよい。

機内サービスは往路と一緒。
ブルーベリージュースを頂く。
あとは読書して、少しうたた寝して、
天気が良かったので、アプローチするときに色々街が見えた。
今度はこの辺を散策してみてもいいな。

ってことで、到着はバスゲート。


シェンゲン外だけど、同じような運用をするために、
バスゲートに着けて、出発のバスゲートを逆流しているように見えた。

この後の乗り継ぎ時間で撮ったのが、
以前紹介したOH-LTUでしたとさ。


ちょうど半年くらい経ったのかー。
今年もあっという間だな!

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023欧州紀行⑫】撮影まとめ(Queen of the skies こぼれ話)

2023年10月14日 13時04分30秒 | 旅行
土曜日。
最近、疲れて迎えることが多いので何もしない。
今日は昼前に起きて、のんびり。過去の写真データを整理してた。

今週は体調不良もあったしね。
ただ、なんだろ、いい流れ来てる気しかしなくて、
ちょっとちぐはぐだ。

というのは置いておいて。
今日はロンドンで撮った飛行機の話。

何気ないヴァージンのA330-900。


Virgin Atlantic A330-900/G-VEII Named Queen of the skies

空飛ぶ女王。
レジから見て分かるように、エリザベス二世を現したもの。
今回この機体ほんと撮りたかったんだよね。

彼女が飛んでくるのを待ってる間、
やっぱ思い出されたよね。元もとの空飛ぶ女王。


空飛ぶ女王というのはB747なんだよ。
いま空飛ぶ女王ってググっても、出てくるのはB747だ。


2017年、2018年、2019年でたくさん撮らせてもらった。
やっぱりヴァージンのジャンボはきれい。
たまらないんだよ。赤がきれいだし、やっぱ風格あるし。


ただ、2020年にコロナでいなくなってしまった。

今回、このA330-900待ちながら、ふと、
ジャンボどうしていないんだろ、と思うとふと泣けてきた。
去年行った時は、久々のロンドンでロンドンがあることに感動したけど、
今年はふと我に返ってしまったんだよな。

BAも含めて、ほんとジャンボどこにいったんだろう…って。

まぁ、今となっては我が家にもいるけどこれだもんな




一番撮りたかった飛行機だけど、
一番切ない気持ちになった、という話。

ちょっとこぼれ話的だったけど、
この旅行記次はどう進めようかな。
さすがにそろそろ締めにいかないとね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023欧州紀行④】いざロンドンへ(HEL→LHR フィンランド航空/A359/Y)

2023年07月31日 23時05分25秒 | 旅行
12時間超のフライトから2時間のトランジット。
ヘルシンキのラウンジでシャワー浴びて、軽く朝ごはん食べて、
2レグ目。いざヒースローだ。

Flight:AY1331 HEL→LHR Type: A350-900 Reg:OH-LWN

Flight Time/2:30
Block Time/2:59



ヘルシンキ⇔ロンドンは恐らくフィンエアにとってドル箱。
朝のアジアからの乗り継ぎが拾えるこの便は、A359で運航にも関わらず、
結構な高搭乗率。
キャビンも新仕様の機材だ。

こんなプレミアムエコノミーも搭載されている。


残念ながら私はエコノミー。でも最前列指定出来た。
さすがJGC。





ただ、サービスはちょっと残念。
水かブルーベリージュースのチョイスで1ドリンクだけ。
ラウンジでちゃんと朝ご飯食べておいて良かった。

FL430を順調に飛行していく。

本当に心地いい。
サービスがない分静かなキャビンで、暖かい日差しを浴びてうたたね。

まぁ、そうこうしている間にヒースローに着くんだけどね。
結局飛行時間は2時間30分。
ブロックタイムは3時間10分。
ちょっと早く着きすぎたので誘導路待機。

そんな時に撮れたのが、これだったんだ。


日曜朝9時。
日本時間だと日曜日17時。
家からだと約22時間の移動。遠いよね。
ここから火曜まではとにかくばったばた。
まぁ、この渡英も遊びじゃないからね。

あ、でも観光はしたから次はそれを取り上げても良いな。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする