goo blog サービス終了のお知らせ 

Impossible is nothing ~攻めあるのみ

筆者は飛行機を愛し飛行機に愛された男!
航空界の大人気ブログ!!
これからも1歩ずつ、行ったります!!

【2022UKツアー③】香港の夜 乗り継ぎ滞在編

2022年11月21日 23時55分46秒 | 旅行
元々の乗り継ぎ時間は50分。
関空から30分ほど早く到着できたので、少し余裕が出来た。



なるほど。
入国者は検査受けないといけないみたいだ。
関空からの旅客はほぼ帰国者だったみたい。
乗り継ぎ客はごくわずか。俺は乗り継ぎ導線を進んでいく。

前回来たときはステータスも何も無かった。
今回はステータスホルダーとしてキャセイラウンジへお邪魔。
まずはシャワー。歯ブラシ忘れたんだよ。
そしてこの後は14時間のフライト。
そもそも仕事場で着替える余裕もなかったし、リフレッシュ必須。


そして香港名物のヌードルバー。
落ち着いた雰囲気でいいね。
もう搭乗開始まで15分ほどしかないけど。

夜だったので控えめに海老ワンタン麺。
もうちょい食べたかったけど、メニュー悩む余裕なし。
読めた食べ物にしてみた。


うん、夜の胃にはこれくらいが優しくてちょうどいい。
ということで、急いで流し込んでゲートへ。



ついにロンドン行き。
ようやく再会出来た。やっとだよ。

とここまで、降機から1時間弱。



こっから14時間がなげーんだよ。
恐らく人生最長フライトだろうな。

もうちょっと香港でゆっくりしたい…
まぁ、これくらいがちょうどいい街なのかもしれないな。
続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022UKツアー①】First leg (KIX→HKG キャセイパシフィック/A359/Y)

2022年11月15日 23時29分37秒 | 旅行
急遽決まったイギリス遠征。
放電がいるんだろうなー、と思って、
前週末に慌てて予約。高かったー。

今回もキャセイ。
Flight:CX507 KIX→HKG Type:A350-900 Reg:B-LRT

Flight Time/03:27
Block Time/04:02

今回もA350中心の旅。
実はこの写真撮る傍らオンラインミーティング。
両替すんのすら忘れてた。


出発直前まで耳で聞いて、チャットを返す。
なんという社畜。こんなのがカッコいいとは思わない。
でも、それくらいに追われてた、というのはある種の思い出になればいいが。

飛行機に乗ると、その時の感想や気持ちをメモにするようにしているが、
「もう少し感慨深いと思いきや、せわしない」と書いてる。マジでそれ。

ってな感じで離陸。
うーん、どんどん南西へ飛んでいく感じ、良いよね。

お待ちかねの機内食。

なんのチョイスだったか忘れたが、牛丼のようなものをチョイス。
美味しくいただく。
あとハーゲンダッツ、これメロン味。初めて食べた。おいしかった。

後は、映画や音楽のラインナップ確認して過ごす。
次の香港→ロンドンは14時間あるからな。
そして、コンフィデンスマンJP英雄編を見た。

そうこうするうちに香港到着。


せっかくだから、コンフィデンスマンJPも香港へ行くやつが良かったなー。

ということで、少し早着。
元々50分しかない予定だったトランジットも1時間超え。少し余裕出た。

香港往路編に続く!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告編】ロンドンへ行ってきました

2022年11月06日 22時04分16秒 | 旅行
更新も滞りがち。
10月は働きに働いた。
ぶっちゃけ疲れたよね。
このまんまだと心身ぶっ壊れるわ。

よっしゃいけーと思って、
予約を始めたのがちょうど1週間前。
なんとか間に合わせて、水曜夜から日曜にかけて行ってきた。

どれくらい撮れたのか、どんなネタがあったのか、
コロナ禍で旅はどう変わったのか、
色々盛りだくさんで、次回から記事にしていこうと思う。


ITA Airways A320/EI-IKU

今日から羽田にも来ているITA Airwaysを。
真っ青な機体が、想像以上にきれいでびっくり。
結構初顔もあって、とにかく最高だったぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りで宮古島に行ってみると・・・

2021年11月06日 22時46分59秒 | 旅行
先週の金曜日に行ってきた。
簡単に振り返ってみたいと思う。

利用したのは日本トランスオーシャン航空。
関空宮古線は季節運航なので、運航日に注意が必要だ。



Flight:NU121 KIX→MMY Type:B737-800/JA04RK


飛んでしまえば2時間足らず。10時には宮古島に到着できる。

ビジュアルアプローチだったので、低空で旋回。景色がきれいなこと。

宮古はバスの本数が少ないのでレンタカーが必須。
事前に予約をしていれば、空港まで迎えに来てくれる。

そしてレンタカー借りてしまえば、もうそこから30分もしないうちに・・・

伊良部島だ。ここは渡口の浜というところ。
10月末だったけど、晴れていれば泳げそうな雰囲気。
足首しか水につけていないのに、魚がうようよ。きれいなもんだ。

そこからほど近い下地島空港
今回は飛行機目当てではないが、ターミナルがきれいになったらしく見に行ってきた。

エンドまでの道。途中まで歩いてみた。

正直、飛行機を見に行く気がなくても歩きたくなるきれいさ。


そしてかの有名な滑走路端。進入灯と合わせて。
ここに大型機が入ったらきれいだよねー。きっと。

ここから雲が広がりだしたので、ひたすらドライブに。
島を北上して池間島、そこから東側を南下してぐるっと一周。
まぁ2~3時間もあればある程度回れてしまう距離なのが良い。


そして、来間島の竜宮城展望台
晴れてたらマジできれい。晴れてないけど海のきれいさは伝わるかな。


対岸の前浜ビーチも。
ここは東洋で一番きれいと言われる砂浜。
事前予告の記事で貼ったのもここの写真。

ってな感じで、がっつり一周して、橋で行ける周辺の島々もめぐって、
夜の便で帰阪。

Flight:NU128 MMY→KIX Type:B737-800/JA01RK

やっぱり帰りも乗ってしまえば2時間足らずで関空へ。
日帰りで行くのは本当に勿体ないけど、
どうしても逃げ出したい、と思えばいつでも行ける。

いつ行っても、帰ってきたような気持ちになるのが宮古島の良いところ。
次は本当にゆっくり行きたいなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次に旅に出るとしたら・・・

2021年08月15日 21時23分50秒 | 旅行
海外に行けないので、
ネットで色んな人の搭乗記や撮影遠征記的なものを見ている。

海外空港のライブ映像を見て、どうやって撮ろうかなーなんてこと考えたり、
フライトレーダーでトラフィック状況確認したり、
いつ、どこにいけるわけでもなく、でもずっと追いかけている。
あ、最近気になってるのはヒースローのジェットブルー。

次、どこいくよ。
やっぱ近場かなー。だとしたらこいつに乗りたい。

スターラックス航空ね。サービスとか気になる。
あと、しれっとステイタスマッチが出来たのでラウンジが使える。
そして、台北では鼎泰豊に行ったり、その辺で美味しい食べ物ひたすら食べ歩きして、
台北だったら、飛行機撮影はおまけで十分だな。桃園の屋上でちょろっとでOKだろう。
今年の年末くらい行けるかなー、と思ったけど厳しそうだね・・・

会社を助けたい、という意味ではこいつかな。

言わずもがなヴァージンアトランティック航空ですわ。
香港ロンドンか、上海ロンドンが一番身近な路線。
プレミアムエコノミーかアッパークラスにがっつり乗りたいところ。
いや、2019年末にひたすら調べてて、上手く取ればそこそこ現実的な値段なのよ。
そんな時代が戻ってくるのはいつだろうね。

あと、コロナ前に2021年の旅行で考えてたキャリアがここ。

カタール航空。東欧に行くのに便利かなーと思っていた。
還暦を迎える家族がいるので、やっすいビジネスで東欧に連れていきた、なんて思ってた。
安いビジネスでも、サービスは最高だし、日本から直行のPYより安いっしょ。
ちょうど関空便も2020年から飛ぶ予定だったしね。
ま、叶わずだけど。

って感じに、出かけられるようになったら行きたい・乗りたいはたくさんある。
ワクチン2本じゃダメだとか、ラムダ株だとかって盛り上がってるけど、
本当にどうなるんだろうね。夏休みが必要ない社会なんて嫌だな、もう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする