goo blog サービス終了のお知らせ 

Impossible is nothing ~攻めあるのみ

筆者は飛行機を愛し飛行機に愛された男!
航空界の大人気ブログ!!
これからも1歩ずつ、行ったります!!

B787-10を松山空港で初撮影!!

2025年03月08日 23時58分10秒 | 松山空港(MYJ)/RJOM
先週末は松山に帰っていたのだが、
ゆっくり撮影・・・とはいかなかったものの、
トラフィックに恵まれ、急ぎ出撃した。
All Nippon Airways B787-10/JA984A
スケジュールでは入ってないかったのだが、シップチェンジで飛来。
松山では初撮影。やっぱりでかいな。


大きさとドア位置の都合か、L1 PBBしか装着していなかった。
松山で見るでかい飛行機はやっぱりテンション上がる。

これを見て思い出したのが、
2014年8月に初めて撮ったB787-9。
-9は運用開始初日から入ってたんだよなー。


ほぼ同じアングルだけど、-10の方がやっぱりでかいね!

あとあと、ちゃんと他の飛行機も撮ったぞ。

Air Busan A320/HL8328
エアプサンもしっかり。搭乗率も良く、だいぶ根付いてきた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょろっと松山へ

2024年06月17日 23時47分26秒 | 松山空港(MYJ)/RJOM
週末にちょっと松山へ。
うーん、疲れてた。色んなとこへ行ってのんびりしてきた。
この時期に松山にいるのは高校以来じゃないかな。

ちょっと写真も撮ってきた。

Air Busan A320/HL8328
エアプサンは夏スケからA320らしい。
関空ではみかけないので、しっかり撮影。
松山で見るのはやっぱり違和感だなー。すごい時代になった。

All Nippon Airways B787-9/JA936A
ロールスロイス製エンジンを搭載したB787-9。
未撮影レジ、あったはずなんだけどこちらは撮影済み。
松山で見るとでかいよね。
B787-10もちょくちょく入っているらしく、
今度はそれもみたい。

今日も含めてゆっくり休んだので、
明日からまた1つずつ頑張らねぇと!!
さぁいこう!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年冬スケの松山空港

2024年03月25日 23時12分38秒 | 松山空港(MYJ)/RJOM
ちょっと用事があったので松山へ帰った。
ラッキーなことに便が多い時間帯だったので、色々見れた。

All Nippon Airways B777-200ER/JA743A

スターウォーズ。
いまトリプルは定期便で入っていないが、なんかいた。
ラッキー。もうここでは見れないと思っていた。
2018年12月ぶり。もう5年半も経ったのか。

生憎の天気だったが、これ目当ての人たちかな。結構見物客がいた。
トリプルはやっぱ迫力がある。

そして新顔。

Air Busan A321/HL7210
この冬スケから入ったエアプサン。
中四国から唯一の釜山便らしい。
すげーよな。びっくり。
関空にいたら1日それこそ5便も6便もくるが、
ここでは週3便。でも、なんだろ、見ててテンション上がる。
夏スケも引き続き運航されるようだが、
継続的に需要がついてきたらいいなと思う。


ダッシュ8とのコラボ。良い感じだな。

次帰るのはいつになるかね。今度はエバーを撮らねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山空港の懐かしい光景(B747編②)

2024年02月18日 21時57分53秒 | 松山空港(MYJ)/RJOM
前にあげて、反響が大きかった記事。
もうちょっとフィルムデータから良い写真撮れないかなと思って、
色々探して、スキャンしてみたら…結構いいのあるじゃん。
ちょっと粗いけどぜひ見てやってほしい。


2006年9月撮影だったはず。ANAのB747-400D。
SRや-200は退役済みで、来るジャンボは全部ダッシュ400。
結局ポケモンは見れなかったんだよな。
ヤマキの看板とのコラボ、やっぱ松山はこれだな。

これは2005年5月~7月頃撮影。
ダッシュ400もちゃんとヤマキとコラボしてた。
文明の利器は素晴らしくて、
スキャンして、トリミングして、色いじったら、
駄作もほら、名作に様変わり。


シグナスも見事。
やっぱカッコ良かったな。これは2005年2月撮影。
19年前か。びびる。

あとこのアングルもトリミングで作れた。
2007年8月。JALのダッシュ400だ。
鶴丸塗装のこのアングルは別記事でも取り上げたな。

これね。やっぱりカッコいい。


ANAのダッシュ400でも同じアングル作れた。

良い写真を掘り起こせて気持ち良かった。
やっぱ松山で撮ったダッシュ400たち。たまらん!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山空港で少し撮ってきた

2023年08月27日 22時18分00秒 | 松山空港(MYJ)/RJOM
金曜から今日にかけて松山へ。
到着後、出発前少しだけ写真を撮ってきた。

エンブラエル170。
福岡に飛んで行った。14から上がる機材も300ミリあれば余裕。
フィルムの頃はこんなの撮れなかったなー。


ジェットスターも14上がり。
もう就航10周年。見慣れたもんだね。



今回撮れた唯一の大型機。B787-8。
JA840Aは国際線仕様だったと思うんだよ。
いまは国内線で飛んでるみたいだけど。
珍しいなーと思って撮影。

同じような時間に到着して、帰ったので、
トラフィックはほぼ同じ。でも原点に帰れるいい時間だったな。

別で記事作るのもあれだから、
到着時に伊丹で撮った白い鬼滅。ANAっぽくないなー。
伊丹の13番と14番の間、良かったよ。ガラスにちょっと色入ってるけど。

ってな感じで、また明日からリスタート。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする