goo blog サービス終了のお知らせ 

Impossible is nothing ~攻めあるのみ

筆者は飛行機を愛し飛行機に愛された男!
航空界の大人気ブログ!!
これからも1歩ずつ、行ったります!!

アントノフ12ってこんな飛行機なんだね

2021年11月13日 23時58分21秒 | 関西国際空港(KIX)/RJBB
アントノフ12が来た。
久々に、初めてみた、っていう機種だった。

4発プロペラの輸送機。
この機種の初飛行が1957年。
この機体も1966年初飛行。55歳だって。すげえな。
空飛ぶシーラカンス、化石、飛んでるのが奇跡。

ってことで、金曜の朝ちょっと出かけてきた。
どうもこういう旧ソ連機はB滑走路に降りる傾向。
24を使ってたので、遠目に黒鉛吹きながらアプローチしてるのが分かる。

そしてランディング。

Motor Sich Airlines Antonov An-12/UR-11819
見てびっくり。想像以上にちっさい。
A320やB737サイズをイメージしてた。気持ち小さい。これは予習不足。


段々近づいてくるんだけど、300mmでは微妙に届いてない。


場所ミスったかなーと思いながら、まぁまぁそれっぽく撮れたのがこれ。

着陸後2発プロペラを止めてタキシングしてたり、
音が独特なプロペラ音だったり、
とにかく癖が強かった。旧ソ連機っていちいち一癖だしてくるよね。
でも無駄にスタイリッシュな塗装な気もする。

ってことで、また見れることがあるといいな。
出発は貨物便だったみたいなので、何か積んで、と考えると、
可能性はゼロではないかもしれないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム航空のB787-10が来た

2021年11月07日 23時56分38秒 | 関西国際空港(KIX)/RJBB
ぼーっと昼前にフライトレーダーを見ていた。
まぁ今日は撮りにいくつもりもなかったんだけど、
あれ、ベトナム航空のB787-10が来てるじゃん。

一応保有しているのは知っていたが、
関空に来たことがあるような気もしたが、撮ってない。
せっかくだし撮りに行ってみた。


Vietnam Airlines B787-10/VN-A873

なんか描いてる。
100機目の機体らしい。


なるほど。
というか、よく調べると関空に来たのも初めてじゃないらしい。
B787-10も7機持ってるんだね。勉強不足でした。



と、これだけ撮って撤収。
今日は暖かくてよかったが、来週は少し冷えていくみたい。
体調気を付けないとな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展望ホール再開! エールフランスA350初飛来!

2021年11月03日 22時57分08秒 | 関西国際空港(KIX)/RJBB
水曜日の祝日っていいね。
宮古旅行の続きを書きたかったんだけど、
今日はこっちを割り込ませたいと思う。

今日11月3日から関空の展望ホールの運営が再開されたらしい。
土日祝限定とはいえ、大きな一歩なんじゃないかな。
花を添えるようにこの冬スケからエアフラはA350。行ってみた。

駐車場もバスも人でいっぱい。
小さなお子さん連れがたくさんいて、嬉しい気持ちになった。

さて、エールフランスのA350はというと・・・

Air France A350-900/F-HTYC

普通にカッコいい。結構ツボかもしれない。



なんだろうな、エールフランスはやっぱエアバス機なのかな。
B787よりすごくしっくりくるし、カッコいいと思う。
この機体からRWYも24に代わって、今日はツイてた。


開港直後に親父と見たA340が思い出される。

ポカポカしてたし、飛行機日和だった。

あとは、なぜか今日真昼間にいた2機。

Longhao Airlines B737-800/B220M
B737-800をようやく撮影。


Tianjin Air Cargo B737-400/B2576
初撮影。ようやく見れた。でもちょこちょこ来ている。
天津航空カーゴ。これはいわゆる天津航空の貨物部門と言う理解であってるのだろうか。
中国のフレイターはよくわからないものが多い。

ひとまず水曜祝日楽しめた。
あと2日頑張らねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も撮りに行ってみた!

2021年10月17日 23時03分19秒 | 関西国際空港(KIX)/RJBB
急に冷えた日曜日。
疲れをとるために、ずっと寝ていたのだが・・・
昼一で目覚めて、フライトレーダーを見たところ、来ているじゃないか。
「The Love Bus」いわゆるラブバス。

ということで、撮りに行ってきた。が、
今日もピントがちょっと甘いかもしれない。
解決策がよく分からないが、左右どちらかがあって、どちらかが外れるみたいな症状。
もし、何かお詳しい方がいらっしゃれば、コメント頂けると大変ありがたいです。
ぜひよろしくお願いします。

と、前置きはさておき・・・
その昔A300に描かれていたのは知っているが、
エアバスにかけた愛称だったらしい。それは今知った。


Philippine Air A350-900/RP-C3508


ちょっとしたマークでも、ついつい撮りたくなる。

今日はついていて、ずっとタイミングが合わなかったこちらも撮影。

Vietnam Airlines A350-900/VN-A897
ベトナム航空のA350スカイチームだ。
渋さがいいね。カッコよかった。

そして、最後はこちら。

SF Airlines B767-300F/B7593

ある程度の距離で真横、ピント確認はいいかなと思ったのだが、
こちらは左前が合わない。なんでだろう。
レンズ修理が何か響いてるのかな。カメラは点検OKだったはずなのに・・・

ずっと同じアングルで撮ってればなにか見えてくるんだろうけど、
今の関空じゃそれも無理だしなー。苦悩続く・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア航空のタイガー塗装が来た(土曜の朝練)

2021年10月16日 23時16分42秒 | 関西国際空港(KIX)/RJBB
昨日夜遅かったんだ。
終電で帰ったら0時過ぎ。

フライトレーダー見たら、来てるよきてる。
何か月ぶりだろ。マレーシア航空のタイガー。
これから日の出が遅くなるので、明日やるしかねぇ。

あほです。行ったよ。
5時45分頃の到着に合わせて。


malaysia airlines A330-300/9M-MTG

ようやく。
でも、ちょっとピントが甘い。今回は全体的に甘い。
最後の最後で設定が間違ってることが分かった。次からは大丈夫だろう。



出発時。ド逆光。
さすがに辛い。今の関空、順光で撮れる場所無いんだよ。
もう船で海に出ないと無理!みたいな状況。


China Postal Airlines B737-400/B2887
中国の貨物キャリアも朝に多い。
今日はこのチャイナポスト以外にYTOを1機撮った。

最後に、最近出入りしてるぽいこいつ。

SmartLynx Airlines A330-300/9H-SMC
よくわからないマルタのキャリア。
何しに来てるのかよくわからないが、なかなか遭遇できなかったのでラッキー。

休日に早起きするのも悪くないね。
ちなみにワンポイント所感。
土曜の朝はNOTAMと現場を見る限り、6時半のスターフライヤー頃からA滑走路が使えるぽい。
B滑走路離着陸なら連絡誘導路で撮れる。
朝はばりばりの順光。・・・書くだけかいたけど、夏に開拓しとけよっていう話。

ちょこちょこ滑走路運用の傾向が変わっているみたいなので、
事前に撮影日と同じ曜日を確認しておくといいかも。

ひとまず俺は・・・
日の出時間と相談しながらまたやってみよう。

※コメント貰ってましたね。また次の記事以降で返信させてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする