極豊仲良し俱楽部

日日是好日
(にちにちこれこうじつ)

西軍墓地へ。

2011年11月28日 15時51分58秒 | Weblog
ホテルへ戻りバイキング形式の朝食をいただく。地元の名物料理“こずゆ”なんかもあって
サービス満点。窓際に陣取ったので遠くに会津若松城も見える。
連れに早朝の散歩で見てきたことを伝えるとさっそく西軍墓地の住所を調べてくれた。
ナビに住所を入れていざ出発。
しかし、機械は冷たいもので近くまで誘導したら案内放棄!。
会津の人にとってはあくまで「侵略者」である官軍の墓地なんか案内板もありゃしない。
グルググルあたりを走っていると連れが「あの床屋さんに聞いてみよう!。」
営業していた床屋さんの前まで来ると、なんとそこが西軍墓地の入り口!!。
機械より、見えない何かに誘導されたみたい・・・。

さらに驚いたことに、墓地の入り口に戦装束の若者が二人。じっとこちらを見ている!!。
この時点で私の頭は正常な思考を停止した。
「こっ、これはタイムスリップだ~っ!!。」
彼らは腰に大小2本を差している。未来から来た我々を警戒しているに違いない。
車を降り、恐る恐る彼らに近づき「お、おっはようございましゅ~!。私達はと、東京から
来たものですが、あ、あなた方はい、いったい・・・。」と尋ねると。

「今日(10月23日)は年に一度の西軍慰霊祭です。私たちは西軍墓地史跡保存会のメンバーです。」
とのこと。
ああ、びっくりした!。しかしこの日を選ぶように訪れてしまったのはまったくの偶然。
連れも「この日を選んで来たの?。」と不思議がる。
やはり目に見えぬ何かの力に誘われて旅に出たのだ。今まで先祖を大切にしてきた自分は
間違っていなかった。人は死しても魂は永遠に残り、子孫を導くのだよ。
墓地で責任者の方に話を伺う。
「先祖は二本松藩士。二本松城落城後は薩摩藩と行動を共にしこの町で戦死した。」と伝えると
「そうゆう藩の方々は最も激しい最前線に送られました。」とのこと・・・。
それまでは同盟を組んでいた盟友会津に立場を変えて刃を向けざるを得なかった曽祖父の心情を
思うと胸が激しく詰まる・・・。
「他の西軍戦死者の方々と碑が並立していると記してあるのですが・・・。」というと、
「ここは長州、薩摩、島津、大垣等々、あくまで西軍の墓地ですから、もともと東軍の戦死者の
碑はないはずです・・・。よろしければ墓地をご覧になってください。」とのこと。
大きな藩の石碑以外は150年近い年月でどれも風化が激しく法名を判読するのも困難。
やはり、ここにも痕跡はなかったのか・・・。と、思ったが、また発見してしまったのだ!。

これもデジカメで撮ったのだが、前述のSDカード不良ですべて消失!。
ま、これもご先祖が「また近いうちに訪ねてこい。」ってことなんでしょうかね。

この後は、会津のランドマーク「鶴ヶ城」を訪れる。
瓦を赤瓦に葺き替えたとのことなのだが、元々を知らないのでよくわからなかったな・・・。
携帯カメラで撮った“ツレ”。元気です。


この日は、磐梯熱海温泉に宿泊。なんと部屋にかけ流し露天風呂付きの部屋。


料理も超豪華。たまにはイイやね!。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿