◆◇◆ 日々のことがらを「仕組み化」しよう! ◆◇◆

仕事もプライベートもできるところから「仕組み化」してラクしよう!

地元の絶景


< 2012年1月1日撮影 早朝の秩父ミューズパークより武甲山を望む >


< 2015年8月8日撮影 行田市の忍城にて御三階櫓を望む >

スゴイ「RX」。

2009-03-31 | Weblog

今回は
  「仮面ライダー」でもなく
  「マ○ダのスポーツカー」でもない、
でも実力があってスゴイ「RX」の紹介です。



それは、
東芝のノートPCである「DynaBook SS RX2」です!



これは、また例によって会社のPCを買い換える人がいたので、
またまた担当者ならではの特権を利用して
(あ、別に汚職してたりはしないんですよ)
新しいPCを触っている、というワケなんですね(^_^)b

そして、実機が目の前に来たときにまず感じたのが
「薄くてコンパクトでカッコイイ!!!」でした♪

実際に持ってみても超軽い(何と983gの軽さで、1kgを切っている!!!)ので、
さらに魅力アップアップになっちゃいました。
(今回はSSDモデルなので、HDDがない分さらに軽量なのです♪)
(SSD = ソリッド・ステート・ドライブ = フラッシュメモリなどをハードディスクの代わりにする機構)



もちろん、軽量・コンパクト・カッコイイだけじゃないんです!
性能もいいし、
何よりもキーボードがとてもマトモにできている(^O^)

キーピッチ(1つずつのキーサイズ)も19mmと
大きいノートPCやデスクトップPCと同じサイズなのでとっても打ちやすいし、
画面も12.1型ワイドと
とっても見通しが良くて快適なモバイルPCになっているのです!!!



あぁ、触っているうちに
ワタシが欲しくてたまらなくなってきました(^^ゞ



誰かプレゼントしてくれる方はいらっしゃいませんか???
・・・とか何とか(笑)



みなさんもぜひ機会があったら
高性能なモバイルPCである「RX」に触れてみて下さいね~(^O^)


メモノート3冊目に突入!

2009-03-31 | Weblog
いやー、ひさびさにメモノートのお話です(^_^)b

本日で無事に???2冊目が終了しました♪



これで、現在のところ
約1ヶ月半で1冊を使っていることになりますね(^O^)



4月からまた気持ちも新たにして、
メモノートに
  思いついたこととか
  どーでもいいこととか
  嬉しいこととか
  悲しいこととか
  楽しいこととか
  イヤーなこととか
いろいろと書きなぐっていこうと思います(笑)



今のところ、
どーでもいいことをいっぱい書いているおかげ?で
1日に1個も書くことがなかった・・・という日はありません(^O^)
(実際にはヤバイ日はあったんですけどね・・・)



こういう小さなことでも続けられると嬉しくなりますね~♪

店員さんからのプレゼント♪

2009-03-29 | Weblog

2週間くらい前に、
自宅近くのローソンの店員さんへ
「液体カゼ薬」をプレゼントしたことを書きましたが・・・。

その後はしばらくその方と会うことがなく・・・。

どーなったのかな、とか心配になっていた今日この頃・・・。
(ワタシはどんだけ暇なんでしょう?・・・やれやれ)



そして今日、またAmazonでの買い物をローソンへ取りに行ったら、
何と久しぶりにその店員さんと会うことができました(^O^)

花粉症は治っていないようでした(そりゃ当たり前ですよね・・・)が、
風邪はすっかり治っているようで声がとても元気になっていました(^_^)b

しかも嬉しいことに、その店員さんは
「あの薬を飲んだあたりから調子が戻ってきたんですよね~」なんて
言ってくれたりして。お世辞でも嬉しくてたまらんでした(^O^)



でも、ここで話は終わりません。



またいつものようにAmazonの商品を受け取った時、
店員さんがなにやら「黄色い小袋」をくれたのです。

「・・・???」

そして、
「これ、あの時のお礼っていうのも合わせて、新商品なのでぜひ食べて下さい♪」
と言ってくれるじゃありませんか!!!

「・・・新商品って何だろう?」

と思って説明を聞いてみると、
どうやらローソンで3/24(火)に新登場した
Lチキ」なるフライドチキンでした(^_^)b

   

しかも「すぐに固くなってしまうので、なるべく早めに食べて下さいね」と
優しいアドバイスまでしてくれる店員さん♪

思わずワタシも、
「ちょうどこれからご飯食べるとこだったので、すぐに食べます!」
なんて、リアルに家の食事情報を喋っている始末(笑)

そして、Amazonの商品と頂いた「Lチキ」を抱えて軽やかなステップで帰り、
家でご飯の支度をした時、さらにビックリなことが!!!

何と、何と「黄色い小袋」の中には
Lチキ」が3つも入っていたのです!!!!!

「うそぉーーーーーん♪♪♪」

いくらお礼って言っても、これじゃあ逆転だわ(笑)

でも、その店員さんの心遣いが嬉しくて、
家族みんなでちゃーんと全部食べました(^O^)
(誰ですか?・・・単に食意地が張ってるだけでしょ、なんて言ってるのは・・・)

あ、でも家族には「店員さんへのプレゼント」事件はもちろん全部、
しかも「店員さんからのプレゼント」事件も真実の部分はナイショ(^^ゞ

だって、ワタシとその店員さんだけが知っていればいいのですから(^O^)



そんなこんなで、とても心がホッカホカになる「事件」でした。
・・・「真実はいつも一つ!」と名探偵コナンばりに叫んでみたいワタシ(^^ゞ


名刺のデザインが完成っ(^_^)b

2009-03-29 | Weblog
いやー、お待たせ致しましたーっ!


ついに、オリジナル名刺のデザインが完成ですっ(^_^)b
今は料金をお支払いして、実際の制作を依頼中でございます♪
(前回の記事で料金を間違って書いてしまいました、本当は30枚で約6,500円です)

前回の記事で「できあがったら発表します」と書いたので、
みなさんとの約束を守って発表したいと思います(^O^)



今回制作した名刺のテーマは、誕生日ついでに書いた
  <「仕組み化」促進プランナー> と、
  <和服への興味から「和」をイメージしたデザイン> の
2つを合わせたものとなっています。



それでは、表面・裏面を合わせてご覧下さい♪

<表面デザイン>



<裏面デザイン>


いかがでしょう?
実は裏面に「使用上の注意」を書いたこともポイントなのです(^_^)b
まぁ、まだこれで仕事をするワケじゃないですけど・・・(笑)
(ワタシは現在のところ会社員ですからねぇ・・・)



今から早く出来上がって来ないかなー、とワクワクドキドキしているワタシです(^O^)

ダイエット計画その後。

2009-03-29 | Weblog
以前にご紹介した「コンビニでダイエット計画!?」ですが、
現在の経過をご報告しまーす(^O^)



実はあの紹介前から少しずつ始めていまして、
現在は開始当初の体重よりも平均して2~3kg程度
痩せることに成功しましたーっ!!!

まだ目標体重にはちと遠いものの、
以前よりは胴回りが細くなって
スーツを着たりジャージを着たりするときも
だいぶ楽になってきました(^_^)b



そこで、もう一つのポイントを書いておきますね。

それは「軽い空腹感を継続する」ことです♪

こうすることで、
日常の動作をしている間に
蓄積されたエネルギーを少しずつ
体が消費してくれるようになるように・・・感じます(^^ゞ



ただ、とにもかくにも無理は禁物!
体重が気になる方も、焦らずにゆっくりと体重コントロールしてみて下さいね(^O^)

和服に興味シンシン♪

2009-03-29 | Weblog
ワタシが最近、興味をそそられているモノがあります。
それが和服(男性用)です(^O^)



常日頃、スーツを着てTシャツを着てスウェットを着て・・・と、
洋服オンリーに囲まれているからなのかはともかく、
いつ頃からか漠然と
「和服が着てみたい!」と思うようになりました。



どうやら最近ブームになりつつある?ようで、
「男のきもの」なる雑誌特集も時々出ているようです(^O^)
ただ、書籍や雑誌はまだまだ数が少ないので
ブームと言うにはまだまだなのか?と思ったりもしますが(^^ゞ



しかしながら、夏の祭りなどで
若者(あー、これを言うと自分がオヤジに感じる・・・)が浴衣を着て
街中を闊歩しているのを見ると、
意外に日常のお洒落として普通に定着してるのかなー、とか
思ったりもします♪



まだワタシは和服を持っていないんですが、
本やら雑誌やらを見ていると
楽しくてついニヤニヤしてしまいます(^O^)・・・単に怪しい人、ですかね。



そんなワタシが参考にしたサイトと本を紹介しますね♪

<男のきものサイト>
  ○男のきもの大全
    (http://www.kimono-taizen.com/)
  ○銀座もとじ 男のきもの
    (http://www.motoji.co.jp/mens-kimono/index.html)
  ○男のきもの えいたろう屋
    (http://www.eitarouya.com/)

<男のきもの書籍・雑誌>
  ○男、はじめて和服を着る
  ○男の着物人生、始めませんか
  ○きものまるわかりBOOK―準備、手入れとしまい方、TPOまで
  ○男の着物 練達への近道読本
  ○男のきもの雑学ノート―いつか着たい、そのうち着たい、いますぐ着たい貴男へ。
  ○男のふだん着物
  ○銀座もとじの男のきもの
  ○男のきもの着こなし入門
  ○着物Begin 2007 vol.1 ―男を上げるきもの入門
  (リンク先は全てAmazon様の紹介ページです)



あぁ、ワタシも早く着物を着こなせるようになってみたいものです(^O^)

この場を借りて謝罪致します。

2009-03-28 | Weblog

先日このブログで告知しました
Amazonマーケットプレイスへの「親指シフトキーボード」出品につきまして、
ご注文頂いた方に大変ご迷惑をおかけする事態となりましたので
この場をお借りして謝罪致します。



実は、一番最初に出品した時(3/15)とその次に出品した時(3/17)の
注文情報が今日(3/28 9:08)になってAmazonより届いてしまいました。

実際には商品は1つしかなかったのですが、
注文情報が来なかったために出品が終了したものと勘違いしてしまい、
何度か出品をしてしまっていたのです。

それまでは、Amazonの注文確認ページでも
全く注文情報を見ることができず、
今日(3/28)になってようやく状況を確認できた状態だったのです。

そのため、本当は3名の方から注文を頂いていたのですが
実際に連絡が来た(状況が確認できた)のは
その中の1名分だけでしたので
他の2名の方には大変申し訳ないのですがご返金させて頂きました。



オークション等をやったことのない自分の未熟さを反省し、
今後は充分に確認をしてから対応したいと思います。

今回ご注文頂いた方がこのブログを見ているのかは分かりませんが、
この場を借りて謝罪させて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しまして大変申し訳ありませんでした。


自転車通勤のポイント(2)-3

2009-03-26 | Weblog

突然ですが、今回でたぶん終了です。


・・・って、何がでしょう?
それは、恒例になりつつある「自転車通勤のポイント」の
「(2)シリーズ」です。
一言で言えば、自転車紹介のまとめが最後になりますよ、ということです。



自転車紹介の最後を飾るのは
最近流行りの「折りたたみ自転車」です(^O^)



最近流行ってきている「折りたたみ自転車」だけに
いろんなメーカーのモノが街に溢れています。
それゆえに、選ぶ時に注意が必要です。

なので、オススメを紹介する前に
「折りたたみ自転車」を選ぶ時の注意点をいくつか挙げますね。

注意点としては、
  (1)あまりにも安いモノは買わない。
  (2)折りたたみ部分の強度が充分なモノを買う。
  (3)信頼と実績のあるブランドのモノを買う。
の3点になると思います。



まず、(1)の安いモノを買わないについては
店頭での販売価格が2万円を切るモノは避けた方が無難です。

安いということはそれなりの成り立ちでしかなく、
折りたたみ部分の強度や自転車そのものの重量などに
問題を抱えるモノが非常に多いです。

よくホームセンターなどで1万円前後で売られているモノが代表的です。
重いし、あまりスムースに走らないし、折りたたむのに苦労するし・・・と
いいことがほとんどありません。

下手なモノに当たると、走行中にハンドルが外れたり、
フレームが折れたりする事態を招きかねません(*_*)

今までの自転車紹介では、あまり高額な自転車を勧めてきませんでしたが、
「折りたたみ自転車」に関しては
ある程度値段の高い自転車を選ぶことを強くオススメします(^^ゞ
(命を預けるモノなので、このあたりはお許し下さいませ)



次に、(2)の折りたたみ部分の強度ですが、
これは(1)の価格とかなり比例して安心度が上昇します。

それなりに金額の張るモノは、きちんと強度が確保できているのです。

折りたたみ自転車は、フレームとハンドルポスト(ハンドルを支える縦棒)が
折れるようになっているモノが殆どです。
その部分をたたんだり、組み立てたりした時の感覚を
ぜひ実車で試してから買うことをオススメします。

しっかりしているモノは、その動作をさせてみると分かります。
実際に走らせてみるとさらに良く分かります。



最後に、(3)の信頼と実績のあるブランドですが、
やはり海外のブランドに良品が多いように思います。
(海外では、電車に自転車を積んで移動することは日常的なので需要がある)

「折りたたみ自転車」で有名なブランドと言うと
DAHON(ダホン)やR&M(リーズ&ミューラー)、BROMPTON(ブロンプトン)
あたりになるでしょうか。

もちろん他にも自転車界での有名ブランドは
その多くが「折りたたみ自転車」もラインナップに入れています。
(ただ、結構な確率でOEM販売の状態が見受けられますが・・・)



さて、その3点を踏まえた上で、
ワタシのオススメ「折りたたみ自転車」を紹介したいと思います。

まず、オススメのブランドはズバリ「DAHON」です。

自転車に詳しい方がこれを聞くと、
「どうして片持ちフレームなのにオススメなの???」と思われるかもしれません。
(「片持ち」は、フレーム部分に折りたためる機構があるので、強度が確保しづらい)

もちろん、フレームの折りたたみ部分も全く心配がないレベルの強度が確保してあり
とてもしっかりと作られているのですが、
それにも増して、このDAHONの折りたたみ自転車の特筆すべき点は
ハンドルポストの折りたたみ部分についても
他のブランドでは存在しない程の強度を確保していることに尽きます。

これは、見比べても分かりますし
さらに実際にやってみると違いがハッキリと分かります。



そんな「DAHON」の自転車から特にオススメをいくつか紹介しますね(^O^)

まずは、走行性能や車体重量のバランスが良く価格も手頃な
Boardwalk D7 (ボードウォークD7)」(¥54,600)です。
細身のフレームがお洒落な自転車です♪

次に、太めのタイヤでちょっとハードに乗っても安心な
Speed P8 (スピードP8)」(¥82,950)です。
変速機も8段なので、いろんな道でラクラクと走破できます♪

次に、DAHONの自転車中で一番軽量(ペダルを除くと、なんと8.3kg!!!)な
Helios SL (ヘリオスSL)」(¥176,400)です。
軽くて、性能も良くて(9段変速つき)、しかもお洒落♪

最後に、普通の「折りたたみ自転車」とは一線を画すスポーツ性能を持つ
Speed Pro TT (スピードプロTT)」(¥189,000)です。
まさにキャッチコピー通りの「黄色い弾丸」です♪
しかも、この自転車は内装3段変速+外装9段変速の
計27段変速という、不思議な変速機を搭載しているのです!



・・・と、ここまでは完全にDAHONの自転車しか紹介してこなかったのですが、
ワタシがどーしても紹介したい「美しくて高性能な折りたたみ自転車」を
最後に紹介したいと思います(^_^)b

それは、「GIANT(ジャイアント)」というブランドの
ちょっと大きめな折りたたみ自転車である
MR-4F」(¥94,500)です。
一見華奢な風貌がまた美しい、しかし性能は一級品の自転車です♪



最後の最後でかなりの高級品ばかりを紹介するハメになっておりますが、
それだけ折りたたみ自転車はきちんと選ばないとダメですよ、ということ(^_^)b

みなさんも機会があったら、ぜひ自転車屋さんでいろいろと見たり触ったりして下さいね(^O^)


だいこさんのブログがリニューアルしました♪

2009-03-26 | Weblog
本当は昨日アップしたかったのですが、
ワタシが「ドジでのろまなカメ(←知る人ぞ知る懐かしいフレーズ)」なもので
気づくのが遅かった・・・(^^ゞ



実は昨日、相互リンクしている
だいこさんのブログ「だいこん畑ブログ」の
トップページがリニューアルされました~♪ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ♪

以前からとっても素敵なイラストが
トップページを飾っていましたが、
今回はガラリと趣向の違うまた可愛らしいイラストが
トップページを和やかに飾ってくれています(^O^)



みなさんもぜひ「だいこワールド」をたっぷり味わって下さいね(^_^)b

ワクワクとクワクワ(^^ゞ

2009-03-25 | Weblog

タイトルを読んだだけで内容が分かった方、
あなたは超人です(笑)

今回なぜそんなタイトルなのかと言うと、
良い話題(ワクワク)と
あまり良くない話題(ワクワクの反対でクワクワ・・・なんと下らない・・・)が
両方あったから・・・というワケの分からん理由です(^O^)



ま、そんなお馬鹿なトークはさておいて、本題に入りましょう(^^ゞ



まず、良い話題の方ですが、
先日ご紹介したウィルコムPHSの中で
まだワタシが一度も触ったことのない「WX330J」を
初めて使うことができるのです♪
どちらかというと法人向けの機種なのですが・・・。



実は明日、職場で業務用のPHSを機種変更する方がいて、
ワタシは昔から
機械モノ(コンピュータやら電話やら)の担当者だったりするもんですから、
機種変更の処理ついでにちょっとの間だけ触ることができるのです(^_^)b
(これぞ担当者の特権!!!)

とりあえず明日が楽しみ・・・って、ちゃんと仕事しないと(^^ゞ





さーて、あまり良くない話題の方ですが、
ここ数日でいつも使っているオーディオプレーヤーの
「ZEN」を何度か落としてしまいました。

そして昨日いつも通りに使っていたら、
何となくボタンの反応が悪くなってしまっている~~~(*_*)

はぁー、壊れちゃったらどーしよー、とか
ちょっとドキドキしながら使っている状態(^^ゞ

まぁ自分が悪いので「しょうがないなー」としか言いようがないのですが。
ちょっとブルーな感じ・・・。



とりあえず、良い方の話題だけ考えて寝ることにしまーす(笑)
それでは、おやすみなさ~い(^O^)


オリジナル名刺でイメージup♪up♪

2009-03-23 | Weblog

先日(21日)に誕生日を迎えた・・・というお話は既にしましたが、
実はみなさまに隠していたことがございます(^^ゞ



それは、自分で自分に誕生日のお祝いとして
「オリジナル名刺」を作っていることです(^O^)



現在のところはまだ制作中(ちゃんとプロにお願いしているのです♪)のため
まだみなさまにお見せすることができないのですが、
出来上がり次第こちらでご報告しますので
楽しみに???待っていて下さいね(^_^)b



ワタシも会社以外の名刺をマトモに作ったりしたことないので
今からドキドキワクワクしております(^O^)
今のところは非常にイイ感じで進んでますよ~♪



会社とは全く違う名刺を持つことで、
自分のセルフイメージが非常に変わる気がします。
何というか、前向きな力がもらえるような感じ、とでも言いましょうか♪

名刺自体は小さな紙に過ぎませんが、
自分らしくきちんと作ることで、とてもやる気が沸いてくるように思うのです。



お値段もあまり高くない(今回は30枚の依頼で作って6,500円くらい)のと、
山ほど配り歩くワケでもない(そうなるとウレシイ悲鳴なのですが・・・)ので、
自分へのプレゼントとしては格安なのではないでしょうか(^O^)



ちなみに、今回お世話になっている名刺屋さんは、
(株)アンドユーが運営する「男名刺」というお店です(^_^)b
何となく「お店のネーミングで依頼した」というのはナイショ♪



みなさんもぜひ、会社以外の名刺を作ってセルフイメージをup♪up♪させましょう(^O^)


サラサを買いだめしちゃいました(^^ゞ

2009-03-23 | Weblog

今日は自分のメモ用グッズを整理しました(^O^)

実は以前から
「サラサ」以外のボールペンもいくつか試していたのですが、
やはり「サラサ」以上にしっくりくるものが
見当たりませんでした(^^ゞ



そこで、以前に紹介した
「ZEBRA サラサ 0.5」の黒と赤をスーパーでまとめ買いしちゃいました(^O^)



本当は替え芯も欲しかったのですが、
スーパーにはそこまでは置いてないので
仕方なく本体だけそれぞれ5本ずつ買ってきた・・・という状態です。



ちなみに、今回はもう一つ試しに(また試し???)
同じZEBRAの「Tapli clip 0.5 黒」を買ってみました。

実はこれ、サラサを使う前に気に入って使っていたもので、
サラサはジェルインクなので
それ以外に普通のボールペンも持っておこうかな、という
ちょっと不純な?動機で買ってしまいました(^^ゞ



これで、しばらくはボールペン環境に悩むことがなくなりました(^O^)


時にはマンガで会計学(^_^)b

2009-03-22 | Weblog

えー、ワタクシ、事務員なのですが
あまり会計に詳しいとは・・・お世辞にも言えません。

実務処理はしたことがあるものの、
「数字が読める?」とか聞かれちゃうと・・・大汗かいちゃいます(^^ゞ



そんなワタシに「一筋の光が差した!」と感じたのが
マンガ 餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?」です(^O^)



この本を手に取ったのはしばらく前のことですが、
中身を読むまではこのマンガ版が原作なんだと思ってました(笑)
1ページ目でその考えが見事に外れていることに気づきましたが・・・。



もちろん、原作の本も後ほど購入して(しばらくは買わなかったのです)、
その続編も読みましたが、
未だにこの「マンガ 餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?」が
ワタシの会計の教科書になっています。

だって、やっぱりマンガの方が圧倒的に読みやすくて頭に入るんですから(^^ゞ



この本の内容が素晴らしいのは、
  「会計の実務者向け」ではなく
  「経営者」や「一般ビジネスマン」のような
本来の会計処理をしない人が「会計のしくみや考え方」を学ぶのに分かりやすく、
大つかみに「数字を読む力」がつく点です。



これを読んで、ワタシは本当に衝撃を受けました。
「会計って、とりあえずはこんなとらえ方でいいんだ」と
すごく気が楽になったのです♪

もちろん、本当に実務をするにはいろいろと知識が必要になりますが、
実務をする予定がないなら、このくらいの知識でも
しっかりとカラダに染みこんでいれば大きな意味で方向を間違うことはないな、と。



実際にはだいぶ前に発売されているので、
こんなに時間が経ってから紹介するのはどうかな、とか思うのですが
今の自分にとって間違いなく影響を与えた本であることは事実です(^_^)b

もちろんベストセラーにもなっているので、
まだ手に取っていない方は、ぜひ一度マンガを読むのと同じ感覚で
読んでみることをオススメします(^O^)


「自分のやりたいこと」って何だろう?

2009-03-22 | Weblog
実は昨日、34歳の誕生日を迎えたワタシです(^O^)

そこでふと「自分のやりたいこと」って何だろう?と考えてみました。
パッと思いつく・・・こともあまりないんですが、
1つだけ「こういう仕事したいな」と思ったことがあります。



それは『「仕組み化」促進プランナー』という仕事です。
あらら、また良く分からんことを(^^ゞ



最近になって、自分がやっていて楽しいと思える仕事は
  (1)既存のモノを組み合わせたり取り除いたりする → アレンジ
  (2)物事の流れや成り立ちを理解する → フローやマニュアル
  (3)何か物事について人に説明する → インストラクション
の3つのうち、どれか1つ以上が含まれているということが分かってきました。

それであれば、それを使った仕事を考えてみよう!と思ったのです。

そこで思いついたのが、前述の『「仕組み化」促進プランナー』です(^O^)
ハッキリ言ってワタシが作った造語です(笑)



簡単に言うと、業務上で
作業効率が悪くて時間がかかっていたり、
既にあるものを上手く活用できていないことで
無駄なコストや作業の重複を生んでいる状態を改善し、
なるべくスマートな業務に変えていくためのお手伝いをする、という仕事です。



そして、その仕事について
自分なりに定義しておくことをいくつか考えました。

(1)完璧を目指さない。
  確かに整理された仕組みやフローでは100点が取れるように組むが、
  実際に運用するのは人間なので、結果は90~95点取れればヨシとする。
  「仕組みで100点、実務で90点」程度に割り切る。

(2)既存のモノをなるべく利用する。
  仕事の流れを少しだけ変化させたりすることに、莫大なコストをかけない。
  重要なのは、なるべくコストをかけずに既存のモノを上手く活用して
  効率を上げ、企業の利益を増やすこと。
  「大きな改革は、お金ができてから考えればいい」と割り切る。

(3)無くせるものはなるべく無くす。
  全ての無駄をなくせ、と言うワケではなく
  現実的に「無くても業務上差し支えない」モノはなるべく無くす。
  スマートに流れていく仕組みを作るのに非常に重要。
  「意外と無駄なことにコストがかかっている」ことを認識する。

(4)ITばかりに頼らない。
  良く「コンピュータを導入すれば効率化する」というが、これは大きなウソ。
  もちろん、効果的にITを活用することで効率は上がるが、
  それは「効果的に」活用するからできること。
  無駄にITを入れても、さらに無駄が増えるだけ。
  機械のコスト、教育のコスト、維持するコスト・・・と、かなりお金がかかるもの。
  時には「紙」「電話」「人」などアナログなものを積極的に活用することも必要。
  「コンピュータ化よりも仕組み化」を常に意識する。

(5)固定概念をなくす。
  「~ねばならない」「~しないとダメ」「~じゃないとやらない」などと
  無駄な固定概念を唱えることはしない。
  それより「~はできるかな?」「~してみたらどうなるのだろう?」「~だといいよね」など
  可能性を探っていろいろと試行錯誤する方がいい。
  意外と「そう思っただけ」が固定概念として定着していることが多い。
  「フリーな思考でスッキリとした仕組み化」を合い言葉にする。

(6)楽しく業務ができるようにする。
  実はこれが一番重要。
  「楽しく」とはただふざけたり無駄話をしたりという「楽しさ」ではなく、
  積極的に会社の利益に貢献するという建設的な楽しさ。
  「仲間への心配り」「スムーズに業務ができるアイデア」「笑顔がある職場」を
  実現することにパワーを使えるようにする。
  「ワクワク楽しく業務をこなそう」と常に心で唱える。



以上、誕生日を迎えたついでに
勝手な自分の夢(というか、目標)を語ってしまいました。

現状は、自分の勤務する職場で
小さい業務から少しずつ仕組み化や共有化を進めたりして
「早い」「安い」「上手い」と感じる仕事につなげる努力をしています。
(何となくこれだと吉○家の牛丼みたいですね・・・)



こんなことを書いてしまってちょっと恥ずかしいんですが、
みなさんもぜひ「自分のやりたいこと」とか
「自分の仕事はこんな風にしたい」とかいろいろと考えてみてくださいね(^O^)

あ、もしこういうことでご相談があれば
管理者の紹介ページからでもメール下さいね~(^_^)b

ワタシの専属マネージャー(^_^)b

2009-03-22 | Weblog

ワタシは有名人でも芸能人でも作家でもない、
単なる普通の会社員ですが(^^ゞ
そんなワタシでも、毎日を支えてくれる
心強い専属マネージャーと契約しています(^_^)b

あらら、また大層なことを言いましたね、ワタシ(笑)



もちろん、そんな大仰なことではありません。
何と言っても、庶民ですから(笑)



今回ご紹介する専属マネージャーは、
ウィルコムのPHSです・・・が、
その中でもある特長を持った機種たちです!

さて、突然ですがここで問題です。(じゃじゃんっ♪)
ウィルコムPHSの中で
WX330J」「WX320T」「WX321J」「WX310J」「WX310SA」の
5つの機種に共通する「ある重要な特長」とは何でしょう?

・・・
・・・・・
・・・・・・・

お分かりになりましたか?
そうなんです、これらは全て「スケジュールが1,000件登録できる♪」機種なんです(^O^)



通常、ケータイのスケジュール登録件数は100~200件程度なのですが、
これらはその5~10倍のスケジュールを登録することができます。
もちろん、そんなにたくさん入れるワケではありませんが、
何と言ってもココロのゆとりが違いますよね。
(「いっぱいになったので削除して下さい」のメッセージがあまり出ない)

しかも、もともとケータイのスケジュール機能は
最初がカレンダーで表示されるため、俯瞰的(全体を見渡すよう)に管理できるのも
とても使いやすいのです(^_^)b

さらに、アラームなどを設定しておけば、
うっかり忘れる・・・を防止することもできますしね(^^ゞ
(ワタシはこれにすごーくすごーく助けられています)



日頃パソコンを携帯できないワタシにとって、
スケジュール件数が1,000件のPHSは
いつでもサッと予定が見られて登録できる
強力なサポーターであり、専属マネージャーでもあります♪
もう、ないと不安で仕事ができないくらい(笑)



みなさんも、そんな「小さな専属マネージャー」を活用してみて下さいね(^O^)