goo blog サービス終了のお知らせ 

◆◇◆ 日々のことがらを「仕組み化」しよう! ◆◇◆

仕事もプライベートもできるところから「仕組み化」してラクしよう!

地元の絶景


< 2012年1月1日撮影 早朝の秩父ミューズパークより武甲山を望む >


< 2015年8月8日撮影 行田市の忍城にて御三階櫓を望む >

埼玉県比企郡川島町の郷土料理「すったて」を堪能(^O^)b

2012-08-30 | Weblog
まだまだ暑い暑い日が続いておりますゆえ・・・的なところで。

ランチをするにも、少しでも身体が涼しさを感じるものを食べたい!という
願望を捨てきれず、さらに健康にも良いものを食べたい!という贅沢なぞ♪



そこで、用事があって川島町へ来たついでに郷土料理の「すったて」を
食べてみることにしました(^O^)

写真で見る限りは・・・「冷や汁」とか「ひやしゅる」みたいな感じ。
(最初の写真がワタシ作の完成品ですww)



では、順を追って「すったて」が出来上がるまでを見てみましょう♪




まず、材料はこんな感じ。上段左から、みょうが・大葉・だし汁と続き、
下段左からきゅうり・味噌・玉ねぎとなっています。
右側に小さな器で写っているのは何と「黒蜜」。甘めが好きな人向けでしゅ。

・・・あ!いけない!ごまの入ったすり鉢が完全に写真の外~(^^ゞ
(それこそが一番重要なのにねwww)




作り方のスタートはごまを擂ることから。ある程度細かくなるまで擂ったら、
材料の中から大葉をすり鉢へ入れて一緒に擂ります♪

その後、きゅうり・味噌・玉ねぎを加えてつぶすように混ぜていきますよ~。




ちょうど良い感じになったら、だし汁を入れて味噌などを溶かし混ぜます♪
ここまでくればほぼ完成状態(^O^)b




最後にうどんの上に乗ってきた氷と、最後の材料であるみょうがを入れれば
めでたく「すったて」の完成でーす♪ 氷は2個くらいでOKでしゅ。

氷が入ると、ホントに冷たくなってすごーく美味しい!!!
うどんもかなりコシが強い麺なので、ツルツルッと喉ごし爽やかですぉ♪



簡単に川島町の郷土料理「すったて」をご紹介しましたが、暑い夏に
ホントにピッタリなメニューなので、ぜひ食べてみて下さいませ(^O^)/

古いパソコンをちょっぴり攻撃力アップo(^-^)o

2012-08-14 | Weblog
さて、前の週末に苦労してWindows2000をセットアップした古いパソコン、
「DynaBook SS 3430」は無事に表舞台への返り咲きを果たしたワケですが。



もう1台、一緒に押し入れから引っ張り出してきた「DynaBook SS 3440」は
以前にずっと業務用として使っていたのにも関わらず、たった1つしかない
USBポートが接続するデバイスを認識できずに動作不良に・・・(-.-;)








そのままにして・・・という悪魔の囁きが頭を過ったワケではありますが、
それでは実用的な使用に耐えられないでしょ、と考え直したので、少しだけ
パワー(攻撃力)アップを図ってみることにしました~o(^-^)o



ノートパソコンなので、PCカードスロット(懐かしい響き♪)を装備しているため
USBポート増設用のPCカードをヤ○ダ電機で購入・・・するところを節約して
たまっていたヤ○ダポイントを使って、実質タダで交換(^O^)v

しかも、もうかなり古い型番だからなのか、本来2000円以上する品物が
現品限りで500円を切る値段で販売されており、超ラッキーでした!



嬉々として戻り、さっそくパソコン本体に挿入し、ドライバをインストール♪
無事にUSBポートが2つに増えたので、マウスとかUSBメモリが使えるように(^O^)



よーし、これでこちらも表舞台への返り咲きだ~♪



・・・ん?でも、何に使おうかなぁ・・・(笑)

TKG+とん汁の朝定食~♪

2012-08-13 | Weblog
久しぶりの食い物ネタ(笑)



なかなか「すき家」の朝定食が間に合う時間に行くことはないんですが、
中途半端にお腹が空いてしまったものですから(^_^;)







今日のチョイスは、朝定食の中でもややガッツリ系のメニュー、
「とん汁たまごかけご飯定食」でございますo(^-^)o

・・・なんだかひらがなたっぷりのネーミングよね(笑)



美味しくて、しっかりお腹も満たされたので、今日も頑張れそうです♪
・・・ちょっと眠くなった、とも言えますが(-.-;)



とりあえず、ごちそうさまでした~♪♪♪

Windows8が出る年にWindows2000をセットアップ(笑)

2012-08-11 | Weblog
何を血迷ったことをしているんでしょうねぇ・・・って感じですけど(^_^;)



別に、世間並の長期休暇だったりするワケでもないから、どこかに出かける予定もなく。
家でボーッとするのもなぁ~、なんて思って何気なく古いパソコンを引っ張り出してみたり(笑)



んで、そのうちの1台が「Windows95」だったりしたので、暇潰しに「Windows2000」にするべ、的な♪






もうかれこれ10年以上経過している東芝の「DynaBook3430」というノートパソコンでしゅ。






しかも、セットアップには、もう今や誰が使うのか、というレベルの「フロッピーディスク」
なぞを使わなければならない、なんて言う状態でございまして、大変です(笑)






まぁ、時間はたっぷりあるので、気長に作業することにしましょうかね~o(^-^)o

明治大学の博物館に行ったの♪

2012-08-03 | Weblog
お勉強関係で都内に行く用事があったので、その帰りに
ふらっと明治大学の博物館へ行ってきました~♪



展示内容としては、商品・刑事・考古の3分野に分かれていて、
その中でも「刑事」って何だろう??と思ったのですが
警察関係ではなく刑罰・処刑・拷問などの歴史展示でした。

・・・正直、リアルすぎて胃が痛くなってしまったり(>_


そんなことで、お茶の水から帰る前に、川を眺めつつ
癒されてから電車に乗ったような次第で(笑)



いや~、それにしても日射しが強くて暑かった!!!