「シラサギ」の休息 2018-10-20 16:20:13 | 写真 今日、自転車で犀川サイクリングロードを走行したら、犀川の若宮橋上流で「シラサギ」が30羽いただろうか、長距離飛行の疲れか餌などで体力ををつけるためか休息していました。
金沢港から見る日の出。 2018-10-18 10:55:28 | 写真 金沢港から朝日が上がるところを撮影したいと思いつき、埠頭の向こう岸で寒さを感じる中で日の出前の6時頃から30分近く撮影しました。 やや山頂辺りは雲がかかってものの素晴らしい日の出が水面にも線が浮かび上がり見られて見応えがありました。 加えて、 夜明け前ですが白山の稜線も浮かびだされていました。 この場所は違う時間帯も含めて白山連峰や立山連峰も眺められて良い撮影スポットと思っています。
金沢城公園の植物と、兼六園の植物・実・紅葉 2018-10-16 07:20:32 | 写真 ★金沢城公園 ミゾソバ ツワブキ ★兼六園 シュウメイギク ウメモドキの実 サンシュユの実 ナンテンの実 ダンコウバイの紅葉 マイクジャクの紅葉 コマユミの紅葉 琴柱灯篭 琴柱灯篭 鳳来島 曲水沿い
金沢市の犀川下流から見る夕日。 2018-10-14 19:46:18 | 写真 今日はカバらしい秋らしい天気。 夕方自宅からさほど遠くない犀川下流の観音堂町地内へ夕方の写真を撮りにいってきました。 午後4時45分ころは眩しいほどでしたが、5時を回ると水面には綺麗な線が現れて綺麗です。 この後は残念ながら地平線に近いところは雲がかかり日没の光景は見られませんでしたが、それでもほぼ太陽を起点とした様な雲の横線が見られ幻想的でした。 又、ここから時々見える白山は、頂上辺りに雲がかかり残念でしたが、またいずれここで夕日などを撮影しようと思っています。