風景と植物ー団塊世代

自然は素晴らしい

兼六園の「オニユリ」と「ホツツジ」

2017-07-23 18:09:35 | 写真
今日は朝から午後にかけて時々強い雨が繰り返して降る一日。大変な日でした。
それでも植物は天候に関係なく咲くところが正直。
ボランティアガイドにかかる前の時間帯の朝に兼六園に行きましたら、花弁が濃いオレンジ色で黒い斑点がある「オニユリ」が一輪咲き始めてきました。写真の通り蕾が多くついているのでこれからが楽しみです。
又、蓮池門から現存する日本最古の噴水手前では「ホツツジ」の花が開く一歩手前というところですか・・・


「オニユリ」夕顔亭そば

「ホツツジ」噴水そば


「スイレン」‥等、湿生園の植物

2017-07-22 10:57:13 | 写真
金沢は連日30℃を超す真夏日が続くとさすがに体力的に消耗します。昨日の7月21日は炎天下での時間帯が多い日で、風が強ければ体感温度が下がるかもしれませんが風も弱く暑い一言です。最高温度34℃でしたか。連日雨が降らなくても梅雨明け宣言はしないですね。23~25日は雨模様になっていたのでその後ですか。
それでも少しでも日陰‥等涼しいタイミングで趣味の植物撮影に没頭する始末。

21日の昼頃に金沢城公園内の新丸ー湿生園に撮影に出かけると鮮やかな黄色のスイレン‥等が綺麗に咲いていました。暑さなど辛い点があっても開いている植物を見るとホッとします。



スイレン(湿生園)

「ヌマトラノオ」湿生園

「ヨウシュヤマゴボウ」河北坂

金沢城公園の「「ウバユリ(姥百合)」が開花。

2017-07-19 19:34:38 | 写真
今日は金沢城公園内で咲き始めてきた状態及び蕾の報告です。

昨日「ウバユリ」の蕾が横に広がった状況を報告しましたが、今日の夕方昨日と同じ場所に行くとラッパ状に広がっていたのを確認しました。
横に広がった数は5・6個ほどなので数は少ないですが、下部で新たに添付しました蕾の数は10個以上ありそうなので今後一週間ほどですか完全に広がった時が楽しみです。




「コノハズク」「オミナエシ」「ウバユリ」‥等

2017-07-18 09:43:55 | 写真
★兼六園
最初は植物でなくフクロウ属の「コノハズク」の紹介。最近兼六園内で限られた一本の樹木で止まっている光景が見られます。撮影は早朝で曇っていてうす暗くしかも藩逆光なのでやや分かりにくい。


「コノハズク」

「ハンゲショウ」梅林

「モッコク」蓮池料金所そば

★金沢城公園
東園地で秋の七草の一つ「オミナエシ」が開き始めてきました。
又、本丸及び周囲で毎年林立して咲く「ウバユリ」の花が今年もボチボチ表面に出してきました。写真は完全な蕾~やや横に開き始め~横に開いた状態と添付しましたが花の咲きはまだ百合の様な形になっていなく、今後一週間~10日辺りが楽しみです。


「オミナエシ」東園地

「オミナエシ」東園地

「ウバユリの蕾-1」本丸附段

「ウバユリの蕾-2」本丸附段

「ウバユリの蕾-3」本丸附段


「シロハギ」「モッコク」‥等の花と「カモ」の散歩

2017-07-15 10:20:40 | 写真
★兼六園

琴柱灯籠を過ぎた眺望台で白い花弁の「シロハギ」、小立野料金所そばで「モッコク」の花が咲き始めていました。
夏は花の種類は少なくとも花によって暑い時期にもちゃんと咲きますね。
山崎山手前をあるくと、苔地でカモの番が悠々と散歩していました。微笑ましい。癒されます。


「シロハギ」眺望台

「モッコク」小立野料金所そば
+
「オミナエシ」梅林


「カモの散歩」園内




★金沢城公園

内堀沿いを歩くと鬱蒼としたところで黄色い花の「リナリア」が周囲にとけて咲いていました。
「モッコク」は城内でも一輪開いていました。これから・・・です。


「リナリア」内堀沿い

「ヒルガオ」二の丸そば

「モッコク」玉泉院丸