あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

【セミナリオとコレジオの違い】わかりやすく解説!!それぞれの意味&覚え方!

2020-01-04 05:59:23 | 歴史関連情報
日本史事典.comより【セミナリオとコレジオの違い】わかりやすく解説!!それぞれの意味&覚え方! を紹介します。


ここから https://nihonsi-jiten.com/seminario-korejio-chigai/

目次です。
1 セミナリオとコレジオの違い

2 セミナリオについて詳しく
①セミナリオの教育
②セミナリオの1日
③安土と有馬のセミナリオ
④セミナリオの衰退

3 コレジオについて詳しく
①コレジオの教育
②豊後府内のコレジオ

4 セミナリオとコレジオの覚え方

5 まとめ


セミナリヨ(seminaryo)は、イエズス会によって日本に設置され、修道士になるための初等教育機関で、安土城下や九州の有馬などに設立されました。
ラテン語の古典と日本語の古典および音楽・体育などが習得科目であり、特に音楽教育には力が入れられました。

コレジオ(collegio)は、聖職者育成および一般教養のための高等教育機関であり、豊後の国にイエズス会によって設立されました。宣教師を志す日本人・外国人に対し、キリスト教・ラテン語・音楽・数学などの講義が行われました。

ノビシャド(noviciado)という修道会会員の養成機関もありました。
ノビシャドからコレジオに進学するものもいました。


一気にまとめを見てみましょう。


・セミナリオとコレジオは、戦国時代から江戸時代に、イエズス会の宣教師たちが、カトリック教会の司祭(神父)を養成するためにつくった学校のこと。

・セミナリオは10歳から18歳までのキリシタンの男子が対象の中等教育機関、コレジオはセミナリオを卒業した優秀な学生が入学対象となった高等教育機関(大学)。

・セミナリオでは、礼拝に必要な楽器の演奏や聖歌の練習など音楽教育に力を入れた。

・コレジオでは、キリスト教関連の科目だけでなか卯、教養科目も学んだ。

・安土城下と長崎有馬にセミナリオ、豊後府内にコレジオが建設されたが、国内のキリスト教政策により移転を余儀なくされ、江戸幕府の出した禁教令により1614年に消滅した。


このブログでの関連記事は・・・歴史ポータルサイト

日本史事典.com
大人になってから学びたい日本の歴史
歴人マガジン
戦国魂ブログ
歴ログ -世界史専門ブログ
歴史人(レキシビト)
レキシル
BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)
歴史研究所-裏辺研究所
   日本史
探検コム
日本史検索データ
HISTRIP(ヒストリップ)|歴史旅専門サイト
戦国サプリメント 戦国未満
歴史上の人物外伝
日本史講座/山武の世界史より 
世界史講座/山武の世界史より 
黒田裕樹の歴史講座
野澤道生の『日本史ノート』解説
はやぶさ宝石箱-歴史-
まなれきドットコム
平安時代Campus
江戸財政改革史・維新の風雲財政録 幕末編/甲斐素直 研究室
歴史ぱびりよん
しばやんの日々

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。