あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

 「だれもが安心して過ごせる学級を作るために」/香川県教育センター

2015-04-25 05:21:54 | 教師のための指導法
香川県教育センターが作成した 「だれもが安心して過ごせる学級を作るために」を紹介します。


 ここから http://www.kec.kagawa-edu.jp/soudan/supportbook/supportbook2/supportbook_2.pdf

交友関係、不適応、いじめ、生徒支援のそれぞれの事例をもとに解説されています。
内容にリアリティがあり、参考になります。

目 次
はじめに

交友関係
事例から学ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
事例1 小グループを形成し友達を従わせようとする事例【小学校】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
事例2 父親の厳しいしつけから人とうまくかかわれない事例【小学校】・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
事例3 攻撃的な言動から友達関係を築けない事例【小学校】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
コラム 校内での様々な支援 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

不適応
事例4 些細なことですぐにキレて暴力を振るう事例【高校】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
事例5 高校生活に適応しにくく進級が危ぶまれる事例【高校】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22
コラム 障害への支援に関する考え方や関係法令 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

いじめ
事例6 陰で友達に指図して,特定の友達をいじめる事例【中学校】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27
事例7 教員に対して頻繁に被害感情を訴えてくる事例【高校】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32
コラム 学級の児童生徒に「個別の支援」をどう説明するか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35

生徒支援
事例8 家庭での不規則な生活が学校生活に影響を及ぼしている事例【小学校】・・・・・・・・・・ 36
事例9 保護者が子どもの生活に無関心で,子どもが不衛生になっている事例【中学校】・・ 41
コラム 児童虐待を早期発見するためのチェックリスト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46

資料編 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47
 子どもの思いを受け止める ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48
 学級の人間関係をつくる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50
 校内支援体制をつくる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56
 保護者会を開く ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58
 関係機関と連携する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 60

◇ 参考文献・参考資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 62
あとがき


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。