あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

成績が上がる30の勉強法 -6-

2021-11-02 05:25:53 | 児童生徒のための勉強法

新シリーズ成績が上がる30の勉強法

元サイト

 http://www.happylifestyle.com/article/143
について、論評します。

ターゲットは中高生。

第6回は、歴史は、マンガを読んで流れをつかむ

これは実感として理解できるのではないでしょうか。
抜粋します。

勉強には「理解」と「記憶」があります。

記憶の大前提は、理解です。
理解をして、初めて記憶できるものなのです。

理解を伴わずに記憶することを「暗記」といいます。

理解という流れが伴っていないので、暗記をして記憶ができても、すぐに忘れます。


まさにその通り。

この理解に当たるものが、歴史では流れです。

そのためには、「まんが日本の歴史」などがとても有効なのです。

歴史だけではありません。

今や、いろいろな分野で、わかりやすく解説された本が出ています。

理解のために、マンガをどんどん活用しましょう!

これは、小学生でも使えます!


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。