あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

3月13日の社説は・・・

2022-03-13 05:30:45 | 社説を読む
今日もロシア、中国か・・・
 
・ 日本とアジア 「法の支配」連携強化を
 
・ 欧州安保体制 露の侵略が歴史的転換招いた
・ 北京パラ閉幕 笑顔なきウクライナ勢の活躍
 
・ ウクライナ侵攻 米国が原油禁輸 日欧も「脱露」への備えを
・ 中国経済と全人代 内向きでは安定得られぬ
 
・ 中国はロシアの侵略とめる責任を果たせ
・ 時の壁崩した強制不妊判決
 
・ 中国全人代閉幕 侵略者に甘い顔をするな
・ 北方四島の特区化 露政権へさらなる圧力を
 
・ 週のはじめに考える 日本の「トカゲ」の姿は
 
※ ほとんどが中国、ロシアでした。
 
朝日です。

 ロシアによる侵略戦争を、アジア太平洋の国々が注視している。多くの紛争の火種があるなか、強国による一方的な開戦が起きた衝撃は大きい。

 問われているのは、国連憲章をはじめとする国際法に基づく秩序が築けるか否かであろう。この地域の主要国である日本は、「法の支配」で連携する外交を強めるべきだ。

その通りです。

しかし、日本の周囲の国は、法の支配が通用しない国が多すぎます。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。