あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

新・授業で役立つ指導の技術-71-

2024-05-23 05:15:27 | 全員参加型授業の指導技術
《 すごい板書術 -1- 》
 
栗田正行氏の著書に『すごい板書術(学陽書房)がある。
その中から、いくつか紹介したい。
 
板書の5つの役割
→ 1 情報共有
  2 (視覚情報により)理解や定着の促進
  3 ノートの見本
  4 思考過程を残す
  5 授業を参加型に 
 4まで定石。
 5はユニークです。
 
よい板書にするために
→ 1 見るだけで理解できる板書を
  2 大切な発言・過程を残す
  3 授業のストーリーを考えて書く
  ( 今で言う 構造的板書 )
 
板書は写真に撮り、Classroomに貼り付けよう。
学びのデータベースであり、欠席者の配慮になる。
 
 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。