goo blog サービス終了のお知らせ 

花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

飛騨高山の旅①~城下町・高山を歩く~

2016年02月11日 21時51分09秒 | 旅行
職場の年に一度の連続休暇が取れたので、”ひとり旅”を計画♪
一度、車でのひとり旅をしたことはありましたが、電車でのひとり旅ははじめて。
出来れば2泊したかったのですが、諸事情もあって1泊2日で、さてどこにしようと考えた末、
一度行ってみたかった岐阜県の『飛騨高山』に決めました。
はじめての飛騨高山なのです♪
私が住む静岡から高山までは電車に乗って約4時間、朝出て昼に到着。
初日(2月8日月曜日)は、”高山の町”を散策し、宿泊は『奥飛騨温泉』へ。
二日目は宿から近い”新穂高ロープウエイ”に乗って白銀の世界を体験♪って感じで。(-^〇^-)

高山は”飛騨の小京都”と言われ高山城の城下町として栄えた町。
古い町並みが保存され、江戸時代の商人町の面影が残ります。
そんな町家が並ぶスポット『さんまち』を歩きました♪


町のあちこちで目にするのは”さるぼぼ”高山土産の代表ですね。
飛騨弁で「さるの赤ちゃん」のことだそうですよ。^^











格子窓は町家の風情を感じますね。





行列ができていたのは、飛騨牛の握り寿司を売るお店。
飛騨高山と言えば”飛騨牛”ははずせませんよね~。^^


町家で目立つのは”造り酒屋”
軒下に下がる杉玉は造り酒屋のシンボルですね!















そして、ちょっと一息したいと思ったら”町家カフェ”で♪
レトロ感たっぷりな古民家カフェも並びます。
という事で、私が立ち寄ったのは”Caf'e青”。。。
酒造直営のショップの奥にあるカフェで、築150年の元呉服屋を改装したそうです。


ここを上がって、奥がカフェの店内です。





私が頼んだのは”雪玉ぜんざい”カラフルな白玉が可愛い~♪


次回は高山の歴史的シンボル『高山陣屋』を紹介します♪

今回の”飛騨高山ひとり旅”シリーズ?!ちょっと長くなりますが、
最後までお付き合いくださいね!(^。^;)



















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歩き始め・2016~安倍城跡~ | トップ | 飛騨高山の旅②~城下町・高山... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-02-14 21:27:22
飛騨高山もあこがれます。
古い町並みが素敵です~♪

古民家カフェのみが似合いますね^^
可愛らしいぜんざいがお洒落^^
返信する
Unknown (hanayoridango)
2016-02-17 21:37:11
コメントありがとうございます♪
いいですよね~、こういう町並みって♪
ただ古いだけじゃなくて、今風?にアレンジされているところもおしゃれだなって思います。
古民家カフェはまさにそんな感じです。
もちろん、カフェのスイーツも美味しかったですよ。
癒しの空間ですね。(^-^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事