今年の歩き始めは、先日24日(日)、
静岡市の藁科川と安倍川に挟まれた所にある『安倍城跡』435mを歩いて来ました。
『安倍跡』は、今から約600年前の南北朝時代、
南朝方の武将として活躍した狩野貞長公の居城跡です。
登り口は梅の名所でも知られている洞慶院と言うお寺の脇にあります。
歩き始めてすぐ現れたのが石仏。
細い線でそれぞれ違った仏様が彫られ、全部で33体の石仏に導かれながら歩いて行くことになります♪
ここが33番石仏が立つところ。安倍城跡までほぼ半分になります。
この日は今年一番の寒気が襲来という事で、風も強く一段と寒さも身にしみました。(+o+)
分岐点に何故か温度計が。。。氷点下?!寒いはずですね~。
低山とは言えロープが張られた急坂も。。。
1時間15分ほどで『安倍城跡』に到着です♪
城跡には石碑だけが建っています。
思っていたほど広くはありませんでしたが、ここから見る眺望は素晴しかったです。
手前に安倍川、その向こうは静岡市の街並みと遠くには駿河湾と伊豆半島、
もちろん、すっかり雪化粧した富士山も観ることが出来ました☆.。.:*
富士山は頭の上の雲がなかなか取れず、もう少し粘りたかったのですが、
山頂の寒さには勝てず、早々に撤収することとなりました。。。( ̄▽ ̄;)
冬山は低山ハイクが多くなりますが、低山でも眺望もいいところもありますし、
なんといってもお手軽、気軽に歩けますね♪^^
さてさて、今年はどんな山に出会えるだろう。楽しみだなぁ~
静岡市の藁科川と安倍川に挟まれた所にある『安倍城跡』435mを歩いて来ました。
『安倍跡』は、今から約600年前の南北朝時代、
南朝方の武将として活躍した狩野貞長公の居城跡です。
登り口は梅の名所でも知られている洞慶院と言うお寺の脇にあります。
歩き始めてすぐ現れたのが石仏。
細い線でそれぞれ違った仏様が彫られ、全部で33体の石仏に導かれながら歩いて行くことになります♪
ここが33番石仏が立つところ。安倍城跡までほぼ半分になります。
この日は今年一番の寒気が襲来という事で、風も強く一段と寒さも身にしみました。(+o+)
分岐点に何故か温度計が。。。氷点下?!寒いはずですね~。
低山とは言えロープが張られた急坂も。。。
1時間15分ほどで『安倍城跡』に到着です♪
城跡には石碑だけが建っています。
思っていたほど広くはありませんでしたが、ここから見る眺望は素晴しかったです。
手前に安倍川、その向こうは静岡市の街並みと遠くには駿河湾と伊豆半島、
もちろん、すっかり雪化粧した富士山も観ることが出来ました☆.。.:*
富士山は頭の上の雲がなかなか取れず、もう少し粘りたかったのですが、
山頂の寒さには勝てず、早々に撤収することとなりました。。。( ̄▽ ̄;)
冬山は低山ハイクが多くなりますが、低山でも眺望もいいところもありますし、
なんといってもお手軽、気軽に歩けますね♪^^
さてさて、今年はどんな山に出会えるだろう。楽しみだなぁ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます