goo blog サービス終了のお知らせ 

花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

八ヶ岳・にゅう~中山~高見石を周回

2025年06月07日 20時51分32秒 | 

先月24日、八ヶ岳の白駒池から”にゅう”~”中山”~”高見石”を周回して歩いて来ました♪

にゅう山頂2352m~☆                              撮影:5.24

スタートは白駒池から苔の森を歩いて、まずは”にゅう”に向かいました。

 

苔の森を抜けて行くと次第に大きな石がゴロゴロ現れます...💦

 

にゅうの山頂が見えてきました。にゅうには山歩きを始めて間もない頃、もう10年前になりますが

はじめての八ヶ岳で”にゅう”を歩いていました。

にゅう山頂から眼下に白駒池~

天狗岳方面~

山頂は大きな岩だらけで。。。

曇り空でしたが富士山がなんとか見えて。。。雲海の上に💦

さて、次に目指したのは天狗岳方面手前の中山、そして高見石を周回します。

と。。。現れたのは雪💦日陰ではまだこんなに雪が残っていました。

 

 

中山山頂2494m~☆山頂からの展望はありませんが少し先に展望地がありました。

 

 

高見石に向かいます。。。

下り始めたらまたまた残雪...💦途中、チェーンスパイクを付けましたが

高見石近くまで登山道には雪が残り、この残雪にはホント悩まされました(-_-;)

下山途中、唯一見つけた花。。。オウレンの仲間?

 

そして高見石2249m到着‼

高見石からも白駒池見えます!(にゅうより少し近くに)

高見石には遠足?地元の小学生でしょうか?やって来ていて賑わっていました。

下山して白駒池。。。

5月下旬の八ヶ岳、車を走らせた林道(メルヘン街道)は山桜もまだ咲いていて

木々も芽吹き始めたところ。。。まだ春が始まったばかりという感じでした。

標高も2000m以上あって、この日は曇り空でひんやり。。。

山歩きにはちょうど良かったかもしれません。

これから益々暑くなってくると得意の低山はなかなか歩けなくなりますね。。。(;^ω^)                                

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長者ヶ岳~天子ヶ岳でツツジ... | トップ | 井川・笹山周辺を散策♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
八ヶ岳 (サクラスミレ)
2025-06-23 23:05:53
こんばんは。

まだまだ結構な雪が残っていたのですね。
山も北側へ回り込むと以外なほど解けないで残っているので軽アイゼンが必要かもですね。
オウレンはウスギオウレンで、雪解けの時期に咲いてきます。
ちょうど見ごろでしたね。
返信する
Unknown (hanayoridango)
2025-06-25 22:26:24
>サクラスミレ さんへ
>八ヶ岳... への返信
こんばんは☆コメントありがとうございます♪
八ヶ岳の大きな石(岩)と残雪の登山道は、いつもは
低山(里山)ばかりの私にとってはなかなか難儀な
登山道でした^^;
ウスギオウレンですね!ありがとうございます。
苔の合間からあちらこちらで見かけることが出来ました♪
小さな花ですが見つけると嬉しいものですね(^-^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事