花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

私の街の日本一低い”烏帽子山”

2022年01月30日 14時59分16秒 | 

全国に約80あるという『烏帽子山』、その中で最も低い烏帽子山がわが街にあります

標高は108.8m、なんと!10分程で登頂できると言うちょ~お手軽な山なのです!^^;

ご覧の通り三角形の小さな山↓で、形が烏帽子に似ているところからその名が付けられたようですね。

こちらが↓登山口。。。

普通に登山道っぽい⁈(^▽^;)

岩がゴツゴツ⁈したところも。。。

山頂手前にお堂もありました。この上が山頂になります。

 

三角点☆

ここが山頂の最先端↓、これ以上は進めません。

志太平野を一望~☆

伊豆半島も~☆

そしてやっぱりこの景色~ 富士山も~☆(手前に高草山)

烏帽子の麓からもちょっとだけ富士山~☆

実はこの山の前の道路はよく車で通っていて、ずっと気になっていて、登れると言うことは

聞いていましたが登り口がわからず、通り過ぎるままでした。

で!今回意を決して車を降りて麓を歩いてうろうろ、登山口を見つけようやく登頂出来ました♪

やっぱり、歩いてみなくてはだめですね~。

身近なところにこんな良い山があったんですから。。。

里山バンザイ!です\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にやって来てくれたメジロ君⁈^^

2022年01月28日 23時50分17秒 | 

わが家の庭にメジロ君⁈がやって来てくれました♪

ちょっとズルしまして、アジサイの枝にミカンを挿してみました。😅

やって来てくれたのは”メジロ”君でした(@^^)/~~~

慌ててカメラを持ち出して、窓越しだったけどそ~っと、パチリ!

間近で見れて、嬉しかったぁ~♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双耳峰の竜爪山を歩く♪②

2022年01月26日 20時54分54秒 | 

竜爪山を歩く♪の続きです~♪

双耳峰のひとつ”薬師岳”に到着して、次に向かうはもう一つの峰”文殊岳”へ。。。

尾根歩きになるので、薬師岳まで苦労して歩いた「鉄の階段」はもうありません^^;

(下山の時にまた階段を使うことになるんですけどね。(-_-;))

登山道からは枝越しに観えるのは南アルプスの山並み。。。(白く観えるところですよ^^)

反対側には駿河湾と清水港~☆(分かりずらくてすみません。。。💦)

そして薬師岳から30分ほどで文殊岳山頂1041m到着です♪

富士山がド~ン!

山頂はとても広いです。。。

三保半島(三保の松原)と清水港、駿河湾、伊豆半島も観えますがこの日は霞んで見えません(・・;)

そして反対側も見えますよ。南アルプスの山並みです~♪

 

この冬は、近場の低山(里山)歩きを極めたいと思います!!(笑)😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双耳峰の竜爪山を歩く♪

2022年01月25日 22時07分10秒 | 

静岡市の山、”竜爪山”を今月22日に歩いてきました♪

竜爪山は文殊岳1041m、薬師岳1051mの二つのピークを持つ双耳峰の山で、

昔からの信仰の山でもあります。

登山口は平山地区の林道をしばらく入ったところ、目印?はこの↓鳥居です。。。

登山道は緩やかな新道と石段の急坂が多い旧道とありますが、鳥居をくぐって行く旧道を歩きました。

(新道は林道を少し上がった先に登山口があります。今回は下山時で使いました。)

山の中腹には『穂積神社』があり、旧道は昔の参道で神社まで34の丁石が道しるべになります。

1時間15分ほどで穂積神社に到着。。。

穂積神社は古くから山岳信仰の場で、江戸時代までは神仏習合の龍爪権現様として

信仰されていました。。。

登山道は社殿の裏へ。。。。

そこには樹齢500年の”夫婦杉”が伸びていました。

しばらく歩くと鉄パイプの手すりの階段が現れます。。。

この鉄の階段が延々と続くのです。。。💦

竜爪山名物?と言ってもいいほど、ここが一番の踏ん張りどころです。(;一_一)

標高1000mまで来ました❣

すると。。。富士山がド~ンと♪((^O^)/

階段を頑張って登った甲斐がありますね~☆

 

双耳峰のひとつ”薬師岳”1051mに到着です♪

ここは残念ながら展望はありません。^^;

このあと、もう一つのピーク”文殊岳”を目指します。

この続きは次回で!

                              ~~~つづく~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの満観峰470m♪

2022年01月23日 14時20分16秒 | 

この冬はまめに?近場の低山(里山)を歩こう!と決めた(続くかな?💦)。。。

ならばと、近いけど最近ちょっと遠ざかったいた隣町の『満観峰』470mを歩くことに。。。

満観峰は静岡市と焼津市にまたがる山で、連なる花沢山、高草山とともに”焼津アルプス”の山として

ハイカーに人気の里山です。

歩いたのは、今月21日、思い立ってでしたので午後からのスタートになりました。

いつもの「花沢の里」からです。。。

※花沢の里・・・県内で初めて伝統的建造物群保存地区となりました。

新しくこんな建物が建っていましした。

『花沢地区ビジターセンター』

中はこんな感じ・・・。

石垣に飾られた生け花が素敵☆(写真が暗くて分かりずらくてすみません💦)

登山口~☆

少し上がった所から見る花沢の集落~☆

鞍掛峠~☆高草山と満観峰の分岐

 

 

広い山頂広場に到着!(2時ごろの到着なのでさすがに人も少ないです)

山頂からは富士山、駿河湾、静岡市街、伊豆半島までみわたせる大パノラマです☆

駿河湾越しの伊豆半島~☆

安倍奥の山並みと少しだけ南アルプスの山並みも見えます~☆

山頂から少し下がった展望スポットから~☆(国道150号線が延びる・・・。)

満観峰からの大展望はやっぱりピカイチ☆ですね!

人気の理由がわかります♪(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする