花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

わが街・蓮華寺池公園のイルミネーション☆

2022年12月21日 21時25分14秒 | イベント

すっかりわが街の冬の風物詩になった蓮華寺池公園のイルミネーションを観に昨夜、

寒~い夜(なんと気温1℃だった~(+o+))に行って来ました~。。。          撮影:12.20

 

一番の見どころ?は私的にはやっぱり”竹灯りの庭”かなぁ。。。

 こんな灯りがともる庭があったら素敵ですね☆

 

池を一周しました。。。

対岸に”れんげじ”の文字が浮かびます

すぐ近くまで行ってみると。。。

キラキラ~

 

 

 蓮華寺池公園のイルミネーションは来年2月28日まで、毎日午後5:00~9:00まで点灯しています           

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の守屋山(長野県諏訪市・伊那市)

2022年12月18日 15時06分42秒 | 

12月16日、長野県諏訪市と伊那市の市境にある『守屋山』1650mを歩いて来ました。。。時々

守屋山は南アルプス最北端の山、諏訪大社の御神体の山で東峰と西峰の2つの峰があります。

今回は二度目の守屋山でしたが(前回は3年前の2月)、山は思いの外、雪に覆われていて

早くも今季初のアイゼンを装着しての山歩きになりました。^^;

登山口の一つ杖突峠(つえつきとうげ)からスタートです♪まだあまり雪はありません。

 

 

~分杭平~

広場になっていて、避難小屋、テーブル、ベンチ、簡易トイレもあります。

広場周辺には、春にザゼンソウやクリンソウ、レンゲツツジも咲き”花の百名山”にもなっています。

 

ベンチで少し休憩して再スタートです♪

 

 

 

~東峰~1631m

東峰のすぐ下に諏訪大社奥社があります。。。(柵の中)

ここからさらに20分ほど歩いてもう一つの山頂西峰へ。。。

山頂(西峰)1650m到着!!

八ヶ岳方面~☆

八ヶ岳オンパレードなのですが、山頂付近には雲が掛かってしまって全貌が観えず。。。(;''∀'')

少しズームして左から蓼科山、北横岳。。。

手前に諏訪湖、後方に美ヶ原高原。。。

手間に入笠山、後ろ甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山と並ぶのですが。。。💦

ちょっとズームインして。。。

ちなみにこちら↓は3年前に観えた展望(左から甲斐駒、鳳凰三山、北岳、仙丈ケ岳。。。)

こちらは伊那市方面↓中央アルプス方面ですが。。。💦(空木岳、木曽駒、経ヶ岳、御嶽山が観えるはず?)

360度展望の山ですが、これも天気次第と言うわけですね。(;^ω^)

今回、天気は今ひとつでしたが、雪がほぼ降らない静岡に住む私には

雪山を歩くのはやっぱり新鮮で楽しく歩くことが出来ました。。。(^O^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の霊山*油山寺の紅葉

2022年12月09日 20時35分14秒 | 神社仏閣

古刹が多く残る袋井市の中でも歴史もあり遠州三山と言われる法多山尊永寺、可睡斎、油山寺。。。

その中で目の霊山としても知られている『油山寺』へ、今月2日、行って来ました

油山寺を選んだのは、目や足腰にご利益があるお寺として知られていて、

自分の右目が最近調子?が悪く、眼科に通院してはいるもののなかなか良くならずで、

こうなったら神頼み⁈いや仏様頼み⁈かと思い、ここを訪れたわけでして。。。(~_~;)💦

ちょうど、紅葉も見頃を迎えていました

山門~☆↑(国指定重要文化財)元は掛川城の大手門だったそう。。。

 

 

礼拝門~☆

 

 

 

宝生殿~☆

 

 

境内は広く、山全体が霊域になっています。。。

 

 

三重塔~☆(国指定重要文化財)

実はここでカメラのレンズに不具合が・・・。(;''∀'')

望遠レンズで撮っているため、三重塔が二重までしか入りません( ̄▽ ̄;)💦

この三重塔、建久元年1190年に源頼朝公から眼病平癒のお礼として建立されたもので、高さは23m。

(昭和42年に全体解体修理、昭和44年に復元完了)

薬師本堂~☆

 

 

 

誰⁈↓😅

 

 

ちなみに、あれから目の具合は眼科の目薬が効いてるのか、油山寺のご利益か?だいぶ良くなりました(*'ω'*)

それにしても、益々健康第一を願うお年頃になりました💦。。。つくづく。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の笠取山へ②

2022年12月05日 20時56分05秒 | 

笠取山歩きの続きです~

分水嶺のピークから山頂まではあとひと息!!山頂も見えています。。。

最後の登りはかなりの急坂です💦

 

 

山頂到着です💦山梨百名山の標柱が立ちます。。。(写真が逆光で暗くてすみません(-"-;A ...)

富士山も観えるはずですが、雲の中。。。残念!!(~_~;)

実は山頂はここだけでなくもうひとつ。。。

この先、尾根伝いに15分程歩いた先にもあります。

こちらが↓その標柱、埼玉県のものです!山頂が埼玉と山梨の県境と言うことからでしょうか?😅

下山は、多摩川の源流点、最初の一滴が落ちる”水干(みずひ)”を経由して下りました。

幅の狭い尾根を少し歩いて下山です。

笹原を下って。。。

ありました~☆最初の一滴!!水干です。。。水滴がぽとぽと落ちていました。(写真ではイマイチわからず残念!)

ここから多摩川へ、そして東京湾へと流れていくのですね~☆

笠取山は今回はじめての山でしたが、はじめての山はやっぱり新鮮な感じがしていいですね。

この日はほぼ曇り空で眺望は少し残念でしたが、登山道脇を清流が流れる山でその流れの音と清らかさが

心地よく、またすっかり葉が落ちた木々も雨上がりで風情があり、ハイカーさんも少なく静かな山歩きが

出来ました。。。

自然豊かな森の笠取山、出来ればまた季節を変えて歩きたい山だなぁと感じました。

(静岡からは少し遠いんだよなぁ~。。。^^;)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の笠取山へ。。。

2022年12月03日 20時42分06秒 | 

早くも12月。。。

紅葉もすっかり山から里、街へと移りました。

山も晩秋、アルプスの峰々は白く輝きすでに冬山の様相ですね。

そんな中、11月30日、山梨県と埼玉県の県境にある奥秩父の山『笠取山』(山梨百名山)1953mを歩いて来ました♪

スタートは作場平登山口↓ 標高はすでに1310m。。。^^;

広い駐車場もトイレもあります。この日は前夜からの雨が今一つ回復j⁈せず、

到着時(7時半頃)には雨模様、車も2台だけでした。

しばらく雨が止むのを待ってスタートです♪(1時間くらい待ちました^^;)

広葉樹の木々はすっかり葉を落としていました。。。

登山道の下には沢が流れ、流れる音も心地よくその水もとても綺麗でした☆

一休坂分岐~☆

左側のヤブ坂峠経由で歩きました。

登山道はよく整備され急登もなく歩きやすい道です。

ヤブ沢峠~☆

しばし林道を歩いて(車も通れるようでした)、笠取小屋に向かいます。

笠取小屋に到着、ここで標高は1802m。。。

小屋は休業中(平日)でした。(週末営業のようです)

小屋の横にはトイレ、テント場もあり、よく整備されています。

小屋から山頂までは1時間足らず、あと少しです。。。

山頂手前に(後方に山頂!)、”分水嶺”がありました。↓ (西側に富士川の文字)

(南側に多摩川、東側に荒川の文字。。。)

笠取山には水干(みずひ)と呼ばれる水源があります。(下山時の山頂直下にあります)

ここは3つの川の分水嶺で、東側に降った雨は荒川に流れ、南側に降った雨は多摩川へ、

西側に降った雨は甲府盆地を南下して富士川へ流れると言わけです。。。

 

分水嶺のピークから振り返って~☆

左端にわずかに雲に隠れた富士山が観えますが。。。↓

拡大!!(わかりましたか?富士山💦)

と言うことで・・・・・・この続きは次回で。。。😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする