
☀️
新年おめでとうございます。
sweetpotato地区は晴天。
風が強く、寒い元旦となりました。
元旦早々、ベランダに洗濯物をはためかせ、お雑煮を堪能。

今年は関東風のお雑煮。
我が家は冷蔵庫の残り野菜に鶏モモ肉をいれたお醤油味です。
年末は野菜も高騰。お雑煮用に特別な野菜は買いません。
今日は大根、人参、ネギ、冷凍小松菜
おせちは黒豆だけ煮ました。ラム酒入りの黒豆です。
おせちは黒豆だけ煮ました。ラム酒入りの黒豆です。
昨夜は、ムスメと一緒に紅白やらジャニーズカウントダウンコンサートやらを観ながら、年越しキルト(パイナップルタペストリー)を楽しみました。
必殺仕事人で存在感たっぷりだった京本政樹さん。いま、息子さんがジャニーズのタレントで活躍。
お父さん似の声で、キュンキュンします😅
オットは、四人前のお刺身と煮魚、ピザ等をおつまみにしてワインを一瓶開け、ヨタヨタになってすぐに寝てしまいました。殆ど座ってるだけの1日なのに、驚くほどの食欲!
オットは洋楽の方が好みなので、毎年紅白も観ずに寝てしまいます。
だいぶ前から、年越しはムスメと二人だけ。
ホッと過ごせる数時間です。
年越しキルトですね。
私は余裕なくバタバタの年越しでした。
本年もどうぞよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
ギリギリまで仕事をしていたので、お正月の準備はやめました。その余裕が思わぬキルトタイムを作ることができ、久しぶりの楽しい時間が持てました。
今年も宜しくお願いします
やっぱりハンドメイドしないと元気になりませんね〜^_^
またsweetpotetoさんのブログにおじゃまして、励みにさせていただきたいと思います。
寅🐯ちゃんのなるとの入ったお雑煮はこちらと同じ鶏肉と大根ですね〜^_^きれいな彩りで美味しそうです。
それよりも黒豆がめに入りました‼️なんとシワのない艶やかな照り!上手ですね。私も黒豆好きだから煮ますが、いつもシワシワです。IHでは難しく、ストーブでもふっくらやわらかくとはいかず、まだまだ修行です(トホホ)うらやましいです。
明けましておめでとうございます。
お雑煮、asahiさん地区と同じなんですね~
鶏肉と大根は、子供の頃から親しんだ安定の味わいです。
黒豆は今回ガス火でコトコト煮ました。約三時間くらいです。
豆が顔を出さないように、オーブンシートで落し蓋をしました。豆が煮汁から顔を出さないようにするのが、シワを作らないコツと教わりました。保存中も煮汁にどっぷり浸かっています。このくらいしか気を付けることはないのですが、お試しあれ。
今年も時々覗きに来て下さいね。
ハンドメイドがたくさん出来るよう、応援しています(私もですが)