☂️
昨日は10時間勤務のあと夕飯作ったり家事をし、体力も食材も使い果たしたワタシは、
「明日は外食です!」と宣言。
ワタシからの珍しいお誘いに、男どもニンマリ。
全てオット支払いで、朝はファミレスでモーニング。
昼はラーメン店へ行きました。
もう、外食は我が家のレジャーです。金額的にもね!
オットが教会までの送迎をしてくれ、体もお腹も休暇を実感出来ました(笑)
また明日から頑張る力が生まれた感じ。
さて、アメリカから大リーグのチームが来日し、東京ドームを賑わせてますが、我が家ははなからチケットは取れないぞと決め、グッズ購入の手段も知ろうともせず、単純にテレビ観戦を楽しんでいます。
目下、プチ自慢は、大谷君と朗希君がかつて岩手県民だったこと。
特に朗希君がオットの出身地と同じというのも、応援のしがいがあるってもんです。
他にも大リーグには菊池雄星君もいて、岩手県民は頑張ってるねぇと、被災地でも励みになってるようです。
もうすでに野球の話をする親戚もいないので、田舎に言っても張り合いは無いのですが…
さてさて、今年度の生協の総会は参加せずを決めたワタシ。
ここでボランティア活動とは一区切りになりました。
そして、イースターに向けて、新たに教会で学びのスタート!
教会学校をしばしお休みし、牧師さんと再び学びの時を持つことになりました。
今日は教会学校でその報告をし、皆さんから「おめでとう」を頂いたんですが、はて?
もう、おめでとうを頂いて良いのかな🤔と、思いながら帰宅。
でも、この「おめでとう」のおかげで気持ちも切り替わり、人生リスタートの気分。
この気持ち3日持つかしら?ではありますが😅
一つ手に入れたら一つ手放す、
断捨離に似てますけど、あれもこれもで手一杯頭いっぱいのワタシには、断捨離精神?も、有効ではと思うのでした。
昼寝の時間にならないように気をつけなくちゃ
調子良くチクチクしていたのに、キルティングがたわんでいる場所を発見!
今、ほどいてやり直ししてるところです😆
完成はやっぱりまだまだ先だわー

気を取り直して、フープの装飾も一新♪
マステを使って装飾してました。
10年ぶりくらいに貼り直し、

今度はピンクのマステを使いました。
マステのおかげで、フープは手垢もつかずに綺麗でした〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます